奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


2013年

新調畳9帖6帖終了!

今日も1日よく降りましたね。

秋を通り越して、
いきなり寒くなってきました。
くれぐれも風邪は引かないよう気をつけてくださいね。

さて今日の仕事は、
新調畳9帖6帖間の
残り9帖を仕上げました。

20131020-140101.jpg

20131020-140344.jpg

20131020-140400.jpg

20131020-140426.jpg

一枚一枚丁寧に仕上げ
細かい切り込みなどもばっちりです。

後は納品が楽しみですね!!

ちなみに9帖間と言うのは
あまりみなさん目にしないと思いますが、
これはお客様が奥3帖の小さい間取りも
畳にしてほしいと言う意見があったそうで
大工に改造してもらいその様になったそうです。

その為少し大きいお部屋になり
寸法取り(お部屋の長さ)は
少し時間がかかりましたが
ばっちり取り施工しました。

火曜か水曜に配達予定なので
また、写真いくつか掲載しますね!

明日からは週の終わり納品予定の
6帖2部屋と二階6帖の新調畳が続きます。

畳替えの事なら、
奈良で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

畳の機械展示会!

今日は予定通り父と梅田まで
機械見に行ってきました。

20131019-213525.jpg

20131019-213540.jpg

20131019-213548.jpg

20131019-213628.jpg

20131019-213615.jpg

ちなみに畳の機械って
いくら位すると思いますか??
普通車1台分は軽く買える位するんですよー。´д` ;
もっと高い物もたくさんありますしね。

でもそんな相棒でも、毎日文句も言わずにしっかり一緒に働いてくれています。
たまには油を注いでやり、毎日掃除してやり、月1回にはワックス掛けもしてあげています。

何を使うのにも大事にすると長持ちするんでね。

しかしその相棒も当店に来て14年が経ちました。
最近どうも調子が悪くついに寿命が来たのかなと思われます。

そこで来年には新しい機械を導入しようと
今日は時間を作り行ってきたのです。

今の相棒には悪いですが、
寿命は仕方がない事です。

今の相棒はとても使いやすく、息がピッタリだったので離したくはありませんがね、、、

でも!
まだ来年の春頃までは頑張ってくれそうなので
それまでは共に最後まで頑張ります!!

展示会の後は夕方から、
多分僕が小学校ぶりであろう親子ショッピングに行きました。

昔は父が選んで、買ってもらっていた服ですが
今日は僕が選んだ服を父にプレゼントしました。

なんとなく、いい気分でしたね。
喜んでくれてるかは分からないですが、、

又時間があれば一緒に行こう!(そんな約束はしてないですが)

こんな時間も大切だなと今日は実感しました。

さて仕事です。
明日は休まず営業!
お客様へ週明けの納品予定があるのでその続きです。

畳替えの事なら、
奈良で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

畳ブログ始めました!

初めまして。四代目畳職人の福本亮です。

これから畳の事はもちろん、お得なキャンペーン情報や新着仕入れ情報など
お客様に興味深い情報を掲載していきます。

また、このブログでは畳の豆知識や畳の良さ、
施工から納品まで少しでも畳について知ってもらえたら嬉しいです。

早速なんですが、明日からは天気が悪い様なので畳のカビには気をつけてくださいね。
畳のい草は植物で湿気に弱いのです。

雨がひどく続く場合はカビが生えない様、エアコンのドライで除湿してあげて下さい。
大事に使ってあげると長持ちします。

また、何か畳の事で気になる事があればお気軽にご相談下さいね。

これからもふくもと畳店(親子)をよろしくお願いします。
畳ブログの方も読んで下さいね(^ ^)

20131018-220550.jpg

20131018-220820.jpg

ちなみに明日は、父と梅田まで畳機械の展示会に行ってきます。

仕事は残ってるんですが、(・・;)
明日の分を日曜日に仕上げるつもりです!

畳替えの事なら、
奈良で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937