奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


2014年

「畳類公正競争規約作成連絡会」について京都まで!

18日(水曜日)は、
京都まで足を運び
「畳類公正競争規約作成連絡会」とよばれる会議に行ってきました!

内容を簡単に言いますと、

全てのお客様に
偽りなく全ての情報を提供するということですね!

例えば、畳表のルートや畳を構成する材料、
その素材や材料の産地、薬剤使用の有無など
適正な表示をきちんとした上で
全てのお客様に安心して「畳」という商品をお使いいただける様にしていこうと言う、
現時点での検討状況についてのお話しでした。

これからも、
関係する8団体が協力して
景品表示法に基づく
公正競争規約の導入の検討を進め、
現在、消費者庁に規約設定の相談を行っているところだそうです。

ここ数年にでも、この制度が
畳業界全体にとっても認定されればいいのですがね…

まだまだ現段階では厳しいものがありそうです。

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

W杯ブラジル大会、奈良市まで新調畳納品!

皆様、
昨日のW杯ブラジル大会、日本は残念な結果でしたね…

でも次の2戦は絶対大丈夫!

どちらの国も日本よりは遥かに弱い国なので、
きっと勝ってくれる事でしょう(^^)

いや、絶対に勝ち進んでくれないと困ります!

皆様も一緒に勝利を願いながら
次のギリシャ戦を応援しましょう(^^)

ガンバレ日本!!

20140616-203751-74271073.jpg

さて、当店週明けのお仕事は
以前施工した新調畳6畳を
奈良市のリフォーム住宅まで納めてきました。

20140616-202424-73464407.jpg

20140616-202433-73473317.jpg

綺麗に納まりました(^^)

入り口にある大きな切り込みも
バッチリ隙間なく寸法通りでした↓↓

20140616-203725-74245208.jpg

20140616-203737-74257922.jpg

帰ってからは、ご依頼いただいていた
畳張り替えの施工でした!

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

奈良県産藁床、施工完了!夕凪種を使用した施工!

当店週末最後のお仕事は、
昨日から今日に掛けて
奈良県産の藁床を使用した新調畳16畳を全て仕上げ、
橿原市の賃貸への新調畳6畳も施工し終えました!

20140614-223104-81064526.jpg

そして、今日は
以前からご依頼いただいていた
国産畳表(夕凪)を使用した新調畳14畳も全て施工し終えました!

20140614-224508-81908845.jpg

20140614-224516-81916956.jpg

20140614-224524-81924841.jpg

20140614-224530-81930814.jpg

端まで緑が綺麗で
手に持った感じもとても丈夫である、
夕凪種はとても綺麗でした(^^)

又、納品写真をお楽しみに!

そして、明日はいよいよ待ちに待った
W杯ブラジル大会、日本の初戦です!

少し自慢にはなりますが四代目の僕も
小学生の時、奈良県先発チームで全国各地と戦っていました(^^)

明日はそんな昔のサッカー仲間とみんなでパブリックビューイングします!

皆様も一緒になって
日本を応援しましょう!

日本ガンバレ(^^)

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

奈良県産の藁(わら)を使用した稲わら床!

20140613-001205-725854.jpg

梅雨に入って天気は不安定、
ジメジメした体の重たい時期に入りましたね…

が、しかし

当店は待っていただいているお客様の為にしっかりお仕事です!

昨日から今日に掛けては、
以前五條市のお客様へ寸法取りさせていただいた
新調畳16畳の施工に取り掛かりました。

そして今回はお客様のご希望により、
畳の土台となる畳床に稲わら床を使用しました(^^)

20140613-001835-1115344.jpg

20140613-001841-1121679.jpg

しかもこちらのわら床は
地元奈良県の藁をたっぷり使用した
自慢の奈良県産稲わら床です(^^)

断熱効果があり、足あたりも良いですよ!

施工の様子です↓↓

20140613-010448-3888885.jpg

20140613-010504-3904741.jpg

↑畳一帖の直角(90度)を出す為に
大曲(おおがね)と呼ばれる畳道具を使用し、
寸法通りにきちんと裁断していきます。

20140613-011317-4397544.jpg

20140613-011325-4405738.jpg

↑寸法通り裁断した稲わら床に畳表を逢着します。

続いて畳縁を逢着しながら裁断していきます。
↓↓

20140613-011744-4664142.jpg

逢着してから畳縁を起こし、
畳床の厚みを「くわい」と呼ばれる畳道具で1畳1畳丁寧に合わせていきます!
↓↓

20140613-012601-5161232.jpg

厚みを調整してから仕上げの逢着です。
↓↓

20140613-012716-5236331.jpg

20140613-012826-5306593.jpg

20140613-012835-5315038.jpg

綺麗にできました(^^)
明日で16畳全てを仕上げます!

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

新調畳6畳施工完了!大淀町までお見積もり!

今日は以前に寸法取りさせていただいた
奈良市のリフォーム物件の新調畳6畳の施工でした!

20140611-002116-1276655.jpg

20140611-002135-1295665.jpg

寸法取りの時に紹介した
大きな切り込み箇所↑もバッチリ寸法通りに施工しました!

20140611-002435-1475370.jpg

20140611-002442-1482893.jpg

切り込みも綺麗にでき、
6畳間を全てを仕上げました。

20140611-002626-1586459.jpg

そして夕方からは、

お世話になっている大工さんの
ご自宅の畳替え14畳を以前からご依頼いただいていたので、
大淀町までお見積もりに行ってきました(^^)

早速、畳診断させていただいたところ
父が20年前に納めさせていただいた畳でしたが、
土台である畳床はまだ、
足あたりがしっかりしていたので、
畳張り替えの施工に決まりました!

お客様とご相談の結果、
まだ特に急いではいない様なので
雨の多いこの梅雨時期を避け、
梅雨明け7月入ってからの施工となりました。

又、詳しくはその際に紹介します!
ご依頼有難うございました(^^)

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

畳張り替え、納品してきました!

昨日から今日に掛けては、
橿原市のお客様よりご依頼いただいていた
表替え(畳張り替え)2畳の施工・納品をしてきました。

しかし、

隙間もきちんとチェックして
納品前の写真はきちんと撮ったのですが
↓↓

20140607-224347-81827320.jpg

20140607-224352-81832753.jpg

四代目のミスで
納品後の写真をすっかり忘れてしまいました。
すみません…

でもチェックした隙間もバッチリ隙間なく納まり、
とても綺麗に納まりました(^^)

そして、今日は以前施工した
橿原市の賃貸への6畳、
畳張り替えを納めてきました!

20140607-224837-82117019.jpg

20140607-224848-82128852.jpg

バッチリ綺麗に納まり、
紅葉柄の畳縁もとても綺麗でした!

畳張り替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

大淀町のお客様へ、畳張り替え16畳納品!

今日は雨が心配されましたが、
なんとか朝一に昨日施工した畳張り替え16畳を
大淀町のお客様へ納める事ができました(^^)

20140604-171435-62075521.jpg

20140604-171436-62076069.jpg

20140604-171448-62088023.jpg

20140604-171448-62088567.jpg

国産畳表の色艶と、グリーンの明るい畳縁によって
お部屋がとても明るくなりましたね(^^)

香りも抜群に最高で
お部屋いっぱいにイ草の香りが広がりました!!

少しの段差や隙間もきちんと埋まりました↓↓

20140604-171837-62317857.jpg

20140604-171847-62327828.jpg

母の女子会メンバーである友人の
実家のおばさんにもとても喜んでいただけ、
こちらも嬉しい限りでした(^^)

又、何かありましたらお気軽にご相談下さいね!

ご紹介、ご依頼、本当に有難うございました!

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

大淀町のお客様への畳張り替え16施工完了!

以前にも紹介した、
キャンペーン「tata」が
いよいよスタートしました(^^)

20140603-233730-85050856.jpg

ブラックボードも
今日からは店前に登場です!!

又、キャンペーンについて
詳しくは当店までお待ちしております(^^)

そして今日は遅くまで掛かり
昨日引き取りさせていただいた
大淀町のお客様(母の友人の実家)への
畳張り替え16畳全てを昨日から今日に掛けて仕上げました!

20140603-235134-85894399.jpg

20140603-235143-85903833.jpg

框を一畳一畳丁寧に仕上げていきます。

20140603-235359-86039647.jpg

框を仕上げた後の写真↑ですが
今回は中村さんの上等国産畳表を
五八の在庫を持っていない為、本間の畳表を五八に落として使用します。

本間の畳表を使う事により、
縁際まで緑が綺麗なのがわかっていただけますね(^^)

20140604-114659-42419581.jpg

20140604-114705-42425661.jpg

20140604-114718-42438905.jpg

グリーンの綺麗な畳縁を逢着する際、
余った畳表(ござ)をきちんと当てて施工しておきました!

一畳一畳時間を掛けて綺麗に出来上がりました。

明日納品予定ですので、
また美しい写真を見て下さいね(^^)

畳張り替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

大淀町で畳張り替え16畳の引き取り!

昨日月曜日の仕事は、
朝一から大淀町へのお客様へ
表替え(畳表張り替え)の施工の為、
引き取りさせていただきました!

こちらは、
母の女子会メンバーの方から
実家の畳替えのご依頼をいただいていました(^^)

いつもお世話になっています!

早速8畳、8畳、の引き取りです。

20140603-122526-44726798.jpg

20140603-122527-44727373.jpg

20140603-122545-44745777.jpg

20140603-122545-44745216.jpg

少しの隙間や凹みも
きちんとチェックしておきました!

そして帰って
早速施工に取り掛かりました。

今回はお馴染みの
中村さんが織り上げた「ひのみどり」種の
麻綿W織り、上等畳表を使用しての施工です!

20140603-123103-45063229.jpg

今日16畳全てを仕上げますので
詳しくは夜のブログでご紹介します(^^)

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

橿原市のお客様へ、新調畳16畳半の納品!

30度を超える夏日の中
当店週末最後のお仕事は、

中村さんが織りあげた
麻綿織りの国産畳表を使用し施工した新調畳16畳半を
橿原市のお客様へ納めてきました(^^)

20140601-121150-43910473.jpg

美しく変わったBefore→Afterの
写真がこちら↓↓

北6畳間

20140601-123710-45430491.jpg

20140601-123725-45445047.jpg

南6畳間

20140601-123905-45545127.jpg

20140601-123915-45555119.jpg

4畳半

20140601-124009-45609975.jpg

20140601-124022-45622995.jpg

3部屋ともバッチリ綺麗に納まり
国産畳表独特の色ツヤ、香りも最高で
とても綺麗になりました(^^)

20140601-124130-45690345.jpg

以前、大きく隙間が空いていた箇所も
きっちり隙間の無い様納めてみました!
↓↓

20140601-124728-46048029.jpg

20140601-124746-46066132.jpg

20140601-124913-46153177.jpg

20140601-124921-46161261.jpg

きっちり納まると気持ちが良いですよね(^^)

そして最後にですが、
当店は施工後に乾拭きを2回していますが、
もう一度納品後に仕上げの掃除機掛けをさせていただき納品完了とさせていただいています!

20140601-125613-46573946.jpg

ですので、
お客様にはそのまま安心してお使いいただけます(^^)

お客様にも大変喜んでいただけ、
当店のご依頼有難うございました!

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937