◆直筆コメント◆
秋風を心地よく感じる今日このごろです。
家に入ると畳の良い香りがして毎日が楽しみです。
福本さんにいい畳を入れていただき有りがとうございました。
◆納品写真◆
居間6畳間
BEFORE
AFTER
座敷8畳・6畳間
床の間
詳しい内容は四代目畳ブログにて♪
是非、覗いてみて下さいね(^^)
↓↓
コチラから
☎ 0744224937
◆直筆コメント◆
秋風を心地よく感じる今日このごろです。
家に入ると畳の良い香りがして毎日が楽しみです。
福本さんにいい畳を入れていただき有りがとうございました。
◆納品写真◆
居間6畳間
BEFORE
AFTER
座敷8畳・6畳間
床の間
詳しい内容は四代目畳ブログにて♪
是非、覗いてみて下さいね(^^)
↓↓
コチラから
昨日6日は天気が良かったので
予定通り桜井市のお客様へ新調畳20畳を納めさせていただきました(^^)
まずは、
居間6畳間のBefore→Afterをご覧下さい!
光輝く麻綿W織りの国産畳表と
グリーンの明るい畳縁はとてもよくマッチして
綺麗になりました(^^)
続いて8畳・6畳の座敷です!
引き上げの際は、
まず綺麗に床のお掃除です。
6畳間を敷き込みます↓↓
続いて8畳間です↓↓
Before→After
以前空いていた隙間もバッチリ隙間無しで納めました!
Before
After
8畳・6畳間もツヤツヤして、
畳縁も落ち着きのある畳縁で綺麗になりました↓↓
納品後はもう一度掃除機掛けをきちんとします!
最後に格式の高い床の間です↓↓
Before
3部屋とも、
寸法バッチリで綺麗に納まりました(^^)
お客様には、とても笑顔で喜んでいただけました!
こちらも嬉しく、ご依頼有難うございました(^^)
帰ってからは、
少し取り掛かっていた橿原市のお客様への新調畳6畳間を仕上げました。
後日に、納品させていただきます!
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937
今日は昨日に比べて天気が大変良く、
予定通り橿原市のお客様へ
昨日施工した畳張り替え6畳を納めてきました(^^)
Before→Afterです!
↓↓
お部屋も大変明るくなり、
新畳の青さと、国産畳表独特の良い香りもお部屋いっぱいに広がりました!
最後にはきちんと施工前と同様に、
乾拭き・掃除機掛けをさせていただきました(^^)
新畳の香りがとても好きでいらっしゃるお客様にも
新畳を大変喜んでいただけ、
当店のご依頼有難うございました!
又、実家の畳の方もよろしくお願いします(^^)
帰ってからは以前に寸取りさせていただき、
続いて取り掛かる橿原市のお客様への新調畳6畳間の施工でした。
使用する畳表は、
安全な国産(熊本県産)畳表、
品種が細くてキメの細かい「ひのみどり」を使用した麻綿W織りの
当店お馴染み、中村さんが織り上げた美しい畳表です!
畳縁は、当店大人気の高級感溢れる畳縁の色違いを使用した
薄い茶色の畳縁で仕上げました!
明日で6畳間全てを施工し終えます!
そして明日は、
天気が良ければ以前施工した
桜井市のお客様へ20畳間の新調畳を納める予定です(^^)
今週は台風が近づいているのもあり不安定な天気ですが、
明日も天気になる事を祈ります!
では、また明日(^^)
畳張り替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937
今日は昨日に引き続き、
桜井市のお客様への新調畳20畳間の内
残りの8畳・6畳を仕上げました!
バッチリ寸法通りに出来上がり、
後は納品を待つのみです(^^)
来週に納品させていただきますので
また、見て下さいね!
そして今日は、
橿原市のお客様へ一件お見積もりに行ってきました。
早速6畳間を畳診断したところ、
畳床はまだしっかりしていたので
畳表張り替えをオススメしました!
畳表は安心・安全の国産畳表を選んでいただけ、
来週明けに施工・納品予定となりました(^^)
畳替えのご依頼有難うございました!
それでは皆様、
天気の悪い週末になりそうですが、
良い週末をお楽しみに(^^)
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937
今日は、昨日に紹介した
中村さんの畳表を使用して
引き続き新調畳の施工でした!
畳床は建材3型を使用し、
その土台の上に美しい畳表を逢着していきます!
畳表を逢着した後に、
当店人気のグリーンの畳縁を使用して逢着していきます!
桜井市のお客様への20畳間の内、
居間6畳間、寸法通り綺麗に仕上げました(^^)
続いては、残りの座敷8畳・6畳のお部屋の施工に取り掛かりました!
使用するのは、
居間と同じく中村さんが織り上げた麻綿W織りの畳表ですが、
座敷はお客様をお迎えするお部屋と言う事もあり、
一つ上のクラスの一番草を使用していただける事になりました!
中村さんが織り上げる中でも一番の上等な畳表に仕上がっており、
見栄え・耐久性ともに抜群な畳表でした(^^)
早速同じ様に新調畳の施工です!
畳縁は、こちらも当店大人気の
落ち着いた高級感溢れる畳縁で仕上げました!
明日も引き続き、新調畳の施工に取り掛かります(^^)
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937
今日は昨日施工した、
橿原市のお客様への新調畳12畳を納めてきました(^^)
30度を超える猛暑の中での入れ替えでしたが
しっかりと頑張りました!
それでは、綺麗な国産畳表の写真をご覧ください(^^)
↓↓
Before
After
Before
After
6畳2部屋↓↓
赤紫色の綺麗な畳縁↓↓
床の間(赤龍鬢・金中紋)
Before
After
お部屋も大変明るくなり、
綺麗に隙間なくきっちりと納まりました(^^)
最後には、
施工後にも掃除機掛けをするのですが、
納品した後にも、もう一度
きちんと乾拭きと掃除機掛けをして
納品完了とさせていただきました(^^)
お客様にも大変喜んでいただけ、
当店のご依頼有難うございました!
帰ってからは、続いて取り掛かる
桜井市のお客様への20畳間、新調畳の施工に取り掛かりました!
こちらも同じく
中村さんの麻綿W織りの国産畳表を使用します。
あらかじめ検品しておいた畳表を
居間6畳間分、まずは切り落とします!
少し施工に取り掛かり、
詳しくの施工内容は明日とさせていただきます(^^)
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937
今週の施工は昨日から引き続き、
以前寸法取りさせていただいていた
橿原市のお客様への
新調畳12畳を仕上げました(^^)
早速、以前検品した中村さんが織り上げた
安心・安全の国産畳表を使用して施工です!
↓↓
建材3型を使用して
まずは、畳表の逢着からです。
↓↓
続いて仕上げに、
赤紫色ベースに花柄模様が入った
とても華やかで綺麗な畳縁を逢着していきます!
↓↓
1畳出来上がったところで、
最後に仕上げの掃除機をかけて12畳全ての施工を完了です!
↓↓
明日は、こちらのお客様への
床の間への畳を手縫いで仕上げ、
納品予定となっていますので、
又、見て下さいね(^^)
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937
今日は予定通り朝から
大淀町にある実家のご近所様へ
昨日施工した新調畳6畳を納めてきました(^^)
床もきちんとお掃除しながら、
納品開始です!
最後の1畳を納めます↓↓
以前、空いていた隙間も
↓↓
Before
バッチリ寸法通り
隙間無しで綺麗に納まりました!
朝日が入って光輝く畳表も最高で、
高級感溢れる畳縁もバッチリ合いましたね(^^)
お世話になっているご近所様、
ご依頼有難うございました!
続いて橿原市の仕事場へ戻ってからは、
以前にご依頼いただいていた
橿原市の分譲マンションにお住みの
2件のお客様へ寸法取りに行ってきました。
まずは、1件目のお客様へ
7畳間(切り込みあり)のお部屋を測ります。
タンスを動かし、
切り込み部分があるので慎重に時間を掛けて測りました!
続いて2件目のお客様へ
6畳間の寸法取りです。
こちらも大きな隙間が大変目立ったので
細かくじっくり測りました!
現状の畳の厚みは
2件のお客様一緒で、
一寸(30mm)仕上がりと規格よりも薄い畳床でした!
2件のお客様とも、
お盆前で忙しい当店にとっては
大変有難い事に、
急いでいらっしゃらない様なので
お盆明けの施工とさせていただく事になりました!
有難うございます。
帰ってからは、
溜まっている事務作業をして
当店、今週のお仕事は終了とさせていただきます!
皆様、良い週末を(^^)
畳張り替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937
天気の良い中、
今日は朝から昨日仕上げた新調畳12畳を
橿原市のお客様へ納めてきました!
早速、
古畳を引き上げ
床のお掃除もきちんとしながら新調畳の納品です!
以前の切り込み部分は、見栄えが良いように
6畳間の敷き方を替えて
切り込みの無い様に納めました!
こちらです↓↓
Before
After
見栄えもスッキリして、綺麗に隙間なく納まりました(^^)
続いて隣の6畳間です!
最後の1畳を納めます!
お部屋も大変明るくなり、
国産畳表独特の色ツヤも最高で、
やはり中村さんの畳表は見栄えも綺麗でした(^^)
お盆には家族の方、
皆様で集まる様ですので
気持ちの良い畳を存分に味わっていただける事でしょう(^^)
ご依頼有難うございました!
仕事場へ戻ってからは
汗だくになってしまったTシャツをすぐに着替え、
続いて大淀町のお客様への新調畳6畳間に取り掛かりました!
こちらも今日納めさせていただいた畳表と
同じく中村さんの麻綿W織りを選んでいただけましたので、
早速施工開始です!
今回は畳床の上にオプションとして
足あたりがしっかりして耐久性にも優れた
MFシートと呼ばれる厚手の厚紙を
建材3型と畳表の間に取り付けられた畳床を使用しました!
↓↓↓
麻綿W織りの畳表ともなってくると、
施工の際は、
畳表が長年ほどけてこない様、
特殊な道具(糸)を使ってきちんと1畳1畳しっかり止めて施工しておきます!
↓↓
今回も同じく、
当店大人気の畳縁で6畳施工し終えました(^^)
明日朝一、
実家のすぐ近くの大淀町のお客様へ
納めさせていただきます(^^)
とっても暑い日が続いていますが、
明日も頑張りましょう!
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937