奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


2014年

橿原市のお客様へ、新調畳12畳施工完了!

今日は昨日紹介した、
中村さんの畳表を使用して

橿原市のお客様への新調畳12畳間を仕上げました(^^)

20140725-022515-8715076.jpg

施工内容です!
↓↓

20140725-022644-8804221.jpg

今回は、
本間サイズの中村さんの畳表を
贅沢に五八サイズとして使用します!

20140725-022923-8963882.jpg

畳表は真ん中の部分を使う程
身が詰まっているので綺麗なんですよ!

畳床は綺麗な裁断刃で切り落とします!

20140725-023918-9558451.jpg

畳縁は当店大人気の
落ち着きのある高級感溢れる畳縁で仕上げました!
↓↓

20140725-023448-9288886.jpg

細かな切り込みもこの通り↓↓

20140725-024219-9739143.jpg

20140725-024234-9754382.jpg

20140725-024415-9855045.jpg

1畳1畳じっくり時間を掛けて
全て仕上げました(^^)

20140725-024448-9888070.jpg

20140725-024457-9897474.jpg

明日納品予定となっていますので、
また見て下さいね(^^)

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

橿原市と王寺町へ新調畳、納めてきました!

梅雨も明け、
とても暑い日が続いております…

皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね。

僕も気をつけながら、
毎日たくさんの水分を補給して
当店は今日もお仕事です!

さて、昨日から今日に掛けては
以前施工した2件の新調畳を納めてきました!

まずは橿原市のお客様へ

20140723-224432-81872992.jpg

Before→Afterです↓↓

20140723-224531-81931794.jpg

20140723-224544-81944108.jpg

土台の畳床が寿命を過ぎ、
波打ちしていた畳表も

新調畳によって、綺麗に落ち着きましたね(^^)

これからも長年使っていただけると思います!
ご依頼有難うございました(^^)

続いて2件目は
王寺町にあるリフォーム物件へ薄畳(30mm)8畳間を納めてきました!

20140723-225617-82577945.jpg

20140723-225618-82578554.jpg

2階フローリングへ8畳間です↓

20140723-225517-82517797.jpg

20140723-225925-82765505.jpg

バッチリ寸法通り綺麗に納まりました(^^)

やっぱりフローリングよりも
畳の方が気持ち良く足あたりも最高ですね!

入口の高さも規格外の畳床によって
きっちり段差無しで納めました!

20140723-230316-82996065.jpg

お世話になっている大工さん
有難うございました!

そして続いての施工準備です。

まずは
きちんと畳表の良し悪しを見て
問屋さんから購入した

当店お馴染みの、、
中村さんが織りあげた国産(熊本県産)畳表!

本間サイズ・麻綿織り・品種が「ひのみどり」 の

再度検品と1畳のサイズに切り落としていく作業です!

20140723-231237-83557944.jpg

20140723-231410-83650514.jpg

60畳分全て検品しましたが、
やはり織りが綺麗で、尚且つ厚みもあり美しいです!

こちらの美しい畳表を使用して、

まずは、橿原市のお客様への12畳間に今日は少し取り掛かりました(^^)

詳しくは、明日のブログで!!

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

中国産ブランド「メイシャン」使用の新調畳施工!

皆様、三連休は楽しく過ごされましたか?(^^)

当店、今日(海の日)は
昨日お休みをいただきましたので
しっかりお仕事頑張りました!

まずは、以前寸法取りさせていただいた
橿原市のお客様への新調畳6畳間の施工です!

今回は、中国産の中でも
品質管理を徹底して行われている
高級畳表「メイシャン」の綿綿織り畳表を使用しました。

20140721-231741-83861176.jpg

20140721-231755-83875583.jpg

20140721-231800-83880448.jpg

20140721-231805-83885657.jpg

畳縁も落ち着いた昔ながらの畳縁で仕上げました(^^)

続いては、
以前寸法取りした王寺町の8畳間に取り掛かりました!

20140722-001429-869208.jpg

今回は、
フローリングの入口高さに合わす為、
一般的な畳床の半分(25mm)の畳床を使用しました!

↓写真右

20140722-001813-1093339.jpg

こちらも、値段の都合上
中国産畳表を使用します。

20140722-002051-1251103.jpg

薄い厚みですが、綺麗に仕上がりました(^^)

残り半分残して今日は終了!

20140722-002131-1291909.jpg

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

2件の寸法取り!オリジナル畳縁見本帳!

昨日から今日に掛けては、
2件の寸法取りへ行ってきました!

1件目は、
当店で2年前に畳替えさせていただいた橿原市のお客様から、

別のお部屋(6畳間)のご依頼をいただいたので、
お客様のご要望通り新調畳の施工という事で、
きちんと寸法を測ってきました!

20140719-214429-78269459.jpg

来週の納品予定となりました(^^)

もう一件は、
お世話になっている大工さんより新調畳のご依頼をいただき、

王寺町までフローリングに畳を敷く
8畳間の寸法取りへ行ってきました!

20140719-222229-80549962.jpg

もともと畳を敷く様にはなっていないので、
出入り口は薄くなっており、
一般的な畳床の厚みよりも半分の畳床を使用して施工します!

急ぎの仕事ですので、
来週には納めさせていただきます。

そして当店から
少しお知らせです!

当店がBestな畳縁を選んだ
当店だけのオリジナル畳縁見本帳ができました(^^)

とても色鮮やかな、今風の
オリジナル畳縁見本帳がこちら↓↓

20140720-001353-833077.jpg

20140720-001411-851959.jpg

20140720-001428-868486.jpg

鮮やかな色から、
今までにはない落ち着いた畳縁もきちんと取り揃えていますので、

ぜひ、畳替えの際はオリジナルから選んで見て下さいね(^^)

一度替えると長年使う畳です、
その一回を大切に畳縁にもこだわりましょう(^^)

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

橿原市のお客様へ、寸取り、2件のお見積もり!

今日は一昨日にご依頼いただいた橿原市のお客様へ、
6畳間の寸法取りでした!

20140717-212256-76976464.jpg

現状の畳の隙間が大変目立ったので
きっちり測らせていただきました(^^)

20140717-212635-77195552.jpg

お客様とご相談の結果、
お盆までにきちんと納める事になりました。

そして今日は以前にご依頼いただいていた
橿原市の分譲マンションにお住みのお客様へ
お見積もりに行かせていただきました!

お部屋は7畳間で
一般的な規格の畳床よりも薄い畳でした。

畳床はあまりコシもなく、傷みも所々に見られたので
これから長く使っていただく為にも
新調畳での施工と決まりました!

畳表は、安全な上等国産畳表(麻綿W織り)を選んでいただけました(^^)

そしてこちらのお客様には、
同じ分譲マンションに住んでいられるお友達の方の
畳替えも紹介していただけました。

有難い限りで、早速次のお客様へもお見積もりに行かせていただきました!

こちらのお客様は、居間の6畳間で
非常によく使われている事もあり
同じく新調畳をお勧めしました。

畳表も紹介してくださったお客様と同じ
国産畳表を使用させていただきます!

来週末に、2件の寸法取りになりました。

2件のお客様、当店のご依頼有難うございました(^^)

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

橿原市のお客様へ、新調畳納品!寸取り!

今日は天気も良く暑い中、
以前中村さんの上等畳表を使用し施工した新調畳を
橿原市のお客様へ納めてきました!

では、美しい写真をご覧下さい(^^)
↓↓
まずは、入口の2畳間です!

20140716-132014-48014646.jpg

20140716-132032-48032418.jpg

初めて使用させていただいた畳縁ですが、
とても明るく入口には抜群に合うグリーンの鮮やかな畳縁でした!

もちろん、畳表も最高にマッチしていますね。

続いては、2階の6畳間です!
↓↓

20140716-132447-48287660.jpg

20140716-132454-48294338.jpg

20140716-132500-48300680.jpg

タンスもきちんと動かしながら、
バッチリと寸法通り納めました!

こちらの畳縁も初めて使用させていただき、
若い方には丁度イイ鮮やかな畳縁でした(^^)

お部屋も倍以上に明るくなりましたね!

そして、最後は1階6畳間(掘りごたつ入り)です!
↓↓

20140716-224053-81653610.jpg

20140716-224059-81659117.jpg

20140716-224105-81665706.jpg

四代目がお勧めした、
当店一番人気の畳縁を使用させていただき、
和モダンなお部屋には、
抜群に合う最高の「和」の空間が出来上がりましたね(^^)

お客様も大変楽しみにされていて、
納品後は、最高の笑顔を見せていただけました!

こちらも嬉しい限りで、
当店のご依頼を有難うございました!

仕事場へ戻ってからは、
昨日お見積もりさせていただいた
橿原市のお客様へ、6畳2部屋と床の間の寸法取りでした。

20140716-225418-82458516.jpg

お客様には大変気を遣っていただき、
事前にクーラーを付けてお待ちいただいており、

贅沢に快適な空間で
時間を掛けてキッチリと測らせていただきました!

本当に申し訳なく、感謝、感謝です。

又、施工、納品写真を来週お楽しみにお待ち下さい(^^)

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

大淀町へ寸取り!橿原市で2件のお見積もり!

今日は予定通り朝から
実家のある大淀町でのご近所様へ寸法取りに行かせていただきました。

20140715-123719-45439000.jpg

現状の畳は隙間の空いている部分が
所々に見られたので、
↓↓

20140715-193634-70594546.jpg

新調畳できちんと隙間の無い様に納める為、
時間を掛けてきっちりと測りました!

安全な国産畳表を使用する施工内容、
納品写真は後日に又、お楽しみ下さいね(^^)

続いて今日は、
一旦橿原の仕事場へもどり
当店から近くの橿原市のお客様へ2件のお見積もりでした!

1件目は、先週にご依頼をいただき
お客様とお話しの結果、6畳間スッキリ新調畳での施工となりました。

畳表はもちろん安心・安全の国産畳表(麻綿W織り)を選んでいただけ、

お客様には安心してお使いいただける様
きちんと施工させていただく事をお約束しました!

今週木曜日に寸法取りです。
当店のご依頼、有難うございました!

続いて2件目は、
父が昔お世話になった先生(恩師)の方から
畳替えのご依頼をいただきましたので、
早速お見積もりと畳の診断をさせていただきました!

畳床は所々に傷みが激しく
畳を1畳あげてみてもコシがない状態でした。

これから長く使っていただく為にも新調畳をお勧めして、
お客様も新調畳で考えていられた診断結果となりました!

畳表も安全な国産畳表(麻綿W織り)を選んでいただけ、

今週に6畳2部屋の寸法取りをして、
お客様のご要望通り早めの納品とさせていただきます!

父と先生は話も弾み、
学生時代の話をしたりして
何か不思議な感じもあり、楽しい時間でした(^^)

親子で製作する、良質な畳をお楽しみにお待ち下さいませ!

ご依頼有難うございました。

明日は、橿原市のお客様へ新調畳の施工と納品です(^^)

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

初、畳縁を使用!大淀町のお客様へお見積もり!

四代目、
今日は朝4時に起きて
W杯ブラジル大会の決勝をきちんと観戦してから

週明け最初のお仕事に取り掛かりました!

先週に続いて、
橿原市のお客様への新調畳の続きです。

そして、入口への新調畳には
こちらの当店初めて使用する「麻」とよばれる
とても明るいグリーンの畳縁を使用しました(^^)

20140715-000516-316256.jpg

20140715-000528-328356.jpg

仕上げてみると、
中村さんの上等畳表を
更に引き立てる最高の出来栄えになりました(^^)

そして今日は、
3代目の父が昔に教わった先生(恩師)から
畳替えのご依頼をいただきましたので
明日にお見積もりさせていただく事になりました!

父も まさか…と
ビックリしていた様子でしたが、
大変喜んでいました(^^)

僕も明日、お会いできる事を楽しみにしております。

夕方からは、ご依頼いただいていた

実家のある大淀町でのお見積もり、
すぐご近所のお世話になっているお客様です!

6畳間、所々に凹みが見られたのもあり
ご相談の結果 新調畳での施工となりました。

畳表は安全な国産畳表を選んでいただけ
お馴染みの中村さんの美しい麻綿W織りの畳表を選んでいただけました(^^)

有難うございます。

明日、朝からお部屋の寸法取りをさせていただきます!

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

お見積もり、新調畳の施工でした!

当店
少しブログが空いてしまいましたが、
今週もおかげさまで忙しくさせていただきました。

週の後半にも新規のお客様からご依頼をいただけ
お見積もりもきちんとさせていただきました(^^)

当店のご依頼、有難うございます!

畳施工の方は、
以前にもご紹介した中村さんの美しい一番草を使用した
新調畳の施工でした。

2階はこちらの鮮やかな畳縁で施工しましたが、
↓↓

20140713-062209-22929203.jpg

1階は
当店大人気の高級感溢れる畳縁で施工しました(^^)

20140713-062420-23060812.jpg

ちなみに畳の4角もきちんと直角に
1畳1畳仕上げております!

20140713-062703-23223985.jpg

国産上等畳表の色艶、香りも抜群に良いですね(^^)
↓↓

20140713-062856-23336096.jpg

残りのお部屋の新調畳は来週に全て仕上げる事になりました!

夜からは、家族みんな揃って
実家で母の作った料理を美味しくいただきました(^^)

楽しい時間でした!

皆様も良い週末を(^^)

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937

五條市のお客様へお見積もり、6畳2部屋の寸法取り!

今日は予定通り、
父が昔からお世話になっている
五條市のお客様へのお見積もりに行かせていただきました。

20140709-231348-83628672.jpg

早速8畳2部屋の座敷を畳診断したところ、

畳床は一般的な畳床よりも薄く
築10年の畳床はまだまだしっかりしていたので
表替え(畳張替え)の施工になりました。

今回は、お客様とご相談の結果、
天気の不安定な梅雨の時期を避け
8月以降の施工となりましたので
また、施工の際は見て下さいね(^^)

帰ってからは、
昨日ご依頼いただいた橿原市のお客様への
6畳2部屋の寸法取りへ行ってきました!

20140710-002326-1406795.jpg

最後のお部屋は、四代目もちょこっと(^^)
↓↓

20140710-002401-1441995.jpg

切り込みもあったので、
時間を掛けてきっちり寸法取りしてきました!

20140710-002938-1778264.jpg

こちらのお客様にも
雨の多い梅雨の時期は避けていただき、
8月に入ってから2部屋の新調畳を納める事となりました!

また、上等な国産畳表の、施工・納品写真を見て下さいね(^^)

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937