奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


2016年

引き続き、畳表張替え2階6畳、7.5畳の引取り、製作!

今日も畳表張替えの製作、納品でした。

昨日納めた橿原市のお客様への1階6畳、4.5畳に引き続き、

今日は2階6畳、7.5畳の内、

6畳から製作、納品させて頂きました。

製作には、1階より1ランク下の2番草を使用。

熊本い草生産者、久保さんが製織された品種が「ひのみどり」の畳表です。

↓↓

耐久性では1階2部屋に使用した在来品種の畳表がやはり優れていますが、

お客様とご相談の結果、2階で使用頻度も少ない事から1ランク下の畳表を使用させて頂きました。

しかしながら2番草でも、

「ひのみどり」はい草の1本1本が細く、きめ細かな畳表が製織できますので見た目は十分綺麗な畳表です。

早速昨日と同様、青畳を逢着した上で畳縁を逢着していきます。 

↓↓

  

2階には、1階と色違いのブルー生地の畳縁を使用。

朝一番から取り掛かり、予定通り夕方には製作を完了して

納品させて頂きました。^ ^

↓↓

隙間や段差も修復して、綺麗に納めさせて頂きました。

お部屋も明るく国産畳表独特の良い香りで包み込まれました。^ ^

納品後は続いて最後のお部屋、

隣7.5畳を引き取りさせて頂きました。

↓↓

こちらの7.5畳は隙間や段差等が1番ひどい事から、修復に時間が掛かりそうです。

↓↓

綺麗に修復した上で、お客様に喜んで頂ける様、

きっちり最後のお部屋も綺麗に隙間、段差等無く、納めさせて頂きたいと思います!

今日は有難うございました。

畳張替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

橿原市にて、先ずは畳表張替え6畳、4.5畳の納品を完了!

昨日からは、ようやく天気も回復して

予定していた橿原市のお客様への畳表張替え、1階6畳、4.5畳を2日間に掛けて

製作、納品させて頂きました。

1階6畳、4.5畳の製作には、

勿論、安心・安全の国産(熊本県産)畳表を使用。

↓↓

熊本い草生産者:宮嶋さん

昔ながらの貴重な在来品種の耐久性優れた1番草の良質畳表です。

先ずは6畳間から製作開始。

傷んだ古畳縁と古畳表を取り外して、

稲わらとポリスチレンホームで構成された現状の古畳床はそのまま使用して

新しい青畳表を1畳1畳逢着していきます。

↓↓

  

畳表を逢着後は、

お客様に手間要らずで直ぐに新畳を使って頂ける様、

1畳1畳掃除機掛けと乾拭きを当店では予めしておきます。

↓↓


続いて畳の幅を寸法通りに切り落として畳縁の逢着。
↓↓

大事な畳の四隅も直角、綺麗に仕上げておきます。

↓↓

落ち着きある昔ながらの薄いグリーン生地の畳縁で綺麗に製作完了。

先ずは1日目、6畳間の納品です!

↓↓

 

続いて2日目(本日)4.5畳の納品!

↓↓

6畳、4.5畳、青畳によりお部屋も明るく綺麗に生まれ変わり、

い草の心地良い香りでお部屋全体が包み込まれました。^ ^

以前所々に空いていた隙間や段差もきっちり当てござ等を当てて、隙間無しに修復しております。

↓↓

AFTER↓↓

お客様にも大変満足して頂き、喜んで頂く事ができました。

感謝です。有難うございます。

これで1階6畳、4.5畳の納品を完了。

明日からは2階6畳、7.5畳の内、

本日引き取りしました6畳間の製作から取り掛かります。

↓↓

畳表張替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

橿原市にて、計18.5畳の採寸!

今週明けからは、

橿原市のお客様への表替え(畳表張替え)4部屋分を予定していたのですが、

残念ながら天気の都合で、延期が続いております。

明日からは天気も良いとの予報ですので、

お待ち頂いているお客様、明日から取り掛からせて頂きます。

今しばらくお待ちくださいませ。

そんな中今日は、打ち合わせ済みの橿原市のお客様へ、

3部屋分、計18.5畳の採寸でした。

約40年ぶりの畳替えという事でお客様とのご相談の結果、

ご要望通り、全て新調畳の製作とさせて頂きました。

↓↓

↓↓  8畳間

↓↓  6畳間

↓↓  4.5畳間

大きく空いた隙間もきっちり隙間無く納める為、

1部屋ずつ時間を掛けて測りました。

↓↓

製作には安心・安全の国産畳表を使用させて頂き、

今月末までには納めさせて頂きます。

改めまして、ご依頼有難うございました。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

橿原市のお客様への計26畳の新調畳、製作完了!

お久しぶりです!四代目です。

皆様、連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?^ ^

当店は3.4.5日の3日間お休みを頂き、

家族・友人達と充実したお休みを頂きました。

そして今日は、連休の間1日から少しずつ取り掛かっていた橿原市のお客様への

計26畳の新調畳を本日(8日)全て製作し終えました。

製作には、木質チップのみで構成された耐久性優れた建材1型(土台部分)を使用。

↓↓

 

続いて、畳の顔とも言える大事な畳表(ござ)には

現地熊本県で実際にお会いさせていただいた

熊本生産者:中本明さんが織り上げた良質1番草の畳表。

品種は「ひのみどり」で

見た目が抜群の綺麗さ、細くてきめ細かでありながら、

草質自体も強くて耐久性にも優れた良質畳表です!!

↓↓

中本さんご夫婦と私(四代目)

この良質畳表を使用して1畳1畳裁断した畳床(土台)にきっちりと先ずは逢着していきます。

↓↓

逢着の際には品質規格表示も断面に貼り付けておきます。

逢着後は続いて、縁部分である畳の幅を裁断しながら畳縁を逢着していきます。

↓↓

畳の四隅も綺麗に仕上げます。

  

高級感溢れる有職柄の畳縁で落ち着きある畳に仕上がりました。

全て寸法通りで綺麗に仕上げさせて頂き、計26畳の新調畳を全て製作完了。

来週明け天気の良い日にお客様へ納品させて頂きます。^ ^

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

橿原市にて、計26畳の採寸!桜井市へ新調畳12畳の納品完了。

大型連休に入りましたね。^ ^

そんな中当店は、有難くお忙しくさせて頂き本日もお仕事でした。

昨日から今日に掛けてのお仕事です。

先ずは、以前に下見を終えお見積もり済みの橿原市のお客様へ

新調畳、計26畳(9畳・6畳・6畳・5畳)の採寸でした。

こちらのお客様宅は下見の際、古畳を捲ると、酷い白蟻被害にあっておりました。

お客様の知り合いである大工様に見て頂き、

和室(4部屋分)を全て床板から張替え、白蟻駆除も全て済みましたので

お電話を頂き、今日は採寸に行かせて頂きました。

現状の古畳を見ると床板は勿論の事、畳も数箇所被害にあっています。

↓↓


床板も綺麗になり、早速4部屋分をきっちり採寸。

↓↓




床下切り込み1畳、柱の切り込みもきっちり採寸してきました。

早急に製作へ取り掛かり、納めさせて頂きます。^ ^

改めまして、ご依頼有難うございました。

続いては納品。

以前に製作し終えた、桜井市のお客様への新調畳12畳を納めさせて頂きました。

↓↓

先ずは2階6畳



↓↓

続いて1階6畳


隙間無く、綺麗に納めさせて頂きました。

お部屋も明るくなり、連休は心地良いい草(和室)の空間でお過ごし頂ける事でしょう^ ^

当店へのご依頼、誠に有難うございました。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

桜井市にて計24.5畳の採寸!新調畳12畳の製作完了

昨日から今日に掛けては、

以前に採寸した桜井市のお客様への

新調畳、計12畳を製作し終えました。

製作には、安心・安全の国産(熊本県産)畳表を使用。

熊本い草生産者:宮嶋さんの1番草「日奈久表」

製織される農家様が少なくなった

数少ない昔ながらの耐久性に優れた在来品種です。

製作工程です。↓↓

寸法通りに切り落とした畳床に新しい青畳表を1畳1畳逢着。

濃いグリーンの畳縁を逢着。

柱の歪みもきっちり製作段階で裁断しておきます。

1畳1畳丁寧に逢着しながら、新調畳計12畳を2日間掛けて全て製作完了。

予定では、今週末の納品予定をしております。

更に今日は、お世話になっている大工様よりご依頼頂いていた

桜井市のリフォーム工事現場まで、計24.5畳(4部屋分)の採寸に行かせていただきました。

耐震に備えた床下の補強工事も無事に終わり、

綺麗な床板の上できっちり1部屋ずつ時間を掛けて測りました。

納品予定は5月中頃。

連休明けから製作に取り掛かります。^ ^

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

御所市にて、新調畳計43畳の納品完了!

天気の良い中今日は、

以前に上等国産畳表を使用し製作し終えた、計43畳の新調畳を

御所市にお住みのお客様へ、納めさせていただきました。

枚数が多い事から無理をせず、2回に分けての配達です。

先ずは2階19畳(6畳3部屋分)を朝一番から配達。

↓↓



    

6畳の一角、切り込み1畳分

↓↓

BEFORE

AFTER


以前は大きく隙間が空いていた切り込み1畳も

きっちり隙間無く納めました。

2階6畳3部屋分、とても明るく綺麗になりました。^ ^

納品後は続いて、1階計24畳(6畳4部屋分)の積み込みをして

午後から再度納品!

↓↓


BEFORE


AFTER

畳床も畳表も一番酷く傷んでいた居間6畳、美しく綺麗に生まれ変わりました。

他の3部屋分もバッチリ寸法通りで隙間無く綺麗に納めました。^ ^

↓↓

上等国産畳表の色艶、香りはやはり抜群!

お部屋全体に心地良い い草の香りが広がりました。

床・仕上げのお掃除、家具の移動も全て無料でさせていただき、

丸一日掛けて、計43畳の納品を無事に全て完了。

お待ち頂いていたお客様にも、大変喜んで頂く事ができました。

お客様、そして紹介をしてくださった社長様、

この度は当店へのご依頼、誠に有難うございました。

感謝しております。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

兄夫婦の新築(天理市)にて、縁無し畳9畳の納品!

週明けの今日は、先週末に製作し終えた、若年層に特に人気の高い

縁無し畳(和紙素材・黄金色)9畳を

兄夫婦の新築(天理市)へ納めさせていただきました。^ ^

ダイケン健やかおもて 清流 02 黄金色を使用。

畳の四隅は全て手縫いで直角に仕上げ、

1畳1畳寸法通り綺麗に仕上げて心を込めて製作しました。

納品写真です!

↓↓

抜群の寸法できっちり隙間無く納まりました。

畳の四隅も直角で綺麗に納まっています。

↓↓

なんとか引越し前日には納める事ができ、本当に良かったです。^ ^

お部屋の相性ともバッチリで、最高の「和空間」が出来上がりました。

外観も内装もやっぱり新築、一戸建ては良いものですね😊

おめでとうございます^ ^

縁無し畳の古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

御所市のお客様への計43畳の新調畳、製作完了。

今日は昨日に引き続き新調畳の製作!

昨日にご紹介しました上等国産畳表(熊本い草生産者:中道さん)の畳表を

先ずは、1畳1畳丁寧に逢着していきます。

↓↓ 

  

  
    

  

続いては、寸法通りに裁断した畳床に畳縁を逢着です。

↓↓

  

  

僅か3ミリ程の少しの切り込みもきっちり見逃さずに仕上げます。

↓↓ 

   
   
 
 大事な畳の四隅も直角、綺麗に仕上げます。
↓↓ 

  
↓↓

AFTER

   

 
1畳1畳丁寧に製作し終えたところで、

遅くまで掛かり、1階24畳(6畳4部屋分)の新調畳を全て製作完了です。

↓↓

下記左写真が2階19畳分の2番草(生産者:久保さん)

下記右写真が1階24畳分の1番草(生産者:中道さん)

並べて見比べると右の写真はい草の本数や目の細かさ、

縁際のい草1本1本の草質がとても綺麗で違いは歴然ですね。

これで御所市のお客様への新調畳計43畳の製作を全て完了。

お客様のご予定に合わせて、納めさせていただきます。^ ^

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

御所市のお客様への新調畳、1階24畳分の製作!

今日は1日あいにくの雨…

昨日の配達(新調畳12畳)は予想通り正解でした!^ ^

そんな中今日は、1日じっくりと製作に時間を掛ける事ができました。

昨日から少し取り掛かっている御所市のお客様への

残り1階24畳分(6畳4部屋)の製作です。

そして1階24畳分には、

2階より2ランク上の上等国産畳表を使用させていただきました。

↓↓

   
    
 

熊本い草生産者:中道さんの良質1番草

品種:ひのみどり 経糸:麻綿W織り

時間を掛けて良質な畳表(い草)のみをきっちり選別されている、

ぎっちり実入りがつまった、きめ細かな色艶バツグンの上等国産畳表です。

畳床(土台)には建材3型にMF(硬質厚紙)を付けた

オプション使用の畳床を使用させていただきました。

↓↓

   
 
今日も遅くまで掛かり、明日で24畳分の新調畳を全て製作し終える予定です。

明日にて、製作段階等をご紹介させていただきます。^ ^

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com