奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

ダイケン「清流」黄金色の和紙畳表のご紹介!

昨日(祝日)は、実家のある大淀町で
いつもお米や野菜をいただいている
親戚の稲刈りのお手伝いに行ってきました!

IMG_3093.JPG

IMG_3094.JPG

IMG_3095.JPG

毎年、秋の美味しい新米を楽しみにしています(^^)
いつもありがとう♪

そして当店、週明け最初のお仕事は

長らくお待ちいただいていた
橿原市にお住みの2件のお客様への新調畳(縁なし畳)
計26畳の施工に取り掛かりました!

今回、お客様に選んで頂いた
今風の縁なし畳の施工に使用する畳表がこちらです!
↓↓

IMG_3096.JPG

IMG_3097.JPG

IMG_3098.JPG

ダイケン「清流」黄金色の縁無し用畳表です。

この畳表は特殊な加工で出来ており、
和紙の素材を使用して織られています!

一般的な天然のい草畳表と比べてみました↓↓

IMG_3108.JPG

IMG_3109.JPG

見てわかっていただけると思いますが、
天然畳表(左)に比べて和紙畳表(右)は畳の目と目の間が細かく織られています!

更に、和紙(カラー)畳表の特徴としては
色焼けがしなくて、耐久性がある、
カビ・ダニがほとんど発生しない、
水をこぼしても大丈夫、
この様な優れた効能を持っています!

その代わり、天然畳表に比べると
色焼けの風合いはなく、い草の香りも全くしません。

オススメとして、

天然のい草の香りを楽しみたい方は天然畳表を!

様々なカラーの畳表をお洒落に楽しみたい方は和紙(カラー)畳表を!
と言う感じですね(^^)

詳しくは、お見積もりにてご提案させていただきます!

そして畳の土台となる畳床は、
一般的な畳床よりも、厚みが半分(約30mm)の畳床を今回は使用しました!
↓↓写真右

IMG_3110.JPG

先程の和紙畳表と畳床を切り落とし
下準備は完了!!
↓↓

IMG_3099.JPG

IMG_3106.JPG

少し施工に取り掛かり
詳しくは明日の施工ブログで紹介します!(^^)

縁無し畳の古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

橿原市のお客様への新調畳6畳間、施工完了!

当店、週末最後のお仕事は
以前に寸法取りさせていただいた
橿原市のお客様への新調畳6畳間の施工でした!

IMG_3070.JPG

IMG_3069.JPG

今回、お客様に選んでいただいた安心で安全な国産(熊本県産)畳表は

当店一番人気の
生産者中村さん
品種が、「ひのみどり」種の細くてキメの細かい
麻綿W織りの美しい上等畳表を使用しました!
↓↓

IMG_2863.JPG

畳の土台となる畳床は
断熱性・調湿性に優れた木質繊維とスタイロフォームを組み合わせた、

サンドイッチ構造の建材3型を使用しました!
↓↓

IMG_3075.JPG

IMG_3074.JPG

寸法通りに切り落とした
建材3型の上に畳表を逢着していきます!
↓↓

IMG_3076.JPG

IMG_3077.JPG

畳表逢着後はきちんと乾拭き・掃除機掛けをして

続いては縁付き畳には欠かせない飾り付け!
畳縁の逢着をしていきます(^^)

IMG_3072.JPG

IMG_3078.JPG

IMG_3073.JPG

高級感溢れる今風の
少し落ち着いた畳縁を逢着しました!

6畳間、一畳一畳じっくり時間を掛けて全てを仕上げました(^^)

IMG_3079.JPG

来週に橿原市のお客様へ、
お届けさせていただきます(^^)

又、納品写真でお楽しみください!

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

残りの新調畳6畳・2畳間、納品完了!

今日は予定通り、
昨日仕上げた新調畳6畳・2畳を

畳表張り替え6畳・4畳半の納品を既に終えた、
橿原市のお客様へ最後に納めてきました!

早速、家具を移動させながら現状の古畳を引き上げ、
床を綺麗にお掃除させていただきました!

IMG_3060.JPG

IMG_3061.JPG

まずは6畳から敷き込み、
ばっちり隙間なく綺麗に納まりました(^^)
↓↓
BEFORE

IMG_3057.JPG

違う角度からのAFTER

IMG_3065.JPG

蛍光灯の加減で少し青みがわかりにくいですが、
香り、国産畳表独特の色艶は抜群に最高でした(^^)

続いて大きなタンスが二つ!
少し苦戦をした2畳間もきちんと納めました!
↓↓

IMG_3058.JPG

IMG_3062.JPG

IMG_3063.JPG

少し、お客様の弟様に手を貸して頂いたおかげで助かりました(^^)
有難うございます!

最後はきちんと寸法取りの際、
切り込みなどを細かく測っておいた

以前空いていた隙間の
BEFORE→AFTERがこちら
↓↓

IMG_3059.JPG
↓↓

IMG_3064.JPG

お客様はあまり目の届かない少しの隙間でも
当店は見逃しません!!
バッチリ隙間無く納まりましたね(^^)

これで、全てのお部屋の畳替えを終えました!

大変喜んでいただけた橿原市のお客様、
当店のご依頼有難うございました(^^)

又、何かありましたら
お気軽にご連絡お待ちしております!

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

橿原市のお客様へ、畳表張り替えを納品!

今日は朝から雲行きが怪しい中でしたが
なんとか、雨に合わずに橿原市のお客様へ
畳張り替え6畳・4畳半を納品する事ができました(^^)

IMG_3017.JPG

引き取りの際に床の掃除機掛けはさせていただいたので、

早速6畳・4畳半の畳張り替えを敷き込みです!

まずはBEFORE→AFTERからお届けします
↓↓
4畳半

IMG_3027.JPG

IMG_3001.JPG

6畳

IMG_3029.JPG

IMG_3033.JPG

以前と同じ茶色柄の畳縁を使用しましたが、
色がくすんで黒くなっていた畳縁も綺麗に生まれ変わり
国産畳表の色艶、青みも抜群に綺麗でした!

そして、
以前空いていた少しの隙間もきちんと施工の際に
畳表を当てて幅出ししておきました。
↓↓
BBEFORE

IMG_3028.JPG

AFTER

IMG_3031.JPG

最後はきちんと掃除機掛けをさせていただき、
新畳を楽しみにされていたお客様にも大変喜んでいただけました(^^)

そして残りのお部屋、
6畳・2畳は以前寸法取りさせていただきましたので、
明日新調畳として納品とさせていただきます!

IMG_3034.JPG

IMG_3035.JPG

6畳・2畳の新調畳は
今日、納品後に取り掛かり全て施工し終えました!

使用した畳床は
断熱効果に優れた木質繊維とスタイロフォームを組み合わせた建材3型です。

IMG_3044.JPG

その上に畳表を逢着し、同じく茶色の畳縁で仕上げました!
↓↓

IMG_3047.JPG

IMG_3046.JPG

IMG_3045.JPG

それでは又、明日の納品ブログで(^^)

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

畳張り替え6畳・4畳半の施工完了!

そして今日10日は、

昨日から少し取り掛かっていた
畳表張り替え分、6畳・4畳半を全て施工し終えました!

そして今回、
お客様に直接見て、触っていただき、選んでいただいた畳表が

当店売れ筋No.1の
生産者中村さんが織りあげた麻綿W織り「ひのみどり」種の
安全・安心で良質な、国産(熊本県産)畳表です!

IMG_2863.JPG

現状の古畳表(古ゴザ)をほどき、
寸法出しも、きちんとして新畳表を逢着します!
↓↓

IMG_3010.JPG

IMG_3006.JPG

逢着後は、畳表に付いた「染土」とよばれる
色艶、ねばり、香りを出す為の泥を、
当店ではきちんと掃除機掛け・乾拭きで拭き取り、施工の時にしておきます!
↓↓

IMG_3008.JPG

続いて、畳には欠かせない色彩豊かな飾り付け!!
畳縁(ふち)を逢着していきます↓↓

IMG_3007.JPG

IMG_3004.JPG

IMG_3009.JPG

寸法通りに1畳、1畳施工し、

畳縁は、昔ながらの耐久性に優れた
落ち着きのある茶色ベースの畳縁で施工し終えました(^^)
↓↓

IMG_3011.JPG

IMG_3012.JPG

IMG_3013.JPG

畳好きなお客様も
大変楽しみにされていますので、
喜んでいただけると嬉しいですね♪

又、納品写真でお楽しみください!

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937