奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

2件の表替え、ご依頼頂きました!

昨日(9日)は朝から
父が昔お世話になった大淀町の方からのご依頼で
表替え6畳のご依頼を頂き
早速引き上げてきました。

20140110-123337.jpg

お客様とご相談の結果
今週土曜(明日)の納品予定となったので
また美しく変わった畳をお届けしますね(^^)

そして再び昨日は、
当店から近く
橿原市の方から
表替え6畳のご依頼を頂きました!

早速お見積もりさせて頂き、
こちらも引き上げてきました。

20140110-124144.jpg

こちらは来週納品予定と決まったので
またまた、納品写真をお楽しみに(^^)

そして、
昨日から今日にかけては
ご依頼頂いていた縁無し畳16畳と
大淀町のお客様への表替え6畳を施工しました!

20140110-125224.jpg

20140110-125232.jpg

20140110-125239.jpg

20140110-153008.jpg

縁無し畳の一番肝心な四隅もばっちりOK↑↑

表替え6畳は
グレーの落ち着いた畳縁で施工しました。
↓↓

20140110-220600.jpg

20140110-220609.jpg

明日の納品が楽しみです!

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

ダイケン和紙表 清流「ちゅら」 を使用した縁無し畳!

今日は
昨日から施工に取り掛かっていた
少し変わった縁無し畳の
施工をしたのでご紹介!
↓↓

20140108-234805.jpg

20140108-234818.jpg

こちらは和紙表でできた
カビ・ダニが発生しにくく、
色焼けしない事が特徴の
「ちゅら」と呼ばれる畳表を使用した
縁無し畳です!

また、
普通の琉球表よりも畳目の間隔が広く、
丈夫で分厚く長持ちもします。

更に、
昔ながらの高価な沖縄七島表を
イメージして作られた和紙表(ちゅら)です。

ちなみに七島表(い草)はこちら↓↓

20140109-004109.jpg

少しわかりにくいのですが、
凹凸感が似ている事が写真↑でわかります。

こちらの和紙表「ちゅら」、
四代目からのお勧めポイントとしては、

普通の縁無し畳(琉球表)では
何か物足りないと言う方にオススメですね!

触った感じも違いは歴然で
高級感を味わいたい方には
一つ上の縁無し畳としてお使い頂け
最高の出来栄えとなっております(^^)

是非ぜひ、
ご注文はお気軽に当店まで!

20140109-010322.jpg

20140109-010336.jpg

20140109-005149.jpg

9畳間きちんと仕上げました。

明日も今流行りの
縁無し畳の施工が続きます!

畳替えの事なら、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

床下1畳のあるお部屋を寸取り!

年明け最初のお仕事は
お世話になっている大工さんから
ご依頼いただきました、

リフォーム家(郡山)への
新調畳7畳の寸法取りへ行ってきました。

20140108-003009.jpg

こちらは
6畳と床下の1畳(写真右奥)
合わせて計7畳のお部屋となっております。

床下1畳の寸法は写真通り
最後に1畳だけをきっちり取ってきました!

後は施工を寸法通り仕上げたら
ばっちり入る事でしょう(^^)

こちらは家のリフォームが全て
終わってからの納品となるので
1月後半納めとなっております。

またまた、
綺麗な緑縁で仕上げるので
納品写真をお見逃しなく!!

畳替えの事なら、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

人気の観光名所へ!

昨日から今日にかけて、
地元の男達8人で京都と兵庫へ観光してきました(^^)

まずは京都にある
世界遺産で有名な清水寺から↓

20140105-213308.jpg

20140105-213317.jpg

一度行ってみたかったので
皆で見る景色は最高に綺麗でした!

更に夜の京都をぶらり旅している途中に
訪れたお店の畳を少し↓

20140105-215304.jpg

20140105-215320.jpg

色焼け、ツヤも美しく
とても綺麗な畳でした!

やはり畳職人としては
どこに出掛けても畳を気にして見てしまいますね(^^)

やすらぎ空間のある畳の上で
美味しく皆で郷土料理をいただきました。

そして、最後に観光したのが

雲海に浮かぶ
「天空の城」又は「日本のマチュピチュ」として今人気のある
兵庫県の竹田城へ行ってきました!

日の出を待てば
もう少し明るくて
綺麗な景色を撮れたのですが↓↓

20140106-004037.jpg

20140106-004055.jpg

20140106-004128.jpg

実際はもっとイイ感じに霧がかかり
とても綺麗でしたよ(^^)

ただ、寒さと急な山道は
かなり辛かったですけどね…

皆様ももし行かれる事があれば
万全の状態で行く事をオススメします!

でも、
登りきった後の景色はほんとに最高でした(^^)

皆様もぜひ一度
行って見てくださいね!

畳替えの事なら、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

初詣、そしてお祈りを…

昨日(2日)は
毎年、年始めに必ずしている
福本家での食事会でした。

1日は母の手作りおせちを食べ、
2日目はみんな集まり
美味しいカニ鍋を楽しく頂きました。

そして、今日はパートナーと一緒に
毎年恒例の橿原神宮に初詣へ行ってきました!

20140104-014221.jpg

今年もきちんと、

去年一年ふくもと畳店で
お仕事が出来た事の喜びと
ご依頼下さったお客様への感謝を
まずきちんとお礼して、

今年の目標と願いをしっかり
お祈りしてきました!

そして、帰りには
毎年少し不安なおみくじを
↓↓

20140104-015706.jpg

ですが、
四代目、今年はやりました!

なんとなんと、大吉です(^^)

やはり、今年は
僕の午年と大吉の効果で
良い年になりそうです。

でも良い年だけではダメなんですよね…

更に良い年にする為に、
今年は四代目「畳」に深く向き合い
もっと頑張りますよ!!

皆様、今年も
ふくもと畳店を
応援よろしくお願いします。

畳替えの事なら、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937