奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

橿原市にて、畳表張替え6畳の引き取り・製作!

本日も天気は良好。

そんな中 本日は、

橿原市にある飲食店のお店からご依頼いただいていた6畳を、

畳表張替えの製作の為、朝から引き取りさせていただきました。

↓↓

毎日お客様が居座り飲食されることから、

畳床は所々傷んでいる箇所もありましたが、

今回は畳表張替えでも可能と判断させていただきました。

大きく空いた隙間や段差のチェックをして、きっちり引き取りさせていただき製作開始!!

今回の製作には、

ダイケン健やかおもて「銀白」と呼ばれる、素材が和紙タイプの畳表を使用させていただきました。

↓↓

い草と違ってお手入れがしやすく、

主に防カビ・防虫・防湿・防水効果があり、色褪せもしにくい事が特徴的な畳表です。

先ずは、現状の古畳表と古畳縁を全て取り外します。

↓↓

 

長年使用し、畳の角が丸く擦り減った部分には、

紙コーナー等を当て、できる限りの修復をしておきます。

↓↓

1畳1畳時間を掛けて修復を行いながら、新しい和紙畳表を先ずは全て逢着していきます。

↓↓

逢着後は、続いて畳縁の逢着!

↓↓

上から見下ろすと規格の長さよりも、幅が極めて細い畳という事がお分かりいただけます。

今回の畳縁には、黒生地の畳縁に梅柄模様が入った今風のお洒落な畳縁を

ご提案させていただき製作に使用しました^ ^

↓↓

↑↑ の写真左が張替え後、右が張替え前、

見比べると違いは歴然ですね。
納品が楽しみです(^ ^)

明日、営業までに納めさせていただくご予定です。

畳張替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

吉野郡川上村まで、計22畳の採寸!

梅雨の中休み、

本日は奈良県の東南部に位置する大自然の村、

吉野郡川上村まで採寸に行ってきました。

お客様のご希望により、

白蟻被害にあった60年以上もの前の古畳は全て処分し、

事前に全て新調畳で入れ替えさせていただくご予定で、本日はお伺いさせていただきました。

お客様との打ち合わせもあり、半日の時間を掛けて採寸!

↓↓

奥8畳間

四代目畳職人の私!

↓↓

居間10畳間(変形切り込みあり)

↓↓

入口4畳間

↓↓

長年にわたり歪んでしまった敷居や厚みもきっちり隙間、段差の出来ない様、

きっちり測らせていただきました。

お客様には上等国産畳表をお選びいただき、

期待にお応えできる材料(畳表)と仕事をさせていただきます。

納品まで、今しばらくお待ちくださいませ(^ ^)

改めまして畳替えのご依頼、誠に有難うございました。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

流行りの縁無し畳9畳の製作!夏休み畳イベントの準備!

当店週明けは、ご依頼いただいていた

い草タイプの縁無し畳9畳を全て製作し終えました!

↓↓

この縁無し畳の特徴は

形が正方形、1畳1畳交互に並べて納める事で

市松模様がくっきり出て、和モダンな今風の空間(お部屋)に合わせた和室空間を創ることができます!^ ^

今では新築やリフォーム住宅に大変大人気の商品(畳)です。

さて続いては、

7月、8月に行う夏休みを企画にした畳ワークショップイベントの準備!

↓↓

親子で楽しめるとっておきの夏休みイベントを予定しております^ ^

ご報告は後日に!お楽しみに〜😊

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

橿原市にて、計18.5畳の新調畳納品完了!

まるで夏日の様な本日のお仕事は、

先週に製作し終えた

↓↓

橿原市のお客様への

国産新調畳計18.5畳を納めさせていただきました。

古畳を全て引き上げ、床のお掃除もきちんとした上で納品開始!

・8畳間

BEFORE

AFTER

・6畳間

BEFORE

AFTER


・4.5畳間

BEFORE

AFTER

3部屋とも隙間無く、綺麗に納めさせていただきました。^ ^

採寸の際、きっちり細かく測っておいた柱の歪みも

見逃さずにきちんと切り込み、バッチリ隙間無しで納めさせていただきました!

↓↓

 
3部屋分を納めた後は、

畳(い草)の香りもお部屋全体に広がり、心地良い空間へとなりました。

お待ちいただいていたご夫婦様にも、大変喜んでいただく事ができました^ ^

この度は当店へのご依頼、誠に有難うございました。m(__)m

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937



http://fukumoto-tatami.com

桜井市にて、畳張替え6畳を即日仕上げで納品!

雨の都合により先延ばしにさせていただいていた桜井市のお客様へ、

本日、即日仕上げにて畳張替え6畳を製作・納品させていただきました。

朝一番から引き取りして仕事場へ持ち帰り製作開始!

今回製作には、勿論、安心・安全の国産畳表を使用。

↓↓

熊本い草生産者:井上民雄さん

品種:ひのみどり  経糸:綿シングル

先ずは古畳表と古畳縁を取り外して、一畳一畳新しい青畳表を逢着していきます。

↓↓

現状の畳床(オール稲藁畳床)は30年以上も前の畳床ですが

あまり使っておられないお部屋だったという事もあり、状態は良好。

↓↓

畳表を逢着後は、乾拭き・掃除機掛けを一畳一畳きっちりしておきます。

お客様には納品後、そのまま直ぐにお使いいただけるという事です^ ^

↓↓

続いて畳縁の逢着。

↓↓

畳縁逢着の際、

隙間の空いた部分には全て当てござ(畳表)を当てながら修繕しておきます。

↓↓

修繕を行った後は、大事な畳の四隅をきっちり直角に仕上げておきます。



休む暇なく夕方過ぎには6畳全て製作完了!

楽しみにされておられる

お客様の元へ納品です!

↓↓

重たい家具も元通りに動かし、隙間無く綺麗に納品完了!

国産畳表の青々とした色味とい草の香りで、お客様にも大変喜んでいただく事ができました^ ^

この度は当店へのご依頼、誠に有難うございました。

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com