奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

大阪市にて和紙タイプの縁無し畳(黄金色)計12畳の納品完了!

本日は、

昨日に製作し終えた大阪市のお客様への縁無し畳、計12畳を納品させていただきました!

製作には、ダイケン工業製品のお手入れしやすい和紙畳表(黄金色)を使用。

↓↓


土台となる畳床には、木質ボードとポリスチレンホームで構成された一般普及品の建材床を使用。

↓↓

製作工程↓↓

和紙畳表を特殊な機械で直角に折り曲げます。↓↓

寸法通り裁断した畳床に和紙畳表を逢着。

↓↓


縁無し畳の最も大事な部分!

畳の四隅を手縫いでキレイに仕上げます。

↓↓

逢着していきます。↓↓

1畳1畳お部屋に合わせた寸法に仕上げて計12畳の製作を完了!

↓↓

納品写真です↓↓

い草とはまた違った風合いある和モダンなお部屋へと生まれ変わりました👏

広々とした空間と防カビ・防虫・防水性などに優れた和紙タイプの畳表も

お客様には大変喜んで頂く事ができました。

特に時間をかけて製作した畳の四隅も直角キレイに完璧な仕上がりで納めさせて頂きました!

↓↓↓

今回のお仕事は、お世話になっている工務店様からのご依頼。

工務店様、施主様、当店へのご依頼、誠に有難うございました🙇

縁無し畳の古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

☎︎ 0744224937

🏠 http://fukumoto-tatami.com

橿原市にて新調和紙畳、6畳の納品!香芝市にて4.5畳の採寸!

当店週明けのお仕事は、

香芝市のお客様からご依頼頂いていた、新築一戸建ての4.5畳間の採寸からスタートでした!

↓↓

今回はお客様からのご要望により、

今風の新築(お部屋)に合わせた、和紙(カラー)畳表使用の縁無し半帖9畳にて製作・納品させて頂きます!

お客様にはお部屋に合ったカラーを当店からもオススメさせて頂きましたが、

現段階ではまだ、カラーの種類(組み合わせ)を悩んでおられるところです…

これから長くお使い頂く畳(お部屋)です。実物見本を見ながら御夫婦でじっくり時間をかけて決めて頂けたらと思います!^^

ご連絡があり次第、発注・製作に取り掛かります。🙇

続いては、

先週末に「製作」し終えた和紙畳表(灰桜色)使用の新調畳6畳を橿原市のお客様へ納めさせて頂きました。

納品写真↓↓

新畳には傷や凹み等が一切出来ないよう、お部屋の中で重たい家具をきっちり元通りに動かしながら納品完了!

一般的なイグサとは又違った風合いある和モダンな広々空間へと生まれ変わりました。^^

防湿(防カビ)・防水など利便性に優れた和紙素材の畳表も、お客様には大変喜んで頂く事ができました。🙇

少しの隙間も出来ない様、採寸の際にきっちり測っておいた柱の切り込みもキレイに隙間無しで納品!

楽しみにお待ち頂いていたお客様には、お褒めのお言葉まで頂きました。

この度は当店への御指名、誠に有難うございました🙇

また何かお気づき・お困りの事がありましたらお気軽にご連絡お待ちしております。

素晴らしい出会いと御縁に心から感謝しております。^^

和紙(カラー)畳の古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

☎︎  0744224937

🏠  http://fukumoto-tatami.com

ダイケン和紙(灰桜)畳表を使用した新調畳6畳の製作。橿原市にて6畳間の採寸。

当店週末のお仕事は、

週明けに採寸した橿原市のお客様への新調畳6畳を製作完了しました。

今回お客様からのお悩みとご要望に合わせて製作には、

防湿(防カビ)・防虫・防水性に優れた、お手入れしやすいダイケン工業製の和紙畳表(灰桜色)を使用させていただきました。

↓↓

土台となる畳床には、木質ボード15ミリとポリスチレンホーム25ミリで構成した建材床を使用。

↓↓

和紙畳表をお部屋に合わせた寸法に裁断した畳床に1畳1畳逢着。

↓↓

続いて畳表(灰桜)と同色系の畳縁で逢着しながら、畳の四隅もきっちり直角に製作。

↓↓



仕上がりの厚みは一般的な畳の約半分(3センチ)の仕上がり。

1畳1畳寸法を確認した上で、キレイに6畳の製作を完了しました!!

来週明けに納めさせて頂くご予定です。

納品をお楽しみにお待ちくださいませ🙇

続いては、橿原市のお客様へ6畳間の採寸へ!!

↓↓


畳は勿論の事、所々とブヨブヨとしていた床板修復工事を終えての採寸でした。

できる限り早めに製作・納品させて頂きます。

改めまして当店へのご依頼、誠に有難うございました🙇

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

☎︎ 0744224937

🏠 http://fukumoto-tatami.com

大淀町にて、新調畳計12畳の納品完了!

天気の良い中本日は、

昨日に製作し終えた大淀町のお客様への新調畳12畳を納品させて頂きました。

製作には勿論、安心・安全の国産畳表を使用。

熊本い草加工生産者:本村 明さんが製織された良質1番草

新品種:涼風   経糸:麻綿4本芯

お部屋に合わせた寸法通りに畳床(木質オールボード)を裁断して逢着。

↓↓



逢着後は落ち着きある菱形模様の畳縁を逢着。

↓↓




寸法通りに製作し終えた新調畳12畳の納品写真です。

↓↓





歪みが大きかった柱や敷居等も隙間なくきっちり納めました。

白蟻被害に合いブヨブヨとしていた以前の古畳も、

足あたりの良い新調畳で生まれ変わりました。

お部屋も大変明るくなり、心地良い畳(い草)の香りもお部屋全体に広がりました。^^

長らくお待ち頂いていたお客様にも大変笑顔で喜んで頂く事ができました。

今後は快適な畳の上で安らぎと癒しを存分に味わいながらゆっくりと寛いで頂けたらと思います。^^

この度は当店へのご依頼、誠に有難うございました。🙇

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

☎︎ 0744224937

🏠 http://fukumoto-tatami.com

橿原市にて国産畳表張り替え8畳の納品!フローリング4.5畳の採寸!

当店週明けからのお仕事は、

昨日に引き取り製作し終えた、橿原市のお客様への畳表張り替え8畳を本日納めさせて頂きました!

製作には勿論、安心・安全な国産畳表を使用。

↓↓

熊本い草加工生産者:千原さんが製織された綿糸2本芯の普及品畳表

現状の古建材畳床↓↓はそのまま再利用して、1畳1畳修復しながら畳表の逢着。


グリーン生地の畳縁を逢着↓↓


納品写真です!

↓↓



製作段階で修復しておいた事により、隙間や段差等もなくバッチリ納品完了!

青々とした畳と心地良い国産畳(い草)の香りで、

お部屋も明るく、心地良い空間へと生まれ変わりました^^

納品を楽しみにされていたお客様にも大変喜んで頂く事ができました。

この度は当店へのご依頼、誠に有難うございました🙇

続いては、

以前に計10.5畳の畳表張り替えを納品させて頂いたお客様から、

「居間である洋間(フローリング)に畳を敷いてほしい」

とのご依頼で採寸をさせて頂きました。

↓↓



洋間ならではの変形4.5畳ですが、

お客様にとって一番過ごしやすい様に敷き方の工夫等をして製作・納品させて頂きます。

洋間ならではの大きな切り込み等も腕の見せ所であります!💪

納品をお楽しみにお待ちくださいませ🙇

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

☎︎ 0744224937

🏠 http://fukumoto-tatami.com