奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

「裏返し」の施工!

今日は予定通り朝から
橿原市のお客様の元へ

6畳2部屋の内、1部屋を先にお預かりして
このブログでは初めて紹介する
「裏返し」での施工をして夕方にはきちんと納めてきました!

写真は僕のミスでカメラを忘れたので
納品写真はないのですが、
施工時に撮った写真を少しですが、
ご紹介↓↓

20140213-001856.jpg

20140213-001905.jpg

裏返しとは、
名前のとおり現状の畳表の裏側をそのまま使用します。

ひっくり返した畳表は表面からのゴミやホコリが
溜まっている為、
裏返しの場合は少し水で濡らしてタワシで綺麗に磨いていきます。

そして、
現状と同じ黒縁での使用で
1畳の出来上がりです!

Before→Afterがこちら↓

20140213-002843.jpg

20140213-002850.jpg

少しですが、綺麗になりましたね(^^)

正直、裏返しの施工目安としては、
3〜5年がまだ畳表の裏側も青くて1番良いのですが、

お客様のご予算の都合上にもより、
今回は裏返しでの施工に
ご相談の結果決まりました!

明日は残りの1部屋を
施工、納品写真も掲載しますので、
又、見て下さいね(^^)

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県 で 畳一筋!橿原市ふくもと畳
0744ー22ー4937

琉球畳16畳の施工完了です!

昨日紹介した
「青表」を使用の琉球畳、

2日に掛けて16畳全てを
きっちりと施工し終えました↓↓

20140211-203300.jpg

施工の流れは
一般的な縁無し畳と同じ施工の仕方です。

施工写真がこちらです↓

20140211-204151.jpg

20140211-204207.jpg

畳表を折り曲げる特殊な機械で
寸法通りにきちんと折り曲げておき、

あらかじめ寸法通りに
仕上げた畳床へと被せ、
折り曲げていない方(框)をまず先に
縫い付けていきます。

縫い終えたら、

次は1畳の四つ角を全て手縫いで仕上げます。

20140211-220508.jpg

そして、最後に
畳表の山の部分で最初に折り曲げておいた
部分を縫い付けていきます。

20140211-220743.jpg

簡単な施工例ではありますが、
紹介してみました!

でも正直文章だけでは
ほとんど分かって頂けないですよね…

もしよければ、
縁無し畳、琉球畳、一般的な縁付き畳はもちろん、
当店では多数の施工を行っているので
是非、お気軽に当店まで見学に来て下さいね!

親子2人がお出迎えさせていただきます(^^)

こちらは
今週納品予定となっていますので、

お客様、そして皆様
綺麗な市松模様と独特な風合いをもたらす
琉球畳(青表)をお楽しみに!

そして明日は、
1月末に橿原市のお客様からご依頼いただいていた、
裏返し12畳の施工に取り掛かります。

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県 で 畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

琉球畳(青表)のご紹介!

週明け最初のお仕事は
1月27日に寸法取りした8畳間の
琉球畳(青表)の施工からスタートでした!

まずは、昔から今もなお
上等畳表といわれている青表がこちら↓

20140210-232814.jpg

続いて、
一般的な縁無し畳に使用される目積表と比べてみました↓

20140210-233114.jpg

左が目積表、右が青表
同じ縁無し畳として使用される畳表でも
全く違う事が写真↑でわかっていただけます。
(色の違いは申し訳ございません。)

畳表の目と目の間隔が青表は広く、
厚みも目積表に比べてかなり厚いです。

その特徴により、
青表は耐久性に非常に優れ、
独特な風合いをもたらす事ができるのです(^^)

とにかく納品後は市松模様が
はっきりしてとても綺麗ですよ!

明日は祝日ですが、
長期休暇を頂いていた分

当店もちろん休まず
しっかり働きます(^^)

明日は16畳全てを仕上げ、
施工写真と共にお届けするので
又、見て下さいね!

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県 で 畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

無事に帰国!畳職人として…

無事にグアムから奈良県へと帰ってきました(^^)

兄とお嫁さんの
結婚式はほんとに綺麗で感動しました!

そして、
招待していただき
本当にありがとう(^^)

綺麗な海、美味しい料理、夜の街
グアム島を思う存分に満喫でき
最高の思い出ができました!

写真を少しだけですが↓↓

20140209-162242.jpg

20140209-162254.jpg

20140209-162303.jpg

20140209-162314.jpg

20140209-162325.jpg

綺麗な海での結婚式でした!
四代目の僕もちょこっと写ってみました(^^)

そして今回
仕事とブログ、
長期休暇を取らせていただいた分

明日からは畳職人として、
しっかり気持ちを切り替え
バリバリ働き頑張っていきますので、

又、明日からは
日々の畳ブログを見て下さいね(^^)

明日からもふくもと畳店を
よろしくお願い致します。

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県 で 畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

畳納品・寸取り、当店からのご報告!

今日は朝から
霧が凄く発生している中
無事仕事場へと到着し、

朝から、
去年12月にご依頼いただいていた
橿原市の賃貸ハイツへ
12畳の表替え(畳表張替え)を納めてきました。

2部屋のBefore→Afterがこちら↓↓

20140203-124811.jpg

20140203-124827.jpg

20140203-124903.jpg

20140203-124912.jpg

畳縁はお任せいただきましたので、
グリーン縁からブルー縁へと
イメージチェンジしてみました(^^)

入居のお客様にも
気に入っていただけたら嬉しいですね!

有難うございました。

そして、
敷き込みしてからは

続いて、
お世話になっている大工さんより昨日、
新築への新調畳のご依頼を頂きましたので、
2部屋、2畳・6畳の寸法取りへと行ってきました!
↓↓

20140203-195722.jpg

20140203-195730.jpg

久々に四代目の僕も写ってみました(^^)
隙間の出来ない様、きっちりバッチリ取ってきました。

そして、こちらの2部屋は
今流行りの縁無し畳(目積表)でのご依頼を頂いたので、

枚数が変わり、
半畳での4畳・12畳のお部屋となります!

また、お洒落な縁無し畳の施工と納品を
お楽しみに(^^)

そして、最後に
当店からご報告があります。

兄の結婚式がグアム島で行われ、
有難い事に家族揃って招待されましたので

明日4日(火曜)から9日(日曜)まで
誠に申し訳ないのですが
当店お休みをいただきます。

お問い合わせの際は、
こちらのHPにメールか8日の午後からでの
お電話をお待ちしております。

申し訳ございません。

そして、四代目
待ちに待った初のグアムです!

今日は楽しみ過ぎて、
正直寝れそうにないです…

グアムでは兄の華やかな結婚式と
綺麗な海を存分に楽しんできます(^^)

長期休暇という事で
帰ってからは畳職人としての仕事に
しっかり気持ちを切り替えて

待っていただいているお客様の為にも
丁寧に施工させていただきますので、
ご安心下さい!

又、
グアムでの写真を掲載する事が出来たら
掲載しますので
良かったら是非、見て下さいね(^^)

それでは皆様、
明日、旅立って行きます!

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県 で 畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937