昨日に引き取りさせていただいた橿原市のお客様への隣、畳張替6畳
↓↓
今日もじっくり時間を掛けて製作し終えました。
↓↓
今日は予報通り雨でしたので、
明日の納品とさせていただきます。^ ^
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ
0744-22-4937
☎ 0744224937
昨日に引き取りさせていただいた橿原市のお客様への隣、畳張替6畳
↓↓
今日もじっくり時間を掛けて製作し終えました。
↓↓
今日は予報通り雨でしたので、
明日の納品とさせていただきます。^ ^
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ
0744-22-4937
満開の桜の中、今日からは
昨日にお見積もり済みの橿原市のお客様へ
畳張替え計24畳の製作に取り掛かりました。
先ずは、昨日引き取りしました1階6畳間のお部屋から製作開始!
↓↓
1階6畳2部屋には勿論、安心・安全な純国産(熊本県産)の畳表を使用。
↓↓
熊本い草生産者:久保さん 品種:ひのみどり 経糸:麻シングル
現状の畳はオール稲藁床で、
先ずは古畳表と古畳縁を取り外します。
補修をした上で畳表を逢着します!
↓↓
新しい青畳表を逢着後は、畳縁の逢着。
↓↓
大きな凹みがある箇所には、ござや厚紙等を当て、
出来る限り元通りになる様、1畳1畳時間を掛けて全て補修しておきます。
予想していた通り、隙間や段差の補修にはとても時間が掛かりましたが…
なんとか夕方過ぎには無事6畳の製作完了。
納品です!
↓↓
段差や隙間をきっちり補修したことで、
6畳間バッチリ綺麗に納まりました。^ ^
お客様にも大変喜んでいただき、
明日は隣6畳間の製作に取り掛かります。
そして今日はfacebookページも更新完了
↓↓
畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ
0744-22-4937
天気の良い中今日は、
以前に国産畳表を使用し製作し終えた畳張替え6畳を、
橿原市のお客様宅へ納めさせていただきました。
↓↓
↓↓AFTER
この時期ピッタリの桜柄🌸の畳縁で、綺麗に隙間無く納めさせていただきました。^ ^
国産畳表独特の色艶と青みは桜柄の畳縁と相性抜群!!
今年は当店大人気の畳縁です。^ ^
今後は、心落ち着く畳(い草)の香りの中でお過ごし頂ける事でしょう。
大変満足していただき、
当店へのご依頼、誠に有難うございました。m(_ _)m
仕事終わりは、よく行く当店からすぐ近くの橿原市「あすかの湯」にて、
↓↓
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ
0744-22-4937
週明けの今日は、
宇陀市のお客様への新調畳8畳の製作でした。
製作には勿論、安心・安全な国産(熊本県産)畳表を使用。
本間サイズの畳表を、実入りがぎっしり詰まった58サイズに切り落として贅沢に使用しました。
先ずは、1畳1畳寸法通りに裁断した畳床(土台)に畳表を逢着完了。
続いては、当店一番人気の有職柄の畳縁を使用して、
裁断を行いながら畳縁の逢着。
↓↓
柱の少しの歪みもきっちり寸法通りに切り込みしておきます。
↓↓
畳の一番大事な四隅もきっちり直角に仕上げます!
遅くまでかかり、新調畳8畳をきっちりと製作完了。
↓↓
今月中頃の納品を予定しております。^ ^
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ
0744-22-4937
とても過ごしやすい中、当店週末のお仕事は
以前にお見積もり済みの御所市のお客様へ
6畳7部屋分(切込み1畳あり)を
じっくり1日掛けて採寸しました。
現状の畳は40年以上も前の稲藁床、
長くお使い頂き、畳床は所々ブヨブヨしていて、
畳張替えは不可能と判断させていただきましたので、
お客様とご相談の結果、全て新調畳で製作する事になりました。
↓↓
畳表も酷く擦り切れております。
一部屋ずつ、きっちり採寸。
↓↓
1階の床の間もきっちり採寸。
↓↓
2階6畳の幅が狭い床前1畳もきっちりと採寸。
↓↓
大きく隙間が空いた柱の歪みや切込みも、
きっちりと隙間無しで納めさせていただきます!
まる1日掛けて、全てのお部屋を採寸完了。
安心・安全の上等国産畳表を使用させていただき、
お孫様が帰ってこられる4月末の大型連休までには、
納めさせていただきます。^ ^
改めまして当店へのご依頼、誠に有難うございました。
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ
0744-22-4937