奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

広陵町にて国産畳表張り替え6畳の納品。橿原市にて8畳の採寸。

先週末のお仕事。

広陵町にお住みのお客様へ、国産畳表張り替え6畳を納品させていただきました。

劇的ビフォーアフター

↓↓

以前空いていた隙間等もきっちり修復

↓↓

製作にはもちろん、安心・安全の良質国産畳表を使用。

熊本い草加工生産者:串山さんが製織されたキメ細かな1番草。

品種:ひのみどり 織糸:麻綿4本

畳べりには今風の和モダンな市松(青色)畳べりを使用。

↓↓

現状の古建材床のみ使用して畳表張り替え。

↓↓

お洒落な畳べりを逢着する際は、

納品後がキレイに見えるよう、畳べりが流れないようにきっちり製作。

↓↓

時間をかけて、きっちり製作いたしました。

納品を心待ちにされていたお客様には、

良質な国産畳表も、

お客様が大変気に入っておられた畳べりも大変喜んでいただく事ができました。

有難い口コミも書いてくださり、当店へのご依頼誠にありがとうございました。

今後は家族で快適な畳生活をお過ごしいただければ幸いです。

続いては橿原市のお客様へ、居間8畳間の採寸に。

長年使用した畳はブヨブヨになり、

お客様とご相談の結果、国産新調畳で製作することになりました。

2階6畳は張り替え可能でしたので、

明日から引き取り、製作に取り掛かります。

当店へのご依頼、誠にありがとうございます。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

橿原市学習支援事業「かしはら校外塾」にて、講演&実演&体験を開催!

橿原市学習支援事業

「かしはら校外塾」2018/7/21

小学生から高校生を対象に、

日本古来の伝統敷物「畳」についての

講演&実演&体験をさせていただきました!

・講演内容

「仕事内容・歴史・効能・熊本い草ができるまで・中国産と国産の違い」

・実演&体験

「基本となる職人技・い草コースター作り」

勉強熱心な約50人の子ども達は「畳」に興味津々でメモをとってくれたり、

体験でもみんなで協力しながら楽しく製作していただきました👏

一人でも多くの方に国産畳の良さを認知していただき、需要拡大につながる事を願っています‼️

橿原市役所(福祉総務課)の方々ならびに

橿原市退職校園長会の先生方、ご協力いただき誠にありがとうございました。

#橿原市学習支援事業 #かしはら校外塾 #橿原市立中央公民館 #橿原市役所 #畳 #講演 #実演 #体験 #職人 #仕事 #歴史 #魅力 #効能 #い草 #コースター #笑顔 #感謝 #貴重 #経験 #日本 #伝統 #敷物 #国産 #和 #継承 #地域活性化

#奈良県 #橿原市 #四代目 #ふくもと畳店

http://fukumoto-tatami.com

TEL:0744224937

FB:https://www.facebook.com/100003583861289/posts/1656469904482456/

香芝市にて国産新調畳4.5畳の納品。橿原市にて6畳張替え引き取り。

連休明けに製作し終えた

香芝市のリフォーム戸建て、

和室4.5畳分を本日納めさせていただきました。

↓↓

↓↓

中敷きには新たに設けた掘りごたつ↓↓

きっちり採寸通り、厚みも調整したうえで隙間もなく納めさせていただきました。

もちろん、製作には国産畳表(い草)を使用。

熊本い草加工生産者:森崎さんの1番草

品種:涼風 織糸:綿4本

土台となる畳床には、耐久性重視の木質オールボードのみで構成された建材床を使用。

お部屋の寸法に合わせて裁断した畳床に畳表を逢着。

お客様には手間いらず直ぐにお使いいただけるよう、きっちり乾拭き・掃除機がけ。

畳べりには主流のグリーン系を逢着して四隅をキレイに仕上げます。

納品後は、お客様にも大変喜んでいただく事ができました。

今回は、お世話になっている工務店様からのご依頼。

誠にありがとうございました。

続いては、橿原市のアパート6畳の引き取り。

いつも大家様から直接ご依頼いただいております。

納期に間に合うよう納めさせていただきます。

いつもありがとうございます。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

橿原市にて国産新調畳8畳の納品完了!

週明けに製作し終えた橿原市のお客様への

新調畳8畳を本日納品させていただきました。

家具やベッドはお部屋内で全て移動しながら敷き込み。

↓↓

以前は空いていた隙間もきっちり隙間なしで納品。

↓↓

製作材料には全て国産品を使用。

熊本い草加工生産者:井上さん

品種:ひのみどり 織糸:綿2本織

土台となる畳床には主流の建材床(ポリスチレンホーム&木質ボード)を使用。

畳べりには涼しげな紺系の畳べりを逢着。

定期的な畳替えをさせていただいておりますリピーター様からのご依頼。

今回は2階寝室のご依頼でした。

お客様にも前回同様に大変喜んでいただく事ができました。

今回も当店へのご指名、誠にありがとうございます。

今晩からは心地良い国産い草の香りのもとで

リラックスしながらお休みいただければ幸いです。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

橿原市にて、国産和紙(カラー)畳表使用の新調畳4.5畳の納品完了。

週明け晴天の中、

お待ちいただいていた橿原市のお客様(新築戸建て)へ、

新調畳4.5畳を納品させていただきました。

製作には安心のダイケン工業製品

「健やかおもて」の灰桜色

和紙素材でできた、

防湿・防虫・防カビ・防水性に優れた色あせしにくい新素材の畳表です。

お子様がいらっしゃるご家族には衛生的にも問題なしです◎

↓↓

土台となる畳床には、

防湿性に優れたポリスチレンホームと木質ボードで構成された主流の建材床を使用。

↓↓

製作工程↓↓

お部屋に合わせて裁断した畳床に和紙畳表を逢着。

畳表逢着後は、

お客様が迷いながらも選択した紺色系の畳べりを裁断しながら逢着。

↓↓

畳の大事な四隅を丁寧に仕上げます。

↓↓

1畳1畳、時間をかけて心を込めて製作いたしました。

納品を心待ちにされていたお客様には、

予想以上の和モダンな空間を大変喜んでいただく事ができました^^

これから新築としてお住みになられるお客様、

安らぎある畳(和室)で家族団欒、

有意義な時間を過ごしていただければ幸いです。

この度は新築畳のご依頼、誠にありがとうございました🙇‍♂️

また何かお気づき、お困りの事がございましたら何なりとお申し付けくださいませ。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami