奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

天理市にて国産畳表張り替え8畳の納品。2階、計10.5畳の採寸。

当店週末にかけてのお仕事。

以前に引き取り製作し終えた、

天理市のお客様への畳表張り替え8畳を納品させていただきました。

製作風景↓↓

現状の古稲わら畳床のみ再利用して張り替え。

修復をおこないながら、1畳1畳丁寧に製作。

安心・安全の良質国産畳表(い草)を使用させていただきました。

納品後は心地よい香りがお部屋全体に広がり、

大変明るく綺麗に生まれ変わりました。

ご家族揃って喜んでいただく事ができました。

納品後は続いて2階6畳・4.5畳の採寸をさせていただきました。

↓↓

お客様のご要望により、

40年以上前の古畳は全て処分して新しく取り替えさせていただきます。

↓↓

重量家具の後ろ、大きな柱の歪みもきっちり採寸。

↓↓

1階8畳同様に国産い草を使用して

お客様に納得のいくお仕事をさせていただきます。

続いてのご依頼、誠にありがとうございます。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

生駒市にて新築4.5畳の採寸。天理市にて畳表張替え8畳の引き取り。

昨日からにかけてのお仕事。

まずはお世話になっている工務店様よりのご依頼で、

生駒市の新築4.5畳の採寸に行かせていただきました。

畳の厚みは極薄畳(仕上がり約15ミリ)☝️

きっちりと採寸させていただきました。

薄畳でも一切外注はしておりませんので1畳1畳丁寧に製作させていただきます。

いつもご依頼、誠にありがとうございます。

続いてはお見積もり済みの天理市にお住みのお客様へ

畳表張り替え8畳の引き取り。

↓↓

昔ながらの良質な稲わら畳床はまだしっかりしていたので、

再利用させていただき良質国産畳表にて製作させていただきます。

納品をお楽しみにお待ちくださいませ。

当店へのご指名、誠にありがとうございます。

畳表張り替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

天理市にて畳表張り替え8畳、宇陀市にてベッド用の畳2畳の納品!

週明け不安定の天気のなかでしたが、

天理市の福祉施設にて畳表張り替え8畳を納品させていただきました。

ややこしい天気のなかでは、軽バンがとても助かります。

納品写真です↓↓

BEFORE

AFTER

隙間や段差も調整してきっちり納品させていただきました。

製作写真↓↓

いつも当店へのご依頼、誠にありがとうございます。

またのご依頼、心よりお待ちしております。

続いては宇陀市にお住みのお客様へ、

ベッド用の畳、2畳を納品させていただきました。

最近、特にご要望の多い畳ベッド!!

腰痛の方には特にオススメです。

素材には

主流の建材床とカビ・ダニが発生しにくい国産(ダイケン)和紙畳表(白茶色)を使用。

今風ながら古風感もある、梅柄の畳べりで製作いたしました。

納品を心待ちにされていたお客様には、大変喜んでいただく事ができ

これからは快適な畳の上でゆっくりとお休みいただければ幸いです。

遠方からわざわざ当店までご足労いただき

誠にありがとうございました。

また何かありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

畳ベッドの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

橿原市にて6畳、香芝市にて3畳間の採寸。桜井市にて国産新調畳7.5畳の納品!

当店、週明けからにかけてのお仕事。

まずはお見積もり済みの

橿原市のお客様へ6畳間の採寸。

↓↓

大きな隙間や段差を調整して納品するため

細かく採寸させていただきました。

お客様のご要望により、

新調畳で製作させていただく事になりました。

納品をお楽しみにお待ちくださいませ。

続いてはお世話になっている工務店様よりのご依頼で香芝市にて採寸。

↓↓

極小で流行りの縁なし畳にて製作・納品させていただきます。

いつもご依頼、ありがとうございます。

最後は

桜井市のお客様へ国産新調畳7.5畳の納品。

以前に製作材料・工程はご紹介させていただきました。

↓↓

こちらから

納品写真です↓↓

仕上げの乾拭き・掃除機掛けもきっちりさせていただき、

寸法通りキレイに納品させていただく事ができました。

納品後は国産い草の香りに大変癒されながら

お客様には大変喜んでいただく事ができました。

この度は当店へのご依頼、誠にありがとうございました🙇‍♂️

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

桜井市のお客様への国産新調畳7.5畳の製作完了。「かしはらふれあいゼミナール」終了!

当店週末にかけてのお仕事。

週明けに採寸させていただいた、

隣町(桜井市)のお客様への国産新調畳7.5畳を製作完了いたしました。

製作にはもちろん国産畳表(い草)を使用。

熊本い草加工生産者:大川さん2番抜き草

土台となる畳床には主流の建材床を使用。

ブルー系の和柄畳べりを使用して、

畳の四隅をきっちり製作して逢着完了。

来週に納品させていただきます。

お楽しみにお待ちくださいませ。

続いては、

毎年恒例イベント

「かしはらふれあいゼミナール」

http://kashihara-cci.or.jp/fureai

主催:橿原商工会議所

今年もたくさんの方々にご参加いただき、

「国産畳(い草)」の魅力を伝えることができました。

オリジナルミニ畳(花・小物台)も

みなさま、大変キレイに作っていただきました😄

ご参加いただいた皆様、

誠にありがとうございました。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami