奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

葛城市にて、計34.5畳の採寸!

当店週末にかけてのお仕事は、

ご依頼いただいていた葛城市にお住みのお客様へ、

計34.5畳分の採寸に行かせていただきました。

8畳・6畳

↓↓

10畳・6畳・4.5畳

↓↓

現状の畳床は40年以上もの前の

大変長くお使いいただいた稲藁畳床でしたので、

畳床の寿命も遥かに超えている事から、お客様とご相談の結果

全て新調畳での製作とさせていただきました。

現状の畳も長くお使いいただいた事から大きな隙間や段差等も所々にありましたので、

きっちり隙間無く綺麗に納めさせていただく為、半日かけて採寸させていただきました。

沢山の人達が集まる9月中頃までには納めさせていただくご予定です。

製作工程はブログにてご紹介させていただきます。

改めまして当店へのご依頼、誠に有難うございましたm(__)m

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

大淀町にて、畳表張替え6畳の納品完了!

本日は、昨日に引き取りさせていただき製作し終えた

大淀町のお客様への畳張替え6畳を納めさせていただきました(^ ^)

製作には勿論、安心・安全の国産(熊本県産)畳表を使用。

熊本い草生産者、本村さんの耐久性優れた良質1番草を使用。

1畳1畳、隙間や段差等の修復をしながら逢着。

そして畳縁には、昔から着物などに扱われている日本の伝統文様、

「矢羽」柄の縁起良い畳縁で逢着させていただきました。

昨日に製作を全て終え、本日朝からいざ納品!!

BEFORE

AFTER

お部屋も見違えるよう綺麗になり、

お部屋全体が畳(い草)の心地良い香りで包まれました(^ ^)


以前隙間の空いていた部分もきっちり隙間無く納めさせていただき

6㎝程の切り込み部分も以前と同様、綺麗に納めさせていただきました。

最後は新しい青畳の上でハイハイしながら喜ぶ

可愛いお子様の写真も撮らせていただきました(^ ^)

赤ちゃんの素肌にも優しい国産畳表を

お客様にも大変満足していただき、喜んでいただけました。

この度は畳替えのご依頼をいただき、誠に有難うございましたm(__)m

畳表張替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

大淀町にて新調畳8畳の納品! 新調畳8畳の製作完了!

当店、昨日から今日にかけてのお仕事は

以前に製作し終えた大淀町のお客様への

新調畳(国産畳表使用)8畳を納品させていただきました。


BEFORE

AFTER

隙間・段差等なく、綺麗に納めさせていただきました。

お部屋も見違える程、明るく綺麗になり、

国産畳表独特の香りでお部屋全体が包まれました^ ^

お客様にも大変喜んでいただく事ができ、

畳替えのご依頼、誠に有難うございました。

続いては、以前に採寸させていただいた橿原市のお客様への

新調畳8畳を本日、全て製作し終えました。

勿論製作には、安心・安心の国産畳表(綿織り)を使用。



明るいグリーンの畳縁で、1畳1畳綺麗に製作させていただきました!

今週中に納品させていただくご予定です。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

夏休み企画、親子で楽しめる畳(い草)フォトフレーム作り!第二回終了

先週末(20日)は予定していた、

第二回、親子で楽しめる畳(い草)フォトフレーム作りを

いつもお世話になっているおうちごはん〜ときのは〜にて開催させていただきました(^ ^)

親子で一生懸命手作りした世界にひとつだけのい草フォトフレーム!!

子ども達の個性豊かな作品が沢山出来上がりました〜(^ ^)

第二回目も無事、大盛況に終わる事ができ、

ご参加頂いた親子様には感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。

この度は講座へのご参加、誠に有難うございました。

そして、夏休みの素敵な思い出を有難うございました(^ ^)

今後は新たなワークショップ等も考えていますので

またのご参加、心からお待ちしております。

畳講座(ワークショップ)の古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

8畳間の採寸、大淀町への新調畳8畳の製作完了!

お久しぶりです。四代目です!

お盆休みは日頃の仕事疲れを癒す十分な休養と、

真夏を存分に味わうアクティブな休日を過ごしました(^ ^)

そんな中、盆明け16日からはしっかり仕事モードに切り替えお仕事です!

まずは、今月末に納めさせていただく橿原市のお客様へ

座敷8畳の採寸からスタートです!

↓↓

こちらのお客様は、昨年の丁度今頃に、

居間7.5畳間を新調畳で納めさせていただいたリピーター様からのご依頼でした。

改めましてご依頼を頂き、誠に有難うございますm(__)m

きっちり時間を掛けながら、採寸させていただき

今月末に間に合うよう製作させていただきます。

お楽しみにお待ちくださいませ。

続いては、昨日から取り掛かっていた

大淀町のお客様への新調畳8畳を全て製作し終えました。

製作には勿論、安心・安全な国産(熊本県産)畳表を使用しての製作!

↓↓


 
熊本い草生産者:橋本さんの1番草

品種:ひのはるか  織糸:麻綿

非常にきめ細かな肌触りの良い、草質も良質な畳表です。

↓↓

畳床(土台)には一般的な建材3型を使用。

↓↓


全て違った寸法に切り落とした畳床に

畳表を1畳1畳逢着して、畳縁を逢着して製作し終えました。

お盆明けの納品予定となっておりますので、

お客様とのご都合に合わせて納めさせていただきます(^ ^)

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com