奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

葛城市にて、新調畳10畳の納品完了!

本日は昨日に製作し終えた新調畳(国産)10畳を

雨も降り止んだ夕方に早速納めさせていただきました。

床のお掃除もきっちりさせていただき、

家具も慎重に動かしながら早速納品!

↓↓

最後の1畳を納めます!

↓↓

以前の畳

↓↓

見比べると違いは歴然ですね。

国産畳表独特の色艶と青みでお部屋も大変明るくなり、

国産い草の心地良い香りでお部屋全体が包み込まれました。

青色に輝く、「矢羽」の畳縁もとても綺麗でした^ ^

↓↓

  

10畳間の寸法もバッチリで、

柱の歪みも全て隙間無く、綺麗に納めさせていただきました。

↓↓


お客様の納期にも無事に間に合い、

大変喜んでいただく事ができました♪

この度は当店へのご依頼、誠に有難うございましたm(__)m

お客様との素敵な出会いに感謝です。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

葛城市のお客様への新調畳10畳の製作完了!

週明けに採寸させていただいた葛城市のお客様への新調畳10畳を、

昨日から今日に掛けて全て製作し終えました。

製作には勿論、安心・安全の上等国産畳表(熊本い草生産者:橋本さん)を使用させていただき製作。

↓↓

美しい畳表を寸法通りに10畳全て逢着し終えました。

逢着後は続いて畳縁の逢着。

今回の畳縁には、着物の柄でも使われている昔ながらの和柄「矢羽」の

美しい畳縁で逢着させていただきました。

↓↓




遅くまで掛かり、1畳1畳寸法通り綺麗に仕上げて

無事、お急ぎのお客様への納期に間に合う様、製作を完了する事ができました。

今週末の納品予定ですので、天気予報を確認しながら配達日を決めさせていただきます(^ ^)

お楽しみにお待ちくださいませ。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

生駒市にて6畳、葛城市にて10畳の採寸!

当店週明け、昨日から今日に掛けてのお仕事は、

ご依頼いただいていた2件のお客様へ採寸に行かせていただきました。

先ずは、生駒市にて6畳間の採寸。

現状の畳は全て手縫いで仕上げており、畳床(土台)は40年以上もの前の稲藁畳床。

大昔の畳床はブヨブヨになり、畳表も酷く擦り切れている状態でしたので

お客様とご相談の結果、新調畳での製作とさせていただきました。

現状の大きく空いた隙間も隙間無く納める為、時間を掛けてきっちりと測らせていただきました。

遠方から帰ってこられるお客様のご予定に合わせて、

7月末頃を予定に納品させていただきます。

小さなお子様にも、体に優しい「安心・安全」の国産畳表を使用して

きっちりと製作させていただきますのでお楽しみにお待ちくださいませ^ ^

改めまして当店へのご依頼、誠に有難うございましたm(__)m

続いては、葛城市にて10畳間の採寸。

こちらの畳も1度も畳替えをされていない古くからの畳床で

所々にブヨブヨが目立ち、畳表も酷く擦り切れがある状態。

現状の畳床でも張替えは可能ではありましたが

お客様とお話の結果、足あたりの良い新調畳での製作でお願いをいただき

10畳間すっきり全てを入れ替える事になりました。
こちらのお客様は、皆様が集まる日にちまでの

お急ぎのお仕事とさせていただきます。

改めまして当店へのご依頼、誠に有難うございましたm(__)m

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

橿原市にて、新調畳計18畳の納品完了!

当店週末のお仕事は、

以前に安全国産(熊本県産)畳表を使用し製作し終えた新調畳計18畳を

↓↓

雨にもあわずに無事、橿原市のお客様へ納めさせていただきました。

6畳3部屋分(計18畳)の納品写真です!

↓↓

BEFORE

AFTER

↓↓



柱の歪みや切り込みもきっちり隙間無しで納めさせていただきました。

↓↓

お待ちいただいていたお客様にも大変喜んでいただき、

心地良い い草の香りでお部屋が包まれました(^ ^)

この度は当店へのご依頼、誠に有難うございました。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

天理市と大淀町にて、8畳間の採寸!

本日はあいにくの雨模様、

お待ちいただいているお客様へは、納品の予定を先延ばしにさせていただき、

本日はご依頼いただいていた2件のお客様へ、8畳間の採寸に行かせていただきました。

先ずは、お見積もり済みの天理市にお住みのお客様へ、

掘りごたつありの8畳間(縁無し畳16畳)の採寸です!

↓↓

お客様へはお見積もり段階でお聞きした所、

こちらの縁無し畳16畳は、まだ5年しか経っていないにも関わらず

現状の畳表は酷く傷み、畳床はブカブカで酷い段差もあるとの事でご依頼をいただきました。

↓↓


全て畳を敷き上げきっちり確認、診断したところ、

畳表には安価な中国産、更に畳床にはなんと古い畳床を再利用までしていました。

畳屋にとってはタブーな事を前の業者はされており、僕も目を疑うほどの仕事で驚きでした…

お客様にはきっちり現状の確認と説明もさせていただき

今の畳床では張替えも完全に不可能と判断させていただきましたので

お客様には新調畳での製作をお勧めさせていただきました。

今回は長くお使いいただける畳表をお客様にはご選びいただき、

きっちりした新材料で納得のいく仕事を当店ではさせていただきますので

ご安心くださいませm(__)m

改めまして当店へのご依頼、誠に有難うございました。

続いては大淀町北野まで

シロアリ被害に合ったお世話になっている大工様のご自宅、8畳の採寸に行かせていただきました!

↓↓

古畳は一部分、完全に大きな被害にあっており、

シロアリ駆除も無事に終わったという事で、こちらも新調畳で製作させていただきます。

当店へのご依頼、誠に有難うございましたm(__)m

安心・安心国産畳表を使用し、納めさせていただきます。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com