奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

磯城郡田原本町にて、畳表(和紙タイプ)張替え6畳の製作・納品完了!

当店週明けのお仕事も、

即日仕上げにて畳表張替え6畳の製作・納品でした。

ご依頼頂いていたお客様、

磯城郡田原本町まで朝一番から隙間や段差等をチェックして引き取り!

↓↓

今回製作には、ダイケン健やかおもて「銀白」

国産和紙タイプのお手入れしやすい畳表を使用させていただきました。

↓↓

先ずは古畳縁と古畳表を取り外し、修復した上で新しい和紙畳表を逢着。

↓↓

6畳分の畳表を逢着後は、続いて畳縁の逢着。

↓↓

畳縁逢着の際は、現状の空いた隙間を埋めるため

厚紙や畳表(ござ)を当てて、きっちり修復しておきます。

↓↓

6畳分、休む暇なく予定通り夕方には全て製作を完了。

お待ち頂いているお客様の元へ納品です^ ^

↓↓

BEFORE

AFTER

ホコリが溜まり、以前空いていた隙間もきっちり隙間無しです。

↓↓

BEFORE

AFTER

天然い草とはまた違った風合いをもたらし、

お部屋も綺麗に明るくなりましたね。^ ^

お客様にも大変喜んでいただく事ができ、

納品後は、当店のミニ畳と合わせて、素敵な手作り小物を飾っていただけました。


貴重なお話、そして当店への畳替えのご依頼、誠に有難うございましたm(__)m

畳表張替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

橿原市にて、畳表張替え7.5畳の納品完了!

当店週末のお仕事は、

ご依頼いただいていた橿原市のお客様への畳表張替え7.5畳を

製作・納品させていただきました。

製作には勿論、安心・安全な国産畳表を使用。

↓↓

熊本い草生産者:本村明さんの耐久性優れた良質1番草です。

古畳表と古畳縁は全て取り外し、

状態良しの現状の稲藁畳床はそのまま使用します。

新しい青畳表を逢着していきます。

↓↓

続いては、昔から今もなお人気の高い菊水柄の畳縁を逢着です。

↓↓

一晩お預かりさせていただきましたので、じっくり時間を掛けて製作完了。

納品写真です。^ ^

↓↓

BEFORE

AFTER

以前の大きく空いていた隙間の所も製作の際、

出来る限りの修復をさせていただきました。

↓↓

BEFORE

AFTER

  

納品後はお客様にも大変喜んでいただけ、

毎日使っておられる居間も、明るさとい草の香りでお部屋全体が包み込まれました(^ ^)

この度は畳替えのご依頼をいただき、誠に有難うございました。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

Facebook、「畳の古都奈良、ふくもと畳店」を更新!

昨日に畳表張替え6畳を納めさせていただいた「破天荒」様のご紹介も踏まえて

当店のFacebook、「畳の古都奈良ふくもと畳店」を更新!!

是非、覗いてみてくだいね〜

こちらから

そして只今、お得なキャンペーン「tata2016」も当店では実施中です(^ ^)

畳替えのご依頼、どしどしお待ちしております(^ ^)

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

橿原市の「破天荒」様にて、畳表張替え6畳の納品完了!

本日は予定通り、

昨日の→「ブログ」にてご紹介し、製作し終えた畳表張替え6畳を

↓↓

当店からすぐ近くにある橿原市の飲食店、

「破天荒」様へ納めさせていただきました。

BEFORE

↓↓

AFTER

↓↓

以前、酷く傷んでいた畳表も綺麗になり

落ち着きのある寛ぎ空間へと生まれ変わりました。^ ^

今回は、お手入れしやすく耐久性にも優れた和紙タイプ「ダイケン健やかおもて」の畳表と

黒生地の畳縁に梅の花柄模様が浮かんだ

この空間に合わせた今風の畳縁をお勧めさせていただき、製作に使用しました。

↓↓

以前に空いていた少しの隙間や段差も、きっちり修復して綺麗に納めさせていただきました。

BEFORE

↓↓

AFTER

↓↓

お客様(代表者様)にも大変喜んでいただく事ができ、

私(四代目)がお勧めさせていただいた

梅柄の畳縁も大変気に入っていただけました(^.^)

この度は当店へのご依頼、誠に有難うございました。

出会いとご縁に感謝ですm(__)m

最後に皆様へ、

橿原市にお越しの際は是非「破天荒」様へお立ち寄りくださいませ!

名物「かすうどん」は特に絶品ですよ〜

又、行かせていただきます(^ ^)

「破天荒」→ こちらから

畳表張替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

橿原市にて、畳表張替え6畳の引き取り・製作!

本日も天気は良好。

そんな中 本日は、

橿原市にある飲食店のお店からご依頼いただいていた6畳を、

畳表張替えの製作の為、朝から引き取りさせていただきました。

↓↓

毎日お客様が居座り飲食されることから、

畳床は所々傷んでいる箇所もありましたが、

今回は畳表張替えでも可能と判断させていただきました。

大きく空いた隙間や段差のチェックをして、きっちり引き取りさせていただき製作開始!!

今回の製作には、

ダイケン健やかおもて「銀白」と呼ばれる、素材が和紙タイプの畳表を使用させていただきました。

↓↓

い草と違ってお手入れがしやすく、

主に防カビ・防虫・防湿・防水効果があり、色褪せもしにくい事が特徴的な畳表です。

先ずは、現状の古畳表と古畳縁を全て取り外します。

↓↓

 

長年使用し、畳の角が丸く擦り減った部分には、

紙コーナー等を当て、できる限りの修復をしておきます。

↓↓

1畳1畳時間を掛けて修復を行いながら、新しい和紙畳表を先ずは全て逢着していきます。

↓↓

逢着後は、続いて畳縁の逢着!

↓↓

上から見下ろすと規格の長さよりも、幅が極めて細い畳という事がお分かりいただけます。

今回の畳縁には、黒生地の畳縁に梅柄模様が入った今風のお洒落な畳縁を

ご提案させていただき製作に使用しました^ ^

↓↓

↑↑ の写真左が張替え後、右が張替え前、

見比べると違いは歴然ですね。
納品が楽しみです(^ ^)

明日、営業までに納めさせていただくご予定です。

畳張替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com