奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

橿原市のお客様へ、新調畳12畳の納品!

今日は予定を少し変更、

過ごしやすいお天気日和を利用して、

以前に製作し終えた、橿原市のお客様への新調畳12畳を納めさせていただきました。^ ^

↓↓

  

床のお掃除をきっちりした上で納品開始!

↓↓

   
    
   

国産畳表の青みとピンク柄の畳縁で、お部屋が広々と明るくなりました。

畳の四隅もきっちり直角で綺麗に納めさせていただきました。^ ^

以前空いていた古畳の隙間も、バッチリ隙間無しで納めています。

↓↓

   
↓↓

 

国産畳表(い草)の香りがお部屋全体に広がった所で納品を全て完了です。

お客様にも納得のいく畳で満足していただけ、大変喜んでいただきました。

この度は当店へのご依頼、誠に有難うございました。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

御所市のお客様への新調畳、2階19畳分の製作完了!

今日は夜遅くまで、1日じっくり仕事場での製作でした。

取り掛かったのは、御所市のお客様への計43畳の製作。

昨日にご紹介しました材料(建材3型・国産畳表)を使用して、

昨日から取り掛かっていた2階19畳(3部屋分)を本日、全て製作し終えました。

先ずは、1畳1畳寸法通りに裁断した畳床に、ツヤツヤとした青畳表を逢着していきます。

   
 

畳表を逢着後は、全ての畳を必ず製作段階で掃除機掛けです。

↓↓

  

続いて昔ながらの落ち着きある畳縁(菱形模様)を1畳1畳逢着です。

↓↓

   
    
   

床前の切り込み1畳も、丁度規格の半分のサイズで1畳を製作しました。

↓↓
   
 

1畳1畳の寸法をきっちり確認した上で、2階19畳分の新調畳を全て製作完了。

明日からは、1階計24畳(6畳4部屋分)の製作に取り掛かります。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

桜井市にて古畳24.5畳の引き取り!新調畳計43畳の製作開始!

当店週明けのお仕事は、

大工様よりご依頼頂いていた桜井市のリフォーム現場まで

古畳24.5畳の引き取りからスタートです。

   
   

築年数が古い事から、耐震等に備えて歪みのある床下から全て取り替える

大掛かりな工事に大工様が入っておられました。

畳は、床下から床板まで全て工事が終わってからの段階ですので、

5月頃の納品予定となりそうです。

お電話があり次第、採寸です。

いつもお世話になっております。ご依頼、有難うございました。

続いては、製作。

お待ち頂いている御所市のお客様への

新調畳、計43畳の内、先ずは2階19畳(6畳3部屋)から製作に取り掛かりました。

製作には、畳床(土台部分)に建材3型を使用。

↓↓

  

2階19畳の畳表には、安全な国産畳表を使用させて頂きます。

↓↓

熊本い草生産者が久保さんの2番草、

品種:ひのみどり 経糸:麻シングル 
  

今日は1部屋分の6畳を製作完了。

製作工程は明日に詳しくご紹介させて頂きます^ ^

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

宇陀市まで8畳の納品!新調畳12畳の製作完了!

お陰様で当店大変お忙しくさせて頂いている中

週末、昨日から今日に掛けては

お待ち頂いていた宇陀市のお客様へ、

以前に国産畳表使用し製作した、新調畳8畳を納めさせていただきました。

↓↓

   
    
 
  
  
国産畳表独特の色艶ある青畳と、

高級感溢れる有職柄の畳縁は相性バツグン!

とても明るい座敷8畳間に生まれ変わりました。

更に採寸の際、きっちり測っておいた柱の歪みによる隙間もバッチリ隙間無しです!

↓↓

BEFORE   
  
 AFTER

  

  

お客様には大変笑顔で喜んで頂く事ができました。^ ^

当店へのご依頼、誠に有難うございました。
続いては製作!!

以前に採寸しました橿原市のお客様への新調畳12畳を

本日遅くまで掛かり全て製作し終えました。

製作には勿論、安心・安全な国産畳表を使用させていただきました。

熊本い草生産者:本村さんの良質一番草(麻綿W織り)

   
 

先ずは寸法通りに裁断した畳床(土台)に畳表を1畳1畳逢着していきます。

↓↓

   
   

続いて和モダンなアーガイル柄のピンク縁を逢着していきます。

↓↓

   
   
1畳1畳綺麗に仕上げて新調畳12畳の製作完了。

来週に納めさせていただきます^ ^

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

橿原市にて、計24畳の畳張替え納品完了!

天気の良い中、今日は昨日に国産畳表を使用し製作し終えた↓↓
  

橿原市のお客様への畳張替え12畳を納めさせていただきました。^ ^

畳表張替え前

   
 

畳表張替え後

   
 

張替え前に空いていた隙間や大きな段差等も、出来る限りの補修で綺麗に納めました。

↓↓

畳表張替え前

   
 

↓↓

畳表張替え後

   
 

寝室として使われている2階12畳も、

1階同様、綺麗に明るく生まれ変わりました。^ ^

これで先週に納めた1階12畳と本日の2階12畳を合わせた計24畳、

全ての畳張替えの製作、納品完了です。

お客様にも大変喜んでいただき、

当店へのご依頼、誠に有難うございました。

畳張替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com