奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

大和高田市のお客様へ、新調畳計18畳納品完了!

天気の良い中当店週明けは、

先週末に製作し終えた、お待ちいただいている大和高田市のお客様へ、

国産新調畳、計18畳を配達させていただきました^ ^

↓↓

   
 
綺麗に積み込み、早速配達です!

↓↓

  

先ずは2階8畳を納品です!

   
   

これからの季節(春)にピッタリの明るい桜柄の畳縁と、国産の青畳により綺麗に明るくなりました^ ^

寸取りの際、きっちり隙間の出来ない様に測った柱の切り込みも綺麗に隙間無く納めさせていただきました!

続いては1階10畳の納品です!

2階と同様、古畳を引き上げ床のお掃除をきっちりした上で納めていきます。

↓↓

  
BEFORE

  

AFTER

   
 
1階には、ぎっしり目(い草)のつまった国産品の上等国産畳を使用。

色艶ピカピカでとても明るく綺麗になり

寸法通りきっちりと納めさせていただきました^ ^

実家に帰省される可愛いお孫様にも、

これからは安心してお使いいただけますね^ ^

こちらの都合で大変長らくお待ちいただきましたが、

お客様にも大変喜んでいただき、満足していただきました^ ^

当店へのご依頼、誠に有難うございました。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

橿原市のお客様へ、計18畳(3部屋)の採寸!

当店週末の今日は、以前に当店までお越しくださった橿原市のお客様へ

6畳3部屋、計18畳の採寸に行かせていただきました。

お客様のご要望通り、30年以上の古畳は全て処分し、新しく作りなおします。
↓↓

   
    
 

採寸の際は隙間の出来ない様、

重たい家具も全て持ち上げ、きっちりと隅々まで測らせていただきました。

製作を終え、3月中頃過ぎに納めさせていただきます^ ^

そして今日は、

町の電話帳である「タウンページ」の今年度5月からの掲載イラストをご紹介!!

↓↓

  

今回は昨年のチラシを利用してデザインして頂き、

詳細も去年と少し変えていただきました!

毎年、タウンページでは数件のご依頼をいただきお世話になっておりますので

今年度も又、畳替えのご依頼どうぞお待ちしております^ ^
畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

大和高田市のお客様への新調畳計18畳の製作完了!

過ごしやすい天気の中、昨日から今日にかけては

大和高田市のお客様への、新調畳計18畳の内、

残り1階10畳を製作し終えました。

1階の製作材料には、畳床(土台)に木質オールボードの耐久性優れた建材1型を使用。

   

 
そして畳の顔ともいえる大事な畳表には、

熊本生産者:岩田さんが製織した上等国産畳表(品種:ひのはるか・経糸:麻綿)の一番草を使用させていただきました。

   
   
2階8畳と同様、先ずは畳表を綺麗に逢着していきます。

贅沢に本間サイズの畳表を五八サイズに切り落として逢着を終えます。

   
 

国産畳表独特の色艶、たまらなく綺麗です^ ^

続いては畳縁の逢着です!

   
   
大事な畳の四隅↑↑もきっちり角が立つよう綺麗に仕上げます。

和モダンな今風の畳縁を使用し、

綺麗に1畳1畳寸法通りに仕上げて、1階10畳の製作完了です。

   
 

お待ちいただいている大和高田市のお客様には、

来週明けに納めさせて頂くご予定です。

青畳と心地良い畳(い草)の香りを、お楽しみにお待ちくださいませ。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

大和高田市のお客様への新調畳計18畳の製作開始!

早いものでもう3月ですね!

そして3月なのに、今日は異常な真冬の寒さ…

体調管理がほんとに大変です^^;

そんな中今日は、以前に採寸し終えた大和高田市のお客様への

新調畳10畳・8畳の製作に昨日から既に取り掛かっており、

先ずは2階8畳を全て製作し終えました!

8畳の使用材料には安全国産(熊本県産)畳表、

熊本生産者:徳見さんの品種が「ひのみどり」、一番草の麻綿織りを使用。

畳床(土台)には建材3型を使用。

↓↓

   
 
  
早速製作を開始です!

先ずは青々とした新しい畳表を逢着です。 

    
 
逢着後は、製作段階にて掃除機掛けをきっちりしておきます。

  

続いては、これからの季節にピッタリな日本の名木である、

桜柄の畳縁を逢着していきます^ ^

   
   

1畳1畳寸法通り丁寧に仕上げて、先ずは2階8畳分の製作完了です。

明日からは、1階10畳分の製作開始に入ります!

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

橿原市のお客様へ、新調畳計24畳の納品!

昨日(日曜日)に引き続き、今日からも当店、有難く1週間の始まりです!

納品からのスタートでした^ ^

少し天候の心配もありましたが、お待ち頂き予定としていた橿原市のお客様へ

新調畳計24畳を納めさせていただきました!

中頃に製作した上等国産畳表使用の新調畳です。

↓↓

  

早速納品!

仕事場から近い事もあり、無理をせずに2回に分けて12畳(2部屋分)ずつの納品です。

↓↓

   
 

古畳を全て引き上げ、床のお掃除をした上で、

先ずは1階の6畳2部屋から納めていきます!

↓↓

  
  
  

続いて2階6畳2部屋です↓↓

   
    
 

4部屋とも、キレイスッキリ!!

1階はグリーン、2階はピンクのどちらも明るい和モダンな畳縁をお選び頂きました^ ^

実に寸法もバッチリ、家具も元通りに動かし、最終の掃除機掛けをさせて頂き終了とさせていただきました。

お客様にも大変喜んでいただき、心地良い畳(い草)の香りの中でお過ごし頂ける事でしょう☺️

この度は当店へのご依頼、誠に有難うございました。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com