奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

橿原市にて国産新調畳、8畳の納品。北葛城郡上牧町にて計12畳の採寸。

週半ばにかけてのお仕事。

週明けにかけて製作し終えた橿原市のお客様への

国産新調畳8畳を納品させていただきました。

↓↓

BEFORE

AFTER

寸法通りキレイに敷き込みを終え、

2度目の乾拭き・掃除機掛けをして完了。

お部屋も明るく、リフレッシュです!!

製作には、全て国産材料を使用。

木質ボードのみで構成された建材床↓↓

安心・安全な国産畳表(い草)↓↓

お部屋に合わせて1畳1畳、丁寧に製作いたしました。

↓↓

天気の都合で暫しお待ちいただきましたが、

納品後はお客様にもご満悦いただきました。

今後は快適な和空間で、癒しと心地良さを実感していただければ幸いです。

当店へのご依頼、誠にありがとうございました。

続いては、当店までご足労いただきました、

北葛城郡上牧町のお客様へ、お見積もり済みの計12畳(6畳部屋)の採寸。

↓↓

お客様の打ち合わせ、ご要望の結果、

長年使用した古畳を処分して新しい国産畳にて製作いたします。

柱の切り込み等や歪みを細かく採寸させていただきました。

改めまして当ご依頼、ありがとうございます。

暫しお待ちいただきますが、

納品をお楽しみにお待ちいただければ幸いです。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

・Facebook

https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

・Instagram

https://www.instagram.com/fukumoto.tatami/

吉野郡大淀町にて、国産上級品新調畳、計14畳の納品。

先週末から週明けにかけて製作し終えた

吉野郡大淀町にお住みのお客様へ、

国産上級新調畳、計14畳を納品させていただきました。

BEFORE

AFTER

時間を掛けて採寸・製作した事で、

隙間や段差等なく、キレイに納品完了!

お客様のご要望にお応えして、

キメ細かな上級品の国産畳表と

新作畳べり「流水」柄が

立派な和空間(お座敷)と見事に調和していますね。

今回の製作材料には、

木質ボード(クッション材付き)のみで構成された耐久性重視の建材畳床(土台)を使用。

↓↓

畳の表面部分には、

熊本い草加工生産者:岩田さん製織の良質1番抜き草を使用。

品種:ひのはるか

織糸:麻綿4本織

↓↓

キメ細かで色艶あるお座敷には特に適した逸品です。

1畳1畳、心を込めて製作いたしました。

↓↓

納品後はお客様にも歓喜いただき、ご満悦いただきました。

心地よい香りの国産い草で立派なお座敷も生まれ変わりました。

この度のご縁と畳替えのご依頼、

誠にありがとうございました。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

・Facebook

https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

・Instagram

https://www.instagram.com/fukumoto.tatami

橿原市にて国産畳表張り替え6畳の納品。計12.5畳、計12畳、計6畳、3件分の採寸。

当店、週半ばにかけてのお仕事。

まずは一晩お預かりさせていただき製作し終えた

橿原市のお客様への畳表張り替え6畳を納品させていただきました。

BEFORE

AFTER

製作には推奨の国産畳表を使用。

↓↓

熊本い草加工生産者:山下さん製織1番抜き草

品種:夕凪

織糸:麻綿4本

傷んだ部分を修復して、丁寧に製作いたしました。

↓↓

心待ちの納品に、

お客様には大変歓喜いただきました。

心地よい国産い草の香りと独特の風合いを今後はお楽しみいただければ幸いです。

当店へのご依頼、誠にありがとうございました。

続いては地元橿原市にて3件分の採寸へ。

はじめに、計12.5畳

↓↓

8畳・4.5畳

続いて、計12畳

↓↓

6畳・6畳

最後は、6畳

↓↓

3件のお客様とも、

ご要望・ご提案をさせていただいたうえで、

長年使用した畳は処分して、新調国産畳にて製作させていただきます。

お客様の「ウチはいつでも大丈夫ですよ」のお言葉に甘えて、

お待ちをいただきますが…

最良の国産畳をお届けさせていただきますので暫しお待ちいただければ幸いです。

当店へのご依頼、心より感謝いたします。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

・Facebook

https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

・Instagram

https://www.instagram.com/fukumoto.tatami/

橿原市にて国産新調畳、8畳納品。裏返し7.5畳の納品。

先週末から週明けにかけてのお仕事。

まずはお待ちいただいておりました

地元橿原市にお住みのお客様へ、

国産新調畳8畳の納品。

↓↓

BEFORE

AFTER

お部屋も明るくなり、キレイにリフレッシュ!

製作には推奨の国産畳表を使用。

↓↓

熊本い草加工生産者:濱田さん製織の良質1番草。

品種:涼風

織糸:麻綿

土台には木質ボード(クッション材付き)のみで構成された建材床を使用。

↓↓

お部屋の寸法に合わせて、丁寧に製作いたしました。

納品を心待ちにされていたお客様には満悦いただきました。

当店へのご依頼、誠にありがとうございました。

続いても同じく橿原市にて、

裏返しにて製作の7.5畳を納品。

納品後にお客様との会話が弾み、

残念ながら納品写真を撮り忘れました…

製作例のみご紹介↓↓

現状の畳表を裏返し、修復も重ねながら製作。

仕上げはお客様お気に入りの三つ葉模様の畳べりで縫いあげました。

↓↓

数年に一度、畳替えのご依頼をいただく有り難きリピーター様からのご依頼。

いつも当店へのご依頼、誠にありがとうございます。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

・Facebook

https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

・Instagram

https://www.instagram.com/fukumoto.tatami/

橿原市にて国産新調畳6畳納品。8畳間の採寸。連休の家族写真。

連休半ばにかけて製作し終えた

橿原市のお客様への国産新調畳6畳を本日納品させていただきました。

製作には推奨の国産畳表(い草)を使用。

↓↓

土台にはオール木質ボード構成(クッション材入り)の畳床を使用。

↓↓

お部屋の寸法に合わせて、

丁寧かつ心を込めて製作いたしました。

↓↓

納品を心待ちにされていたお客様には、

心地良い国産い草の香りと明るく生まれ変わったお部屋に歓喜いただきました。

当店へのご依頼、誠にありがとうございました。

続いても同じく地元橿原市にて8畳間の採寸。

↓↓

こちらはお客様のご要望により、

国産新調畳にて製作させていただきます。

今月末の納品となりますが、

納品をお楽しみにお待ちくださいませ。

当ご依頼ありがとうございます。

最後は連休での家族お出かけ写真を↓↓

愛息子は1歳6ヶ月になり、

元気にスクスク育っています^^

家族で有意義な時間を過ごさせていただきました。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

・Facebook

https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

・Instagram

https://www.instagram.com/fukumoto.tatami/