奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

第5回 奈良ダイハツビジネスフェアに2回目の出展!

第5回

奈良ダイハツビジネスフェア!!

ふくもと畳店

昨年に引き続き2回目の出展!!

大変お世話になっております。

奈良ダイハツ株式会社 海保社長

今回も一般・企業・団体様、

オリジナル畳べり「和鹿奈 WAKANA」使用の畳小物を通じて、

たくさんの方々とのご縁に心から感謝です🙇‍♂️

主催の奈良ダイハツ様ならびにスタッフ関係者様、誠にありがとうございました。

#奈良 #ダイハツ #ビジネスフェア #奈良ロイヤルホテル #奈良限定 #おみやげ #販売 #オリジナル #畳縁 #和鹿奈 #WAKANA #四代目 #手作り #畳 #小物 #日本 #伝統 #敷物 #国産 #い草 #和 #継承 #観光振興 #地域活性化 #奈良県 #橿原市 #ふくもと畳店

http://fukumoto-tatami.com

奈良県野迫川村「ホテルのせ川」にて国産畳表張り替え10畳の納品。

本日は週明けに引き取りさせていただいた

奈良県南端部に位置する大自然の村「野迫川村」にある

「ホテルのせ川」の一室、10畳を畳表張り替えにて納品させていただきました。

BEFORE

AFTER

長年使用の畳で傷んだ箇所もありましたが、

隙間や段差等の修復を行い製作・納品。

↓↓

BEFORE

AFTER

製作材料には国産畳(い草)を推奨させていただき使用いたしました。

↓↓

熊本い草加工生産者:門 和伸

下級品ではありながら、草質は良い耐久性優れた「夕凪」品種を使用。

時間をかけて、1畳1畳修復を重ねがら製作いたしました。

↓↓

納品後は、中国産い草とは違った心地良い香りの国産い草の香りでお部屋が包まれました。

今後ご宿泊されるお客様には、安心な国産畳で癒しと安らぎを実感していただける事でしょう。

納品後は、当オリジナル畳小物「和鹿奈 WAKANA」も販売していただく事になりました。

↓↓

皆さま方のご縁によってご紹介いただいた、

社長との出会いに心より感謝申し上げます。

今後とも末永いお付き合いをよろしくお願い申し上げます。

この度は畳替え、また畳小物に興味を示していただき誠にありがとうございました🙇‍♂️

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

・Facebook

https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

・Instagram

https://www.instagram.com/fukumoto.tatami/

北葛城郡河合町にて畳表張り替え6畳の納品。明日香村にて6畳間の採寸。

週明けにかけてのお仕事。

一晩お預かりさせていただいた

北葛城郡河合町にお住みのお客様への畳表張り替え6畳を本日納品させていただきました。

BEFORE

AFTER

隙間や段差等もきっちり修復。

↓↓

BEFORE

AFTER

製作材料には推奨の国産畳表(い草)を使用。

↓↓

熊本い草加工生産者:坂田 繁成さん製織の1番抜き草

新品種:涼風

織糸:麻綿4本

肉厚のある色艶抜群!実入りが良い良質畳表をお選びいただきました。

土台のみ再利用して、

修復を重ねながら畳表、畳べりを新しく取り替えさせていただきました。

↓↓

心を込めて時間をかけて製作いたしました。

納品を心待ちにされていたお客様には、

青畳と心地良い香りに歓喜いただき

落ち着きある畳べりも大変気に入っていただく事ができました。

今後は心地良い香りとともに、

国産畳の風合いをお楽しみいただければ幸いです。

当店へのご依頼、誠にありがとうございました。

続いては、明日香村のお客様にて居間6畳間の採寸。

↓↓

30年以上前の畳は全て処分させていただき、

国産新調畳にて製作・納品させていただきます。

当ご指名、誠にありがとうございます。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

・Facebook

https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

・Instagram

https://www.instagram.com/fukumoto.tatami/

「一級畳製作技能士」技能検定終了💪

一級畳製作技能検定(国家資格)

実技試験、本日終了‼️

スタート時は手がブルブル震えましたが💦

何とか時間内には無事終える事ができました!!

約3年間にわたり、

組合員及び先輩方にご指導いただき本番に挑みました!!

ありがとうございました🙇‍♂️

後は学科試験、結果を待つのみです。

#一級畳製作技能士 #国家資格

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/畳製作技能士

#実技試験

#畳 #手縫い #5時間

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

・Facebook

https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

・Instagram

https://www.instagram.com/fukumoto.tatami/

橿原市にて国産新調畳6畳の納品。明日香村にて6畳の採寸。

週半ばにかけてのお仕事。

週明けにかけて製作し終えた橿原市のお客様への

国産新調畳6畳を納品させていただきました。

↓↓

BEFORE

AFTER

心地良い国産い草の香りと青々とした新畳で和室が明るく生まれ変わりました。

隙間や段差もきっちり製作段階で調整して製作させていただきました。

BEFORE

AFTER

製作材料にはもちろん全て国産素材。

土台(畳床)には、耐久性に優れた木質ボード構成の建材床(足あたり良いクッション付)。

↓↓

表面(畳表)には、

熊本い草加工生産者:山下実さん製織の1番抜き草

品種:夕凪

織糸:麻綿4本

寸法通り丁寧に1畳1畳、心を込めて製作いたしました。

納品を心待ちにされていたお客様には、

歓喜いただき和モダンの畳べりも気に入っていただく事ができました。

この度は当店へのご依頼、誠にありがとうございました🙇‍♂️

続いては明日香村のお客様へ居間6畳間の採寸。

↓↓

お客様との打ち合わせの結果、

長年使用した古畳は処分させていただき、

また長年ご使用いただける新調畳にて製作させていただきます。

細かく時間をかけて採寸いたしました。

納品をお楽しみにお待ちくださいませ。

当店へのご指名ありがとうございます🙇‍♂️

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

・Facebook

https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

・Instagram

https://www.instagram.com/fukumoto.tatami/