奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

橿原市にて国産畳表張り替え8畳の納品。

週明けの昨日に引き取り、製作し終えた

橿原市のお客様への畳表張り替え8畳を納品させていただきました。

BEFORE

AFTER

お客様との打ち合わせの結果、

安心・安全な国産畳表を使用。

↓↓

熊本い草加工生産者:友枝さん製織の1番草

品種:涼風

織糸:麻綿4本

現状の畳床(土台)のみ再利用して、

↓↓

ブルーの畳べりでキレイに取り替えさせていただきました。

↓↓

一日お預かりさせていただき、

納品を心待ちにされていたお客様には

国産い草の心地良い香りとブルー系の畳べりを歓喜していただく事ができました。

この度は当店へのご依頼、誠にありがとうございました。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

桜井市にて和紙(カラー)畳表使用のユニット畳、3畳納品。

週明けは

桜井市のお客様へ、オシャレなユニット畳の納品からスタート!

↓↓

冬はあたたかく、夏はオシャレに清々しく!

大変気に入っていただく事ができました。

・使用材料

防水・防湿・防虫・耐久性に優れた色褪せしにくい

ダイケン健やかおもて「灰桜色」を使用。

↓↓

ダイケン木質ボード&クッション材で構成された畳床(土台)を使用。

↓↓

畳べりには新作の千鳥格子柄を使用。

↓↓

いつもお世話になっている

「おうちごはん~ときのは~」

↓↓

https://tokinoha.net

オーナーからのご注文、

誠にありがとうございました!

ユニット畳の古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

生駒市にて国産新調畳、計16畳の納品。橿原市にて6畳の採寸。

当店週末にかけてのお仕事。

先週末から週明けにかけて製作し終えた

生駒市にお住みのお客様へ、

国産新調畳、計16畳を納品させていただきました。

↓↓

BEFORE

AFTER

細かく採寸・製作し終えた、

隙間や段差もきっちり納品。

↓↓

BEFORE

AFTER

以前の古畳と比べても違いは歴然です↓↓

仕上げは3回目の乾拭き・掃除機掛け↓↓

製作材料には推奨の国産材料を使用。

土台となる畳床には、

木質ボードのみで構成された建材床に

足あたりの良いクッション材を組み合わせた耐久性ある畳床を使用。

↓↓

畳表には安心・安全な国産い草を使用。

熊本い草加工生産者:隅川さんの2番草

品種:涼風 織糸:綿4本

↓↓

大変気に入っていただいた

今風グリーン系のアーガイル模様を使用して製作させていただきました。

↓↓

お部屋に合わせた1畳1畳寸法の違う新畳を、

きっちり心を込めて製作させていただきました。

納品を長らくお待ちいただいていたお客様には、

明るくなった和室と心地良い国産い草の香りを大変笑顔で喜んでいただく事ができました。

今後は年末から新年にかけて新畳で快適な畳ライフをお過ごしいただければ幸いです。

この度は遠方から当店へのご依頼、

誠にありがとうございました。

出会いとご縁に心から感謝しております。

また何かお気づき、お困りの事がございましたら何なりとお申し付けくださいませ。

続いては地元橿原市にて6畳の採寸。

↓↓

長年使用して痛んだ古畳は全て処分して

全く新しく製作いたします。

当店へのご依頼ありがとうございました。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

生駒郡斑鳩町にて国産畳表張り替え計16畳の納品、大淀町にて国産新調4.5畳の納品

当店週半ばにかけてのお仕事。

まずは先週に引き取り、週末から週明けにかけて製作し終えた

生駒郡斑鳩町のお客様への畳表張り替え、

計16畳(8畳2部屋)を納品させていただきました。

BEFORE

AFTER

畳下の収納もきっちり取付完了!

↓↓

仕上げの乾拭き・掃除機掛けはもちろん、

隙間や段差も修復してきっちり納めさせていただきました。

製作材料にはもちろん推奨の国産い草を使用。

↓↓

熊本い草加工生産者:中田さん製織の畳表。

品種:涼風

織糸:麻2本

現状の古建材床のみ再利用して

1畳1畳修復しながら、製作させていただきました。

↓↓

納品を暫しお待ちいただいていたお客様には、

明るくなった和室と懐かしい国産い草の香りを大変笑顔で喜んでいただく事ができました。

当店へのご依頼、誠にありがとうございました。

続いては、

以前に採寸・製作し終えた大淀町のお客様への国産新調畳4.5畳を納品させていただきました。

↓↓

こちらも製作には、

1件目同様の国産畳表を使用。

土台には主流の建材床を使用。

畳べりは有職柄の格式高い文様にて製作させていただきました。

↓↓

大変長らくお待ちいただきましたが、

お客様には大変喜んでいただく事ができました。

数年前にお世話になったお客様からのご依頼。

再び当店へのご依頼、誠にありがとうございました。

ご依頼いただいたお客様、

新年は新畳で良いお年をお迎えくださいませ。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami

大和郡山市にて和紙(カラー)畳表使用の畳表張り替え6畳納品。橿原市にて国産新調6畳の納品。

当店週末にかけてのお仕事。

まずは先日引き取り製作し終えた

大和郡山市にお住みのお客様への畳表張り替え6畳を納品させていただきました。

BEFORE

AFTER

製作にはお客様のご要望に合わせた

お手入れしやすくデザイン性の高い

ダイケン健やかおもて 灰桜色を使用。

↓↓

1畳1畳時間をかけて修復しながら、心を込めて製作させていただきました。

↓↓

納品を心待ちにされていたお客様には、

一風変わった和モダンな空間を大変喜んでいただく事ができました。

今後は広々としたスタイリッシュなお部屋で長年お過ごしいただければ幸いです。

当店へのご依頼、誠にありがとうございました。

続いては地元橿原市のお客様へ、

国産新調畳6畳の納品。

BEFORE

AFTER

家具を移動させながら、床・仕上げの掃除機掛けもきっちりさせていただき納品!

↓↓

土台となる製作材料には主流の建材床(ポリスチレンホーム&木質ボード)を使用。

↓↓

表面にあたる畳表には安心・安全な国産畳表(い草)を使用。

↓↓

熊本い草加工生産者:隅川さん製織の2番抜き草。

畳べりには、

お客様好みの伝統ある鮫小紋柄(グリーン)で逢着させていただきました。

↓↓

納品後は明るくなったお部屋と心地良い和空間。

色鮮やかな畳べりを大変喜んでいただく事ができました。

新年、新畳で良いお年をお迎えくださいませ。

この度は当店へのご依頼、誠にありがとうございました。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

TEL:0744224937

HP:http://fukumoto-tatami.com

FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami