今日はご依頼いただいていた橿原市のお客様へ、
古畳を引き上げての新調畳6畳間の寸法取りでした!
又後日に、国産品の上等畳表を使用した施工写真で紹介させていただきます!
後は、ここ数日で3件のお見積もりと打ち合わせでした!
1件目のお客様へ、明日から即日仕上げの畳張替えの施工をさせていただきます^ ^
改めて、ご依頼有難うございました。
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ
0744-22-4937
☎ 0744224937
天気の良い中、当店週明けのお仕事は
先週末から取り掛かっていた橿原市のお客様への
畳張替え18畳を全て施工し終えました!
古畳表(ござ)を取り外し、段差を補強しながら、
新しい国産畳表を逢着していきます。
↓↓
逢着後は、グリーンの畳縁を逢着すると同時に
隙間の空いた部分にあてものを当て、補修しながら一枚一枚逢着していきます!
↓↓
美しく仕上がった所で18畳、全ての施工を完了です!
今週中には、お客様へお届けさせていただきます^ ^
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937
ブログランキングに参加しています!
最後にポチッとよろしくお願いします^ ^ ↓↓
当店週末のお仕事をご紹介!!
まずは、ご依頼いただいていた橿原市のお客様への
新調畳6畳間の寸法取りでした!
よく使う居間という事で、お客様には実物見本の畳表(い草)を見ていただき
上等畳表を選んでいただけました^ ^
施工で又、紹介させていただきます。
続いては、生駒市のお客様からご依頼いただいていた
畳張替え12畳の打ち合わせで、
お客様には安全な国産品の畳表をお選びいただきました^ ^
最後は、以前引き取りさせていただいた
橿原市のお客様への畳張替え18畳の施工に少し取り掛かりました!
施工に使用したのは、安全な国産品の熊本県産畳表。
熊本生産者が井上さんで
細くて綺麗な「ひのみどり」品種の綿織り畳表です!
施工には、濃いグリーンのひし形模様柄で仕上げ↓↓
明日、週明けからも頑張りましょう^ ^
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937
ブログランキングに参加しています!
最後にポチッとよろしくお願いします^ ^ ↓↓
昨日から今日に掛けては、
ご依頼いただいていた橿原市のお客様への畳張替え計18畳を
引き取りさせていただきました。
後日に施工させていただき、来週には納めさせていただきます^ ^
更に今日は以前施工した田原本町のお客様への裏返し6畳を
納めさせていただきました!
BEFORE→AFTERです^ ^
↓↓
裏返しの施工(現状の畳表をひっくり返して裏側を使用する施工)
ではありますが、
少しの青みも残って綺麗に見え、
お客様にも喜んでいただけました^ ^
紹介していただいたお世話になっている大工さん、
当店を知っていてくださったお客様、
ご依頼、誠に有難うございました。
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937
ブログランキングに参加しています!
最後にポチッとよろしくお願いします^ ^ ↓↓
台風が近づき、風も強くて
今日は1日中雨が降りましたね…
お待ちいただいている畳張替えの引き取り予定でしたが、
雨の都合で明日の引き取りとさせていただきました…
そんな中、今日は昨日引き取りさせていただいた
裏返しでの施工、6畳を仕上げました!
名前の通り、現状の畳表(ござ)をひっくり返して
少し青みが残っている裏側を使用して逢着します!
↓↓
比較的、低コストで施工ができ
少しの青みも見れて、特にささくれなども直ります。
古畳表(ござ)を逢着後は、
グリーンのひし形模様の畳縁で仕上げていきます!
↓↓
少しの青みがまだ残っており、
最後に水拭きで綺麗に拭くと
更に艶もでてきて綺麗になりました^ ^
残りも同じように施工させていただきました!
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744-22-4937
ブログランキングに参加しています!
最後にポチッとよろしくお願いします^ ^ ↓↓