奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

御所市へ畳張替え納品!ミニ畳の製作!

今日は天気も良く暖かい中
当店週明け最初のお仕事は、

いつもお世話になっている
不動産からご依頼いただいてた
御所市の賃貸ハイツへ
表替え(畳張替え)12畳を納めてきました!

お馴染みのBefore→Afterからお届けです(^^)
↓↓

北6畳間

20140407-200433.jpg

20140407-200441.jpg

南6畳間

20140407-200516.jpg

20140407-200525.jpg

隙間も綺麗に納まり、

以前、黒縁で少し暗かったお部屋も
グリーンの明るい畳縁で仕上げた事により
明るく綺麗になりました(^^)

入居されるお客様も、
青畳を喜んでいただけると嬉しいですね!

そして帰ってからは、
急ぎの仕事でダイケン和紙表の縁無し畳12畳を仕上げました。

20140407-201320.jpg

仕事を終えてからは
少し残業して今日は、

四代目特製、ティッシュ箱が置ける程の
超おしゃれなミニ畳をつくりました(^^)
(自分で言うのもなんなんですが…)
↓↓

20140408-115201.jpg

ちなみにこのミニ畳は、
僕(四代目)の昔からの友人にプレゼントする為につくってみました(^^)

と言うのも、
その友人は今年の4月から
お笑いの道に進む為、東京のNSC(吉本)に入学する事が決まったのです!

だから地元のいつものメンバーで
「関東へおくる会」を開く予定を立て

その時、写真を挟んで渡そうと思っています(^^)

喜んでくれると嬉しいですね!

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

京都のトロッコ列車へ乗るはずが…

今日は朝早く起きて、
楽しみにしていた
トロッコ列車に乗りに行くはずだったのですが…

京都の天気を調べると
やはり一日雨という事がわかったので
今日は一日ゆっくりする事にしました!

ちなみにこれが京都のトロッコ列車です↓↓

20140406-235601.jpg

20140406-235607.jpg

パートナーはかなり楽しみで
行きたそうにしていたので、
また後日、もしくは来年に絶対行く事に決めました(^^)

皆様も、
京都の景色や自然を満喫できるトロッコ列車へ
是非、ぜひ、
乗りに行ってみて下さいね(^^)

明日からは天気も良く暖かくなるそうなので、
気持ちを切り替えて仕事を頑張ります!!

畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

御所市、桜井市の畳張替え、新調畳6畳納品!

昨日から今日にかけては、
天気があまり良くなかったので
じっくり工場での施工に集中でき

先日に引き取りさせていただいた
御所市の12畳、桜井市の8畳、

不動産からのご依頼である
表替え(畳張替え)を全て仕上げました!

20140405-185542.jpg

引き取りの際にチェックした、
隙間が空いていた箇所には
きちんとゴザを当てて寸法出ししておきました!

20140405-223939.jpg

そして、今日は朝一から
雨も上がっていたので、

お客様から直接ご依頼いただいていた
橿原市の新築への新調畳6畳を納めてきました(^^)

20140405-225044.jpg

20140405-225051.jpg

20140405-225059.jpg

使用したのは安心、安全の国産(熊本県産)畳表!
やっぱり色艶、手触りが最高でした(^^)

とても緑が綺麗で納めた時は
ほんとに気持ちが良かったです!

今回は中村さんの美しい麻綿W織りの
ひのみどり種を使用させていただきました。

お客様にも大変喜んでいただけ、
ご依頼有難うございました(^^)

そして納めてからは
お客様に新築を少し拝見させてもらう事に(^^)

やっぱり新築は全てにおいて
イイものですよね…

今日は、
改めて一軒家が欲しくなった四代目でした…

さて、明日はお休みをいただき、
京都へ桜を見ながらトロッコ列車に乗るつもりなのですが、

雨が心配です…

晴れる事を祈って、
今日は一週間の疲れを癒しゆっくり寝ます(^^)

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

葛城市新庄町のお客様へ、新調畳15畳納品!

今日は朝一から天気の良い中、
葛城市新庄町のお客様へ新調畳15畳を
納めてきました(^^)

20140403-122923.jpg

田島さんが織りあげた
在来種、麻綿W織りの一番草「蔵表」を使用した
美しい仕上がり写真がこちら↓

Before 9畳間

20140403-122254.jpg

After 9畳間

20140403-122314.jpg

6畳間

20140403-122546.jpg

国産畳表、独特の色艶と手触り
そしてスキッとした見栄え、
畳表の山と谷がとてもはっきりしていて、
ほんとに撫でたくなる様な綺麗さでした(^^)
↓↓

20140403-123725.jpg

納めた後は、
きちんと掃除機掛けと
家具を元の位置に戻して納品の完了です!

20140403-123931.jpg

こちらのお客様には、
長らく待っていただき申し訳ございませんでした…

待っていただいていた分、
1畳1畳愛情込めて丁寧につくりましたので
存分に新畳の良さを味わって下さいね(^^)

ご依頼有難うございました!

そして帰ってからは、
以前に寸法取りさせていただいた
橿原市の新築への新調畳6畳間を仕上げました。

20140403-230420.jpg

畳床の上には
足あたりが良くがっちりとした
MFシートを付け、

20140403-230710.jpg

その上には中村さんが織り上げた
美しい麻綿W織りの畳表を逢着しました!

20140403-230836.jpg

畳縁はインパクトのある
下地がグリーンに柄が入り混じった
畳縁を選んでいただきました(^^)

20140403-231238.jpg

綺麗な畳表と畳縁、
お洒落な新築への
納品写真を又お楽しみに(^^)

そして明日からは天気が下り坂の様なので、
1日じっくり施工に集中できそうです!

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

畳張替え8畳間納品、桜井市まで20畳引き取り!

昨日4月1日は
おとといに施工した8畳間の表替え(畳張替え)を納めてきました!

少し逆光で見えにくいのですが
綺麗に納まりました(^^)

20140401-195923.jpg

20140401-200018.jpg

明るい紫縁も
とても喜んでいただけ綺麗になりました!

以前、中敷の框が上がっていた部分も
綺麗にフラットにしておきました。↓
(写真のマイナス○と書いてある部分です)

Before

20140401-200519.jpg

After

20140401-200600.jpg

以前にもお世話になり、
今回は2階8畳間のご依頼有難うございました(^^)

そして、帰ってからは
お世話になっている不動産からのご依頼で

桜井市のリフォーム住宅へ
一階6畳、2部屋
二階8畳を引き取りに行きました。

20140402-154614.jpg

今回は責任者の方とご相談の結果、
施工は1階が新調畳、2階が表替えと決まりました。

又、後日寸法取りさせていただき、
納品写真を又見て下さいね!

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937