今週はふくもと畳店、
かなりハードでした。
今日は朝から即日仕上げの
表替え6帖でした!
こちらのお客様は、
お見積もりの際
「別に急がないから、兄ちゃんが仕事空いた時でいいよ」
とありがたいお言葉を頂いていたお客様なのですが、
さすがに2週間以上は待たせる事はできませんでした。
遅くなって本当にすいません…
と言う事で、今日は朝から畳を預かり
畳表張り替えの施工です!
畳縁は、僕が綺麗ですよとお勧めしてみた
緑色のオシャレな畳縁です(^^)
☎ 0744224937
四代目、今日は
最悪の歯医者がありましたが、
最高の気分で1日を終える事ができました!
それは、それは、
今日の朝刊チラシにより、
橿原市からの畳の注文を早速頂いたことなんです(^^)
組合の皆様で長い月日をかけ
夜遅くまで考え抜いた甲斐が
本当にありました。
四代目、
初のチラシと言う事で
期待はもちろんありましたが
少しの不安も正直な所ありました…
しかし、
初日からのご依頼で安心し、
本当に嬉しい限りです!
そして
チラシ第一弾、最初のお客様の元へ
いざお見積もりです。
20年間、畳を一度も替えていないと言う事で
お客様には新調畳をオススメし、
きちんと納得して頂いた上で
お部屋の寸法を取らして頂きました。
当店はタンスの後ろも見逃しません!
このようにして、きちんと長さを測っていきます。
↓↓
来週中に納品予定なので
また掲載しますね(^^)
今日は本当にハッピーデイでした!
これからも、
ふくもと畳店で畳替えを
ご依頼して頂いたお客様には、
愛畳込めた施工はもちろん、
少しでも皆様に
畳の良さを分かって頂ける畳屋として日々努力し、地域一番店を目指します!
畳張替えの事なら、
奈良で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937
今日は先日から聞いていた6帖表替え、
朝引き取り、夕方納めの
即日仕上げの仕事でした!
なかなかハードな毎日が続いております。
そして、四代目
今回は畳の品種説明を
詳しくしてみたいと思います!
今回使用した材料、
熊本県産、優良品種「夕凪(ゆうなぎ)」と呼ばれる畳表です。↓
い草には数種類の品種が他にもあり
その中でも夕凪種は
他の品種に比べて
茎1本1本の緑色が深くて長く
硬くて丈夫な畳表に織り上げられる事が特徴的なのです。
言葉で説明するよりも
お見積もりの際、直接触って頂けると
その違いがはっきり分かって頂けるんですがね(^^)
当店ではお客様に、
毎日よく使うお部屋には
この美しくて丈夫な、耐久性に優れた
夕凪種をオススメしています!
畳縁は赤茶縁で仕上げ
とても、シックでいい感じですね。
そして、
いざお客様の元へ納品です(^^)
大変喜んで頂き、バッチリ入りました。
この夕凪種の畳表なら
末長く使って頂ける事でしょう。
これからも、
品種までにもこだわる畳店として、
日々もっと勉強し、
最高の畳をお客様へお届けします(^^)
畳張替えの事なら、
奈良で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937
予定通り12帖を仕上げ
なんとか夕方までには間に合いました。
そして、そして
お待たせしました。
残り2枚の切り込みです!
まさに階段ですね(^^)
見ての通り時間はかかりましたが…
こんな複雑な切り込みなども
当店は施工しているので
よかったらご依頼待っています。
一般住宅ではほとんど
見られないと思いますが(^^)
そして、報告です!
いよいよ、奈良県畳組合よりの
オリジナルチラシが11月8日(金曜)の
朝刊チラシで入ります!
今回第一回目は
橿原市の耳成地域全域エリアでいきました!
今年までには
数回に分けて橿原市全域に折り込む予定です。
ぜひぜひ地元の方々、
組合員の個々でのアイディアが
たくさん含まれたチラシを
ぜひ一度見てくださいね。
また、当店は畳の診断・お見積もりは
無料ですのでお気軽にご相談下さいね(^^)
畳張替えの事なら、
奈良で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937
昨日買ったツリーを早速
入口に飾ってみました!
思っていたよりも小さかったですね…
でも値段の割には、
ピカピカ光り綺麗でしたよ(^^)
さて仕事です。
今日の仕事は1ヶ月程前に
同業者の方からのご依頼があった
飲食店の畳、27帖の表替えです!
この表替えなんですが、
明日の夕方納めで
自前の仕事が後半に控えているのもあり
当店、今日はフル回転で
夜11時まで仕事しておりました…
とりあえず今日は15帖を仕上げ
明日に12帖を残し終了です。
それも切り込みがありなかなか
時間がかかりました。
こんな感じです↓
明日にも2枚切り込みがあります。
もっと複雑で変わった畳なので
また見て下さいね(^^)
畳張替えの事なら、
奈良で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937