奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


四代目畳ブログ
サイト管理人のブログです。
当ブログに関しましては、プライバシー保護の為
お客様の住所やお名前・建設業者名などは掲載しておりません。
写真に関しましては、お客様の了解を得て掲載しております。

ブログ一覧

見積もりと寸取り!

今日は朝一から
昨日夕方に、畳替えの注文で
当店までお越しくださったお客様への
見積もりに行ってきました。

居間6帖、床(土台)はまだしっかりしていたので
相談の上表替えに決まり
工事の日にちは急がないと言う事なので
11月初めに工事予定になりました。

ところで、
昨日仕上げた18帖
今週末納品予定だったのですが急遽台風が近づいていると言う事で、
天気が落ち着いてからの納品となり少し延期になりました。

その様な場合、
当店ではこの様に製品をきちんと保護して蛍光灯からの畳焼けを防ぎます。
(太陽の日射しはもちろんの事、畳表は蛍光灯でも焼ける事があるのです。)

20131023-121718.jpg

夕方からは、寸法取りです。
先週、母の知り合いの人からの紹介で連絡があり
畳替えの注文を頂きました。
新調畳6帖、事前に決まっていたので
いざ寸取りです!

20131023-214104.jpg

今回は上敷きの上から取り
タンスなどの家具もなかったので
隅々までバッチリ取れました。

納品が楽しみですね(^^)

明日は当店より重大発表があります!!

お楽しみに(^^)

奈良で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

感謝、感謝です。

予定通り二階6帖を仕上げ
18帖施工完了です。

20131022-123206.jpg

夕方からは
9帖6帖いざ納品です!

寸法もばっちりで
綺麗に入りました(^^)

20131022-013846.jpg

20131022-013901.jpg

20131022-013820.jpg

20131022-013829.jpg

20131022-013936.jpg

お客様にも大変喜んでいただき
僕達も気持ちが良かったです。

そして、
気分も上がり帰ろうと思った瞬間でした、、、

(兄ちゃん兄ちゃんちょっと待ってー)

うん?どうしたんだろう?

なんとお客様の手作り、
鶴の色紙を帰りに頂きました。
(一枚の紙でおられているそうです。)

20131022-013250.jpg

素直に嬉しかったです。

こんな素晴らしい物を頂き、
お客様に笑顔で喜んで頂け、
必ず”ありがとう”の言葉を頂ける、
こんなに素晴らしい仕事はありません。

四代目、
日々もっと愛畳注いだ畳つくりに励みます。

頂いた色紙は当店の入口に
きちんと飾らして頂きますね!

本当にありがとうございました(^^)

奈良で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

週明けも新調畳からスタートです!

今日は朝から天気もよく
新しい畳のぼりに変えてみました!

20131021-122217.jpg

なんでもお手伝い出来る事はします!

予定通り朝から畳表の段取りをし、
いざ18帖の施工です!

20131021-123352.jpg

20131021-123407.jpg

20131021-123430.jpg

20131021-123445.jpg

20131021-130901.jpg

6帖2部屋仕上げました。

ちなみにこの畳縁なんですが、
少し明るく派手過ぎる様には見えませんか?

でもこの縁が最近
以外によく選ばれるんです。
個人的にも大好きですし、オススメです!

20131021-125729.jpg

↑ これは2ヶ月程前に当店が
施工し納品したものなんですが、

明るさも適度によく、
綺麗でスッキリし良くないですか?
特に子供部屋にはピッタリですね。

やはり、ますます納品が楽しみです!
お客様も凄く楽しみにされてるので、
愛畳込めて最後まで施工に取り掛かります。

明日は残り2階6帖を仕上げ、
新調畳9帖6帖の納品です。お楽しみに(^^)

畳替えの事なら、
奈良で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

新調畳9帖6帖終了!

今日も1日よく降りましたね。

秋を通り越して、
いきなり寒くなってきました。
くれぐれも風邪は引かないよう気をつけてくださいね。

さて今日の仕事は、
新調畳9帖6帖間の
残り9帖を仕上げました。

20131020-140101.jpg

20131020-140344.jpg

20131020-140400.jpg

20131020-140426.jpg

一枚一枚丁寧に仕上げ
細かい切り込みなどもばっちりです。

後は納品が楽しみですね!!

ちなみに9帖間と言うのは
あまりみなさん目にしないと思いますが、
これはお客様が奥3帖の小さい間取りも
畳にしてほしいと言う意見があったそうで
大工に改造してもらいその様になったそうです。

その為少し大きいお部屋になり
寸法取り(お部屋の長さ)は
少し時間がかかりましたが
ばっちり取り施工しました。

火曜か水曜に配達予定なので
また、写真いくつか掲載しますね!

明日からは週の終わり納品予定の
6帖2部屋と二階6帖の新調畳が続きます。

畳替えの事なら、
奈良で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

畳の機械展示会!

今日は予定通り父と梅田まで
機械見に行ってきました。

20131019-213525.jpg

20131019-213540.jpg

20131019-213548.jpg

20131019-213628.jpg

20131019-213615.jpg

ちなみに畳の機械って
いくら位すると思いますか??
普通車1台分は軽く買える位するんですよー。´д` ;
もっと高い物もたくさんありますしね。

でもそんな相棒でも、毎日文句も言わずにしっかり一緒に働いてくれています。
たまには油を注いでやり、毎日掃除してやり、月1回にはワックス掛けもしてあげています。

何を使うのにも大事にすると長持ちするんでね。

しかしその相棒も当店に来て14年が経ちました。
最近どうも調子が悪くついに寿命が来たのかなと思われます。

そこで来年には新しい機械を導入しようと
今日は時間を作り行ってきたのです。

今の相棒には悪いですが、
寿命は仕方がない事です。

今の相棒はとても使いやすく、息がピッタリだったので離したくはありませんがね、、、

でも!
まだ来年の春頃までは頑張ってくれそうなので
それまでは共に最後まで頑張ります!!

展示会の後は夕方から、
多分僕が小学校ぶりであろう親子ショッピングに行きました。

昔は父が選んで、買ってもらっていた服ですが
今日は僕が選んだ服を父にプレゼントしました。

なんとなく、いい気分でしたね。
喜んでくれてるかは分からないですが、、

又時間があれば一緒に行こう!(そんな約束はしてないですが)

こんな時間も大切だなと今日は実感しました。

さて仕事です。
明日は休まず営業!
お客様へ週明けの納品予定があるのでその続きです。

畳替えの事なら、
奈良で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937