奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


ブログ

橿原市のお客様への畳張替え8畳の施工!

今日は暖かく
過ごしやすい1日でしたね(^^)
春が待ち遠しいです…

当店、週明け最初のお仕事は
先週土曜日に引き取りさせていただいた
橿原市のお客様への
表替え(畳表張替え)8畳を施工し終えました。

そして、
今回施工に使用した畳表がこちら↓↓

20140224-210428.jpg

お世話になっている問屋さんへ自ら足を運び、
きちんと畳表の質を確認した上で

今年仕入れたばかりの
中村さんが織り上げた、
「ひのみどり種」の美しい熊本県産畳表です!

早速、
現状の畳表を取り外し
新しい畳表の逢着です↓

20140224-211306.jpg

20140224-211338.jpg

逢着後は草の部分と共に
綺麗に真っ直ぐ切り落とし、
畳縁を逢着していきます!

20140224-211620.jpg

畳縁を逢着した際、
空いていた隙間を埋める為に、
余った畳表を使用してきちんと
畳床(横)の部分に当てておきます↓↓

20140224-212752.jpg

1畳1畳時間を掛けて、
8畳間の施工完了です↓↓

20140224-213144.jpg

20140224-213152.jpg

美しい畳表にグリーンの綺麗な畳縁、
納品が待ち遠しいです…

今週納品予定となっていますので
又、Before→After見て下さいね(^^)

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県 で 畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

表替え引き取りと御所市へ新調畳納品!

今日は朝から、

以前、奈良県畳組合チラシより
ご依頼頂いていた、
橿原市のお客様への下8畳、上6畳の内
下8畳を畳表張り替えの施工の為、
引き取りに行きました。

20140222-195912.jpg

20140222-195920.jpg

きちんと家具を移動させながら掃除機をして、↑

当店、いつもの隙間チェックです↑
できる限り隙間のない様
当て物をして埋めてみます!

こちらはお客様とご相談の結果、
来週納品予定となったので

お客様、そして皆様
納品写真を又お楽しみに(^^)

続いて昼からは、
2月1日に寸法取りした
御所市のお客様への
新調畳6畳を納めてきました。

劇的に変わり
とても綺麗になりましたね(^^)

20140222-220608.jpg

↓↓

20140222-220627.jpg

以前、
空いた隙間にゴミが溜まっていた所も
寸法通りにバッチリ埋めてみました!

20140222-235159.jpg
↓↓

20140222-235220.jpg

20140223-002212.jpg

畳縁も高級感溢れる金色が
とても綺麗ですね(^^)

お客様にも大変喜んでいただけました。

帰ってからは、
表替え10畳半の施工をして今週は終了です。

20140223-002943.jpg

20140223-002954.jpg

20140223-003013.jpg

来週もこの調子で
「ふくもと畳店」頑張っていきますので
皆様、よろしくお願いします(^^)

良い週末を!!

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県 で 畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

畳、張替え14畳の施工でした!

真央ちゃんお疲れ様でした。
フリーでの演技は生で見れなかったですが、
朝のニュースで
久々に鳥肌が立ち、感動しました(^^)

結果はどうであれ、
僕の中では最高の金メダルです!

今回のオリンピックでは、
同世代として頑張り活躍している浅田真央選手を見て、

四代目も畳職人として、
改めてトップクラスの畳屋になれる様
しっかり技術を身に付けていきたいと思いました!

さて、今日は上機嫌な中
ご依頼いただいていた表替え14畳の施工でした。

張替え前↓

20140222-022004.jpg

張替え後↓

20140222-022055.jpg

畳縁は、
紺色ベースにキラキラ模様が入った
今はもう製造されていない
昔からの明るい畳縁での施工でした。
↓↓

20140222-022426.jpg

明日は、
橿原市へ8畳表替え引き取りと
御所市への新調畳6畳の納品です!

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

縁無し畳12畳、4畳の施工完了!

皆様、
ソチオリンピックで
寝不足にはなっていないですか?

四代目は昨日、
早く起きて大好きなフィギュアスケートを
初めて生中継で見ました!

しかし、

浅田真央選手、
昨日のショートでは残念でしたね…

今回のオリンピックでは
一番応援していた選手だったので、
本当にショックです。

でも、でも、

メダルには厳しいものがありますが、
まだフリーでの演技が残っているので
思い残す事のない様、
しっかりトリプルアクセルの成功を祈り、
真央ちゃんスマイルを見れる様
フリーでもしっかり応援したいと思っています(^^)

頑張れ!真央ちゃん!!

という事で、
今日は少し寝不足気味な四代目、

でも仕事は
気持ちをきちんと切り替え

昨日に引き続き、
縁無し畳16畳を丁寧に仕上げました!

20140220-201925.jpg

20140220-201931.jpg

20140220-201937.jpg

明日も、
ご依頼いただいている
仕事の施工を頑張ります!

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県 で 畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

高級畳床、「丹波裏床」を…

昨日は、
以前からご依頼いただいていた橿原市のお客様へ、
お見積もりに行ってきました!

お客様とご相談の結果、
安心、安全の国産畳表を選んでいただき
6畳間、新調畳の施工に決まりました!

また、畳表の種類は施工の時に紹介しますね。

早速、寸法だけをまずは、
取らせていただける事となり、

きっちりと隙間なく納めたい為に
今回は、お客様の了解を得た上で
畳を引き上げて寸法を取らせていただきました。

20140220-091018.jpg

そして、
こちらの引き上げた現状の畳を見た所
昔から今もなお高級畳床といわれている、

畳床の裏面にい草で編み込み縫い上げた
「丹波裏床」と呼ばれるものでした↓↓

20140220-091457.jpg

かなり上部で、耐湿性に優れ
重さはなんと40kgオーバーです。

久々に腰の痛くなる様な藁床を持ちましたが、
貴重な丹波裏床を見る事ができ
色々と勉強になりました(^^)

そして、
昨日から今日にかけての施工は、
ご依頼いただいていた
ダイケン和紙畳表、清流を使用した
縁無し畳12畳をきっちり仕上げ↓↓

20140220-122908.jpg

続いては、
お世話になっている大工さんより
ご依頼いただいていた
2月3日に寸法取りした縁無し畳の施工に取り掛かりました!

20140220-123251.jpg

20140220-123257.jpg

きちんと、畳の角は
直角に1畳1畳丁寧に仕上げ、
明日12畳全てを施工する予定です。

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県 で 畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

琉球畳(青表)16畳の納品でした!

週明け最初のお仕事は、
お世話になっている大工さんより
ご依頼いただいていた、
郡山のお客様への元まで
琉球畳16畳を納品してきました!
(2月11日に施工しました。)

ではでは、
上等畳表(青表)を使用した
琉球畳の写真をご覧下さい↓↓

20140218-131434.jpg

続いて市松模様がはっきりわかる様、
電気を消した写真がこちら↓↓

20140218-131849.jpg

市松模様がとても綺麗ですよね(^^)
お客様にも大変喜んでいただけました。

以前に2部屋納めた琉球畳と同様に
やはり今回も
納めた後は最高の気分でした!
有難うございました。

最後は
切り込みの写真と、

4畳の角が直角に合う
1番の腕の見せ所がこちら↓↓

20140218-153628.jpg

20140218-153640.jpg

当店では、少しの切り込みでも
隙間の空きがない様、
きっちり寸法を取り、
丁寧に施工させていただいています!
4畳の角もバッチリ合いました!

皆様も畳のお部屋を琉球畳にゴロッと
変えてみるのはいかがですか?(^^)

独特な風合いをお楽しみいただけるので
四代目からはオススメの品です!

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県 で 畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

熊本ブランド畳表「ひのさらさ」見てきました!

昨日は2月1日に
寸法取りさせて頂いた
御所市のお客様への新調畳6畳と

ご依頼いただいていた
新調畳4畳半を仕上げました!

6畳は以前にも紹介した
黒縁に金色のひし形模様が入った
とても鮮やかな畳縁を選んでいただけました(^^)
↓↓

20140216-082731.jpg

4畳半は
薄いグレーの木の枝が重なり合った様な畳縁を使用した施工でした。
↓↓

20140216-094355.jpg

こちらも初めて使用する畳縁でしたが
なかなか綺麗なものでした!

20140216-094536.jpg

そして夜からは、
いつもお世話になっている
問屋さんの所へ畳の材料を見に行ってきました。

目的は、
今年に仕入れをする畳表を
直接見たいという事と、
最高級品の畳表を一度見る為です。

というのも、

自ら問屋さんへ足を運び
直接見て、触る事で
畳表の質や良さを判断できるからです。

まだまだ四代目にとっては、
良し悪しを判断するのは
正直難しい部分でもあるので、

たくさんの種類の畳表を見る事で、
日々の勉強をしていこうと考えており
今日は直接お邪魔をしました(^^)

そして、見てきた
熊本ブランド、最高級品畳表がこちら
↓↓

20140218-092112.jpg

20140218-092125.jpg

前橋さんが織り上げた、
本間「ひのさらさ」麻綿W織りです。

見た目、耐久性など、
とにかく
何もかもが綺麗で、
ずっと手触りの良い畳表を
気付けば撫でていました!

これ程の畳表の良さをきちんと説明でき、
自信を持ってお客様に提供できる様
日々たくさんの畳表を見て、
更に努力し勉強していきます!

そして、他にも色々と見た結果
今年仕入れ様と考えている畳表は決まったので、
又、当店に入ってから
そちらは説明しますね(^^)

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県 で 畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

奈良県畳組合での総会でした!

今日は朝から奈良県でも大雪で、
寒いバレンタインデーとなりましたね。

地元奈良県橿原市でも、
30cmは積もりました。

20140215-094205.jpg

朝、仕事場に来る時も
スタッドレスは履いていましたが、
滑ってとても怖かったです。

今日は雪の怖さを初めて知った四代目でした…

皆様もまだ、
雪が残っていますので
運転にはくれぐれもお気を付け下さいね。

そして、今日は
仕事を早めに切り上げ、
夜から奈良県畳組合での総会でした!

会長の挨拶から始まり、
去年の仕事状況や、今年の目標・計画などを、
組合員一同で話し合いました。

四代目はまだまだ経験が未熟な中、
この様に組合員の先輩達と意見を出し合い、
畳の奥深い知識を学べる事は本当に有難く
とても楽しく、勉強になる事ばかりです。

奈良県畳組合の一員として、
ふくもと畳店は今年も頑張っていきますので
改めて今年もよろしくお願いします。

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

残り6畳「裏返し」の施工!

今日は予定通り朝一から、
昨日に引き続き橿原市のお客様への
残り1部屋の裏返し6畳の施工に取り掛かりました!

今日はカメラをきちんと持参し、
お客様の了解を得て写真を撮らせていただきました(^^)
↓↓

Before

20140213-212243.jpg

After

20140213-212302.jpg

10年以上前に施工、納品され、
一度も畳表を替えていないと言う事もあり、
畳表の裏側は
青畳とまではいきませんでしたが、

当店できちんと水拭きとタワシで汚れを取った事もあり、
綺麗に明るくなりました!

お客様にも大変喜んでいただき、
使っているお部屋を2日に掛けて
即日で仕上げた事が1番に喜んでいただけました(^^)

当店では、裏返しはもちろん
表替え(畳表張替え)でも
10畳までなら即日仕上げを行っていますので、
お気軽にご相談下さいね。

息の合った親子2人が丁寧に施工させて
いただきますのでご安心下さいませ(^^)

今週後半に掛けても、
畳施工を頑張っていきます!!

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県 で 畳一筋!橿原市ふくもと畳店
0744ー22ー4937

「裏返し」の施工!

今日は予定通り朝から
橿原市のお客様の元へ

6畳2部屋の内、1部屋を先にお預かりして
このブログでは初めて紹介する
「裏返し」での施工をして夕方にはきちんと納めてきました!

写真は僕のミスでカメラを忘れたので
納品写真はないのですが、
施工時に撮った写真を少しですが、
ご紹介↓↓

20140213-001856.jpg

20140213-001905.jpg

裏返しとは、
名前のとおり現状の畳表の裏側をそのまま使用します。

ひっくり返した畳表は表面からのゴミやホコリが
溜まっている為、
裏返しの場合は少し水で濡らしてタワシで綺麗に磨いていきます。

そして、
現状と同じ黒縁での使用で
1畳の出来上がりです!

Before→Afterがこちら↓

20140213-002843.jpg

20140213-002850.jpg

少しですが、綺麗になりましたね(^^)

正直、裏返しの施工目安としては、
3〜5年がまだ畳表の裏側も青くて1番良いのですが、

お客様のご予算の都合上にもより、
今回は裏返しでの施工に
ご相談の結果決まりました!

明日は残りの1部屋を
施工、納品写真も掲載しますので、
又、見て下さいね(^^)

畳張替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県 で 畳一筋!橿原市ふくもと畳
0744ー22ー4937