講演&体験を通じて、
日本の伝統文化「畳」を
外国人留学生の方々に知っていただきました👏
↓↓
有意義な時間と貴重なご縁・経験に心から感謝です。
#和 #おもてなし #今井町 #日帰り #ツアー
主催:一般社団法人 日本の寺子屋
2019/2/23
#日本 #伝統 #文化 #敷物 #国産 #畳 #い草 #講演 #コースター #体験 #ベトナム #文化交流 #笑顔 #感謝 #思い出 #日本の寺子屋 #地域活性化 #観光振興
#奈良県 #橿原市 #ふくもと畳店
☎ 0744224937
講演&体験を通じて、
日本の伝統文化「畳」を
外国人留学生の方々に知っていただきました👏
↓↓
有意義な時間と貴重なご縁・経験に心から感謝です。
#和 #おもてなし #今井町 #日帰り #ツアー
主催:一般社団法人 日本の寺子屋
2019/2/23
#日本 #伝統 #文化 #敷物 #国産 #畳 #い草 #講演 #コースター #体験 #ベトナム #文化交流 #笑顔 #感謝 #思い出 #日本の寺子屋 #地域活性化 #観光振興
#奈良県 #橿原市 #ふくもと畳店
週明けに引き取りさせていただいた
北葛城郡上牧町にお住みのお客様へ、
国産畳表使用の畳表張り替え6畳を納品させていただきました。
BEFORF
AFTER
隙間や段差も修復、調整したうえできっちり納品。
↓↓
青々とした国産畳でお部屋は明るく生まれ変わり、心地良い香りが広がりました。
製作材料にはもちろん、安心・安全な国産畳表を使用。
↓↓
熊本い草加工生産者:濱田幸一さんが製織された良質1番草
品種:涼風
織糸:麻綿4本
まだ使用可能な現状の古畳床のみ再利用して、修復しながら製作させていただきました。
↓↓
懐かしの新畳(い草)納品を心待ちにされていたお客様には、
大変歓喜していただくことができました。
この度は当店へのご依頼、誠にありがとうございました。
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。
TEL:0744224937
先日に引き取りさせていただいた
奈良市にお住みのお客様への、
琉球風縁なし畳の畳表張り替え、計12畳を納品させていただきました。
BEFORF
AFTER
製作材料には、
お客様とのご要望ご相談のうえ、
以前の素材と違ったダイケン工業製の和紙(灰桜色)を使用。
↓↓
現状の畳床はそのまま再利用して、
特殊の折り曲げ機を使用しながら縫製して、四隅は全て手縫いできっちり仕上げました。
↓↓
ブヨブヨした所や隙間、段差も調整したうえでキレイに納品。
お客様には、お洒落な和モダン空間を大変気に入っていただきました。
これから家族団欒、新たな和空間でゆっくりお過ごしいただければ幸いです。
遠方から当店へのご依頼、
誠にありがとうございました。
琉球風縁なし畳の古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。
TEL:0744224937
FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami
当店、今週のお仕事。
まずは、お待ちいただいてた橿原市のお客様へ
国産新調畳、計12畳を納めさせていただきました。
1階6畳
2階6畳
隙間や段差も調整したうえで納品。
↓↓
お部屋は明るく生まれ変わり、
心地良い国産い草の香りが広がりました!
もちろん、全て国産材料を使用して製作。
↓↓
この度は当店へのご依頼、誠にありがとうございました。
続いては橿原市の新築戸建て住宅にて、
計18畳(6畳3部屋)の採寸。
↓↓
こちらもお世話になっている
建築業者様と打ち合わせのうえ、国産材料を使用して納品させていただきます。
いつもご依頼、誠にありがとうございます。
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。
TEL:0744224937
HP:http://fukumoto- tatami.com
「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」
世界遺産「法隆寺」‼️
東大門すぐ側にある観光施設、
まほろばステーション
ikarucoki(イカルコキー)の
三周年記念に畳小物作り体験としてお招きいただきました🙌
↓↓
おかげさまで終日大盛況にて終了‼️
笑顔と笑いが飛び交う素敵な
三周年記念になりました👏
ご参加いただいた皆様ならびに
主催のイカルコキー(斑鳩産業株式会社)スタッフの皆様、誠にありがとうございました🙇♂️
2019/1/23
#世界遺産 #法隆寺
#斑鳩町 #斑鳩産業株式会社
#まほろばステーション
#ikarucoki #イカルコキー
#三周年 #おめでとうございます
http://ikaruga-m.com/ikarucoki/
#畳 #小物 #コースター #くるみボタン #体験 #奈良限定 #おみやげ #オリジナル #畳縁 #和鹿奈 #WAKANA #四代目 #手作り #伝統 #敷物 #国産 #い草 #観光振興
#奈良県 #橿原市 #ふくもと畳店
当店週明けにかけて、
橿原市にお住みの2件のお客様へ採寸に行かせていただきました。
まずは1件目
計12畳
1階6畳
2階6畳
お客様と打ち合わせの結果、
長年使用してひどく痛んでしまった畳は全て処分して、全く新しく製作いたします。
納品をお楽しみにお待ちくださいませ。
続いては歴史的建造物で有名な今井町にて8畳間の採寸。
2件とも安心・安全な国産畳表(い草)を使用して製作させていただきます。
当店へのご依頼、誠にありがとうございます。
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。
TEL:0744224937
「2019年・亥年」
新年あけましておめでとうございます‼️
昨年中は大変お世話になり、
誠にありがとうございました🙇♂️
皆様のおかげで「ふくもと畳店」
本年、創業98年目を無事に迎えることができたこと、
そして皆様の多大なご協力のおかげで
畳小物を含めたオリジナル畳べり「和鹿奈 WAKANA」の販路拡大・事業拡大に大きく成長できたことに心から感謝しております。
引き続き新事業拡大に向けて日々精進しながら邁進していきたいと思いますので、
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様にとって幸多き一年となりますように🙌
新年は1/5より通常営業とさせていただきます。
平成31年 元旦
ふくもと畳店
四代目 当主 福本 亮
#謹賀新年 #平成31年 #2019年 #亥
#オリジナル #畳縁 #和鹿奈 #WAKANA
#奈良県 #橿原市 #ふくもと畳店
当店、週末にかけて今年最後の納品。
橿原市のお客様へ、
国産畳表使用の新調畳、計15畳を納品させていただきました。
古畳は全て引き取り。
↓↓
まずは座敷8畳↓↓
BEFORE
AFTER
重たいピアノや家具も移動しながら無事納品。
↓↓
続いて奥の離れ7畳間↓↓
BEFORE
AFTER
2部屋とも寸法通りキレイに
隙間もなく納品。
↓↓
BEFORE
AFTER
お客様にすぐにご使用いただけるよう、
仕上げの二度目の乾拭き・掃除機掛けもきっちりして納品完了。
今回ももちろん製作には、推奨の国産畳表を使用。
↓↓
熊本い草加工生産者:串山さん製織のきめ細かな2番抜き草
品種:ひのみどり
織糸:麻2本
土台となる畳床には、主流の建材床(木質ボード&ポリスチレンホーム)を使用。
↓↓
お部屋の寸法に合わせて裁断した畳床に
畳表を縫い合わせ、グリーン系の和柄畳べりで仕上げさせていただきました。
↓↓
長らくお待ちいただきましたお客様には、
明るくなったお部屋と心地良い天然国産い草の香りを
大変歓喜していただく事ができました。
「重たい家具も移動してもらい、隅々まで掃除していただき感謝です」
とお褒めのお言葉までいただきました。
今後は再び長くご使用いただける国産畳で、
新年、良いお年をお迎えくださいませ。
当店へのご依頼、誠にありがとうございました。
畳替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。
TEL:0744224937
FB:https://m.facebook.com/fukumoto.tatami
当店週明けにかけてのお仕事。
先週末にお預かりさせていただき、週明けにかけて製作し終えた
高取町にお住みのお客様への
畳表張り替え(縁無し畳)9畳を納品させていただきました。
↓↓
BEFORE
AFTER
仕上げの二度目の乾拭き・掃除機掛けはもちろん、
できる限りの隙間や段差の調整をおこない、
修復して納品させていただきました。
製作材料には、
以前の古畳表とは全く違う↓↓
縁無し(琉球風)畳に適した専用の天然国産「目積表」を使用。
↓↓
↑QRコード付きタグ、国産の証です。
熊本い草加工生産者:碇さん製織の畳表。
まだしっかりしていた畳床(土台)は再利用して、
できる限りの隙間や段差の調整をおこない、修復して製作させていただきました。
↓↓
縁無し畳専用折り曲げ機を使用。
一番大事な四隅を手縫いで丁寧に製作。
↓↓
タッカーなどは使用せず、きっちり縫着。
↓↓
納品を心待ちにされていたお客様には、
国産い草の心地良い香りと風合い、
青々とした畳を大変歓喜していただく事ができました。
広々として和空間、
帰省されるご家族みなさまで家族団欒、
良いお年をお迎えいただければ幸いです。
この度は当店へのご指名、
誠にありがとうございました。
また何かお気付き、お困りの事がございましたら何なりとお申し付けくださいませ。
縁無し(琉球風)畳の古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。
TEL:0744224937
当店週末にかけてのお仕事は
畳表張り替えが続きました!
橿原市のお客様へ、即日仕上げの国産畳表張り替えを納品させていただきました。
↓↓
隙間や段差も修復・調整したうえで納品。
↓↓
製作材料には、お客様のご要望により
安心・安全国産畳表(い草)を使用。
品種:涼風
織糸:綿4本
熊本い草加工生産者:隅川さん製織の畳表
↓↓
まだしっかりしていた建材床(土台)は再利用して畳表と畳べりを新しく取り替えさせていただきました。
↓↓
お客様が主に就眠に使用されている和室。
長年使用した畳表は新しく生まれ変わり、
大変気に入り歓喜していただく事ができました。
今後は心地良い国産い草の香りと
リフレッシュした和空間で気持ちよく就眠していただければ幸いです。
当店へのご依頼、誠にありがとうございました。
畳表張り替えの古都奈良(ことなら)、
奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。
TEL:0744224937