奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


ブログ

大阪市S様邸

◆お客様からの直筆コメント◆

親切、丁寧な対応ありがとうございました。

出来上がりも満足のいく出来上がりでした。

次回や何かあれば、又、お願いしたいと思います。

◆納品写真◆

畳表張り替え  国産和紙(カラー)畳表使用

詳細は四代目畳ブログにて↓↓

http://fukumoto-tatami.com/?p=15545

大阪市にて和紙畳表(白茶色)使用の畳表張替え6畳の納品

とてつもなく寒い中当店週明けのお仕事は、

先週に引き取りさせていただき製作し終えた、

大阪市にお住みのお客様への畳表張替え6畳を、本日は納めさせていただきました。

今回はお客様とのご相談・ご要望により

防カビ・防湿・防虫、更に耐久性にも優れた利便性の高い

「ダイケン 健やかおもて」銀白:白茶色の国産和紙タイプのカラー畳表を使用させていただきました。

↓↓

製作工程↓↓

現状の古畳表と古畳縁は全て処分して、畳表のみを新しく取り替え

1畳1畳隙間や段差の修復を行いながら先ずは逢着していきます。

和紙畳表を新しく逢着し終えた後は、

畳表の白茶色に似合わせた、

ベージュ色に少し赤みを足した色合いの畳縁(亀甲柄)を逢着・仕上げていきます。

その際、畳で最も大事な四隅を綺麗に仕上げておきます。

↓↓

最終の逢着です↓↓

規格外の畳床(25ミリ)に厚みを合わせて逢着。

↓↓

綺麗に6畳の張替えを製作完了!!💪

納品写真です。
↓↓

BEFORE

AFTER

昔ながらの純和風な空間が、

白茶色の和紙畳表により温かみのある新たな空間へと生まれ変わりました👏

酷く擦り切れていた畳表のささくれも今後は心配する事なく、

ゆっくりと寛ぎお過ごし頂ける事でしょう。^^

2年前に畳替えをさせて頂いたお客様からのご依頼、

そして御注文をくださった息子様ご夫婦、

この度は再度当店へのご依頼をいただき、誠に有難うございました。🙇

H29年、新たな出会いとご縁に感謝しております。

畳表張替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ


☎︎ 0744224937

http://fukumoto-tatami.com

若草色(素材:和紙)の畳表を使用した、縁無し畳9畳の製作

昨日から今日にかけては、

ダイケン工業の縁無し畳用(和紙)畳表(清流カラー:若草色)を使用した

橿原市のお客様への縁無し畳9畳を製作し終えました。

先ずは1畳1畳、特殊な専用機で直角に折り曲げていきます。

↓↓

続いて規格の厚みよりも薄い約20ミリの畳床(土台)に、

折り曲げた畳表を逢着します。

↓↓

更に畳の四隅を全て手縫いで綺麗に直角に仕上げていきます。

↓↓

最後に仕上げの逢着をしていきます。

↓↓



仕上がり完成写真がこちらです↓↓

 

 

寸法通り、1畳1畳確認して計9畳分の製作完了。

因みに縁無し畳の製作では、

一般的に普及している縁付き畳に比べて数倍時間と手間がかかります。

製作工程写真はあくまで一部です(^^;

時間と手間が掛かる程やりがいがあるお仕事で、

綺麗に敷き込み後は特に喜びを感じる縁無し畳の製作です。^  ^

隣、6畳の新調畳は来週に取り掛からせていただきます。

納品をお楽しみにお待ちくださいませ🙇

縁無し畳の古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

☎︎ 0744224937

http://fukumoto-tatami.com

橿原市にて7.5畳の畳表張替え納品、計12畳の引き取り

昨日に製作し終えた7.5畳の畳表張替えを、

本日橿原市のとある施設にて納めさせて頂きました。

製作工程↓↓


規格の畳床の厚みよりも薄いタイプ(約30ミリ)の畳を張替えていきます。

↓↓



畳縁を逢着して7.5畳の製作を完了。

納品写真です↓↓

BEFORE

AFTER

綺麗に隙間無く納めさせて頂き、納品を完了。

この度は当店へのご依頼、誠に有難うございました🙇

続いては、橿原市の物件まで計10.5畳の引き取り。

2階6畳は畳表張替えの為、隙間・段差等のチェックをして引き取り。

↓↓

1階6畳は現状の畳がシロアリ被害のの為、新調畳での製作・採寸。

↓↓

1月中には納めさせて頂くご予定です。

当店へのご依頼、誠に有難うございました🙇

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

☎︎ 0744224937

http://fukumoto-tatami.com

大阪市にて表替え(畳表張替え)6畳の引き取り

当店休み明けのお仕事は、

2年前に畳替えをさせて頂いた、

地元 橿原市のお客様(ご両親)の息子様からご依頼を頂いていた、

大阪市にお住みの分譲マンションへの6畳を、

本日は引き取りに行かせて頂きました。

現状の畳床(土台)の厚みは、

規格よりもマンション特有の薄いタイプ(仕上がり25ミリ)の畳床でした。

10ミリ木質ボードを2枚使用していてる事から、

畳床もまだしっかりしていましたので畳表のみを張替え(表替え)させて頂きます。

材料が入り次第、今週中には製作し終えて来週明けには納めさせて頂くご予定です。🙇

2年前にご実家の畳替えをきっちり納めさせて頂き、満足して頂けたからこそのお仕事です。

再注文を頂き、誠に有難うございました。

新たな息子様ご家族との出会いに感謝ですm(_ _)m

表替え(畳表張替え)の古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

☎︎ 0744224937

http://fukumoto-tatami.com

橿原市にて畳表張り替え7.5畳の引き取り、計10.5畳の採寸!

当店、仕事始めの5日から週末にかけてのお仕事をご紹介!!

↓↓

昨年末にご依頼頂いていた、

橿原市のとある介護施設の畳、

7.5畳を畳表張り替えの為、引き取りさせて頂きました。

来週から製作に取り掛かり、1月中頃には納めさせて頂くご予定です。

改めましてご依頼、有難うございました🙇

続いては橿原市のお客様へ、

6畳間と4.5畳間の採寸に行かせて頂きました。

お客様からのご要望により、6畳間↑は一般的な新調縁付き畳での製作。

4.5畳間↑は、今風の縁なし畳(和紙・カラー)での製作です。

来週、材料が入り次第、製作に取り掛からせて頂きます🙇

新年早々のご依頼、誠に有難うございました。

仕事終わりは、

作年末の忘年会に続き、新年会で週末も四代目は大忙しです(^^;;

友人との深い繋がりに感謝。
いつかは仕事をさせてもらえるのが楽しみですけどね!^ ^

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください💪

☎︎ 0744224937

http://fukumoto-tatami.com

H29年 酉年!本年も「ふくもと畳店」を宜しくお願い致します。

H29年 酉年🕊


奈良県橿原市 橿原神宮の大絵馬(酉)  初詣にて


初日の出 奈良県生駒市「生駒山」にて

新年、明けましておめでとうございます。

昨年は「ふくもと畳店」をご依頼頂きました新規様、リピーター様、そして関係者様、

大変お世話になり、誠に有難うございました🙇

皆様方のおかげで「ふくもと畳店」今年も無事に新しい年を迎える事ができました。

昨年に引き続き今年も、素晴らしい出会いとご縁を大切にしながら

親子四代にわたり日々精進して畳の製作をして参ります。

昨年同様「畳の良さを多くの方に知って頂きたい」という思いで、

大きな目標に向かって新たな展開も一つ一つ進めて参ります。

昨年中の皆様方のご指導、ご協力に引き続き

本年も変わらぬお引き立ての程、宜しくお願い申し上げます。

皆様方にとって本年も、

健康・発展、素晴らしい年である様、心からお祈り申し上げます。



年始は1月5日からの通常営業とさせて頂きますが、
お電話、メールは随時受付しております。

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

橿原市にて計14畳、6畳(2件分)の新調畳を納品!

当店昨日から今日にかけては、

お待ち頂いていた橿原市の2件のお客様へ、今年最後の配達でした。

先ずは1件目、国産畳表使用の新調畳、計14畳の納品です。

↓↓

2階6畳

BEFORE

AFTER

1階 8畳間(掘り炬燵ありの中敷き半畳2枚)

↓↓

BEFORE

AFTER



大きな箪笥も元の位置に楽々移動↓↓

2部屋とも申し分なく、寸法通り隙間無く納めさせて頂きました。

青畳と国産い草独特の心地良い香りでお部屋全体が明るくなり、

傷んでいた畳床(土台)も新しい新調畳で綺麗に生まれ変わりました。

心地良い畳で良いお年をお迎えくださいませ。

当店へのご依頼、誠に有難うございました🙇

続いても同じく橿原市のお客様へ

国産畳表使用の新調畳6畳の納品!

↓↓


6畳間の納品写真です↓↓

BEFORE

AFTER

敷き込み後は直ぐに畳の上で寛いで頂ける様に、

製作段階で必ず行っている2回目の乾拭き・掃除機掛けです。

↓↓

お客様が初めて畳替えをされてから、

長期間気にされていた隅々の隙間も

申し分なく寸法通りに納めさせて頂きました。

↓↓

BEFORE

AFTER

↓↓

これで隙間風も気にされる事なく、断熱効果のある畳の上で心地良く過ごして頂ける事でしょう^ ^

年末までの納品に間に合う事ができ、お客様にも大変喜んで頂けました。

この度は当店へのご依頼、誠に有難うございました🙇

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com

本格ミニ畳(花・小物台)作り体験のお知らせ!

最新イベント情報‼️

詳しくは下記写真にて↓↓

2020/8/22

・午前の部

・午後の部

各回 5名様 (完全予約制)

みなさまのご来場、心よりお待ちしております。

心安らぐ癒し空間「たたみ」で、

心地良い香りの国産畳表(い草)を使用しながら

世界に一つだけのオリジナル ミニ畳(花台・小物台)を作ってみませんか?^ ^

↓↓

製作材料には全て、安心・安全な国産材料を使用して

純和風の畳縁から今風のお洒落な新作畳縁まで約40種類もの中から

自分好みの畳縁をお選び頂き、製作していただけます。

↓↓

↓製作風景↓



この体験型イベント(ワークショップ)では製作して頂くだけでなく、

「畳」の魅力や素晴らしさを実際にお伝えしながら

・畳(い草)に秘められた驚くべき効能

・奈良県が発祥ともいえる「畳」の歴史

・安価な中国産畳表と国産畳表の大きな違い(品質・耐久性等)についてを

冒頭に少しだけご説明させて頂きます。

↓↓

「楽しむ・学ぶ」をテーマに毎回、企画しておりますので

一人でも多くの方に

1300年もの歴史がある日本の伝統敷物「畳」の良さを存分に味わいながら

勉強もして帰って頂けたらと思っております。

皆様のご参加、心からお待ちしております🙇

◎日時・詳細◎

次回開催日

2020/3/3 10時〜12時 ※開催終了

2020/3/5 10時〜12時 ※開催終了

第6回:H29年1月18日(水)  ※開催終了

第7回:H29年2月18日(土) ※開催終了


第8回: H29年9月13日(水) ※開催終了

第9回: H29年9月27日(土) ※開催終了

第10回: H29年10月13日(水) ※開催終了

第11回: H29年10月27日(土) ※開催終了

※次回日程調整中

10:00〜12:00

各回:6名様(先着順) 定員になり次第締切させて頂きます。

※ 会場:ふくもと畳店

お申込みはコチラから→→

〜創業90余年の実績と信頼〜

畳替え・体験型イベント(ワークショップ)のことなら、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へお任せください。

奈良県橿原市山之坊321

☎︎ 0744-22-4937

HPhttp://fukumoto-tatami.com

生駒市にて新調畳8畳の納品!橿原市にて8畳間の採寸!

当店週末にかけてのお仕事は、

今週明けに製作し終えた生駒市にお住みのお客様への

「新調畳」8畳を納めさせて頂きました。

製作には勿論、安心・安全の国産(熊本県産)畳表を使用させて頂いております。

↓↓

熊本い草生産者:井上民雄さんの2番草

経糸:綿織り   品種:ひのみどり

納品写真です↓↓

BEFORE

AFTER


最後に納める中敷きには、

使用材料等を記載した「品質規格表示」の証明を畳床に貼り付け納めさせて頂きました。

↓↓

隙間無く敷き込み後は、きっちり掃除機がけをして8畳の納品完了!

↓↓


座敷部屋は綺麗に明るくなり、

国産畳表独特の心地良い香りがお部屋全体に広がりました^ ^

お客様にはガッチリとした畳床も、大変喜んで頂く事ができました。

この度は当店へのご依頼、誠に有難うございました🙇

出会いとご縁に心から感謝です。

続いては、ご依頼頂いていた橿原市のお客様へ8畳間の採寸!

↓↓

長年使っていた稲藁畳床は酷く傷み、

畳表も酷く擦り切れている状態…

畳表張り替えは不可能と判断させて頂きましたので、

きっちり8畳間を採寸させて頂きました。

こちらは、お客様のご都合により年明けの納品とさせて頂きます。

ご依頼、有難うございました🙇

畳替えの古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com