奈良県で国産畳の事なら橿原市ふくもと畳店へ

古都奈良で創業100余年の実積と信頼。お客様のご要望に最適な安心・安全の「国産畳」を一級畳製作技能士が製作・納品させていただきます。


奈良県橿原市山之坊町321

0744224937


天理市のお客様への「本格琉球畳(七島い草)」計18畳の製作完了!

天理市のお客様への「本格琉球畳(七島い草)」計18畳の製作完了!

当店、週の中3日間は

先週に採寸(8畳間)をさせていただいた

↓↓

天理市のお客様への新調畳を製作し終えました。

今回製作に使用したのは、

生産量が極めて少なく希少価値の高い「七島い草(青表)」と呼ばれる

耐久性に非常に優れた強度のい草を使用して、

「本格琉球畳」を製作させていただきました。

↓↓

一般的に多く流通している琉球風畳と呼ばれる「目積表」と比べても

見た目と厚みは全く別物なのが下写真で分かっていただけます。

↓↓

左:目積表  右:琉球表(七島い草)


一年に一度程しか当店でも使用する事のない貴重な琉球畳表(七島い草)を使用して早速製作!!

先ずは1畳1畳お部屋の寸法に合わせた畳床(建材3型)を四角形に裁断していきます。

↓↓

続いて琉球畳表、専用の機械を使用して直角になるよう折り曲げていきます。

↓↓

折り曲げた状態で先ほどの畳床の2方のみを逢着していきます。

↓↓

逢着を終えたところで、続いては畳の四隅となる一番大事な部分を

手縫いで四方ともしっかり縫っていきます。

↓↓

全て縫い終えてからは、機械で逢着をしていきます。

↓↓

逢着していない残りの2方を逢着して1畳(半畳)がこれでようやく完成。

↓↓

写真(製作工程)の流れでは、非常に簡単なご紹介をしましたが

1畳を製作し終えるのに、一般的な縁付き畳の2倍の時間と手間は掛かります。

いわゆる作り甲斐がある高価な商品という事ですね!

そして今回は、丁度お部屋の中央に掘りごたつがある為

それに合わせた寸法(大きさ)の違った小さな畳も製作しました。

↓↓

冬場以外は使用しない掘りごたつの蓋の部分(半畳2枚)も入れて

計18畳の製作をじっくり時間を掛けて全て製作完了。

ゴツゴツとした七島い草独特の踏んだ感触と風合い、

お部屋がどの様にイメージチェンジするのかとても納品が楽しみです♪

又、納品写真でご紹介させていただきます。

本格琉球畳の古都奈良(ことなら)、

奈良県で畳一筋!橿原市ふくもと畳店へ

0744-22-4937

http://fukumoto-tatami.com


« »

コメントを残す